恒例のブラインドワイン会、新年早々開催です!今回は7名と少なめ
でしたが、いつものごとく楽しく時間は過ぎていきました。
まずは料理から・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e0/ad65d9af809f2eec26149b79702bf50b.jpg)
ラ・プロヴァンスの小さな一皿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/52/b646f12cc8afddf1e75d9818b7fda498.jpg)
サーモンのコリアンダー風味、小カブとパプリカ。紅芯大根、水菜、シェーブルチーズのサラダ仕立て、フランス産アカシアの蜂蜜とシャンパンヴィネガーのソース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c7/99d69abab77c910099bdbcba31190414.jpg)
稚内産真鱈のクルート仕立て、ちぢみホウレン草とプティトマトのコンフィー、ジュドヴォライユとバジルのソースで
故郷稚内産と聞いてうれしくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/25/45bab8006f6ed185379cb78088781356.jpg)
上富良野地養豚の柔らかなバラ肉のムニエル、ポルチーニの香るスープで
赤ワインに合いました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e8/b0bb225e9d812f55e803340938751e1a.jpg)
タルトタタン ~ラ・プロヴァンス・スタイル~ スタイル
リンゴが特においしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/59/d07396b30254ca39bf2cd9bd4251dd7b.jpg)
フロマージュ6種類(スプーンから左回りで)
プティ・サパン、シャウルス、プティ・リヴァロ、サンタンドレ、マロワール、アフィネ・オ・シャブリ。Hさんの差し入れです。超豪華!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b6/6c22491371e0c23412080616eea90231.jpg)
北海道ワインのヴィラージュ・ヌーヴォー2008、浦臼のミュラー・トゥルガウです。色は少しグリっぽい感じで、花の香りがしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/24/4e9090dd9b2bc9bfad2b4a122dce884b.jpg)
スペインのロゼ・カヴァ、ミレジメ2005年です。今日唯一のスパークです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a6/fcc96044e4252a3fe805d2cecf4954f1.jpg)
インドのソーヴィニョン・ブラン、SULA2008です。ラベルが個性的ですね!SBらしく青草っぽさを感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c9/bb5308eb50ef1afc24396a1bd0de144e.jpg)
ドイツのラインガウのトロッケン、リースリング2006です。最初はニュートラルな感じがして、シャルドネかな?と思いましたが、時間の経過とともにリースリングらしさも出てきました。ドイツの辛口、なかなかいけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8e/51ea671fc586621169632a0aac61a382.jpg)
モメサンのプイィ・フュッセ、2テロワール2005です。第一感でシャルドネ!と感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/42/13ac2304049349ae5c03eea0cbca78e5.jpg)
ペンケ・ウタシュナイ2006、セイベル・ツヴァイ・ドルンフェルダーのブレンドワインです。冷涼地を感じさせるワイン、北海道ワインで醸造です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e6/af7e374b91fe1788ad474bc1f8eeac27.jpg)
ラングドック・ミネルヴォアの隣、カバルデスのシャトー・ド・ブロー2006、オーガニックワインです。なかなかの完成度で、しっかりとした赤です。マヴィで販売しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/79/b16bb4778c05506343bc3db6a34bd779.jpg)
オーメドック・ド・ジスクール1998です。私が持参したのですが。持参予定の
マルサネィを割ってしまい緊急購入です。ピークは過ぎていると思いますが十分飲めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a9/fa7d002062eb89c2e8c7925bea2f8591.jpg)
本日のサプライズワイン、モーゼルのピースポーター・ミシェルスベルグのシュペートレーゼ1993です。ガソリンのような香りがしましたが、熟成香なんでしょうか?今年受験の息子の生まれ年ワイン、ラッキーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/fd/f02a30f88ed819467a1ca0d66581743a.jpg)
本日のラインナップです。いつも参加人数より多いんです。うれしい限りです。
次回は3月、今度はフルメンバーでやりたいですね!