連日天気に恵まれて、絶好の行楽日和です。
私も毎年恒例の笠間の陶炎祭りに行ってきました。
人出もさることながら、作家さんのブースの数には驚かされます。
見ているだけでも楽しいですよ~。
今年も、愉快な動物たちが・・・見ているだけで可愛い・・・。
つつじ公園は、ただいま7分咲き。景色に酔いしれてる?
今年も笠間の美味しいお蕎麦を・・・。
つつじの丘公園内はワンコインで美味しいお蕎麦が食べられます。
フキを買ってきたので、しっかりと味付けして炊いてみました。
山椒の実をいれてみたら、いい香りです。ご飯をお替りしてしまう・・・・(;一_一)
今日は、図書館戦争を観に行きました。永倉奈々・・・可愛いです♪そして、ポップコーンでお腹いっぱい@@
さて。。。今日は、こんな話です。
皆さんの周りにもいませんか?(どうせ私は・・・)みたいに物事をマイナスイメージにばかり考えてしまう人。
私も、年齢的なもの?なのかそういうときがあるんですが、人間って不完全な生き物なのだから悲観的になる必要はなくて、悲観的に導く信念(考え方)に焦点をあてて、結果を変えていこうっていう考え。。。いいって思いません?
これ、「論理療法」のひとつで「ABCDE理論」っていうんですが、A(出来事)、B(信念・考え)、C(結果)だとすると
例えば・・・
いつも付き合う人にふられちゃう(A)
どうせ私は可愛くないし(B)
出かけるのも嫌で引き込もる(C)
この悲観的な考え、
これで終わっちゃったら、彼女はずっとこのままです。
そこで・・・この思考を打ち破るためにDとEが登場です~。
その考えを徹底的に反論・粉砕する(D)
Dによって、正しい考えが見つけ出せる(E)
具体的には
どうせ私か可愛くないし・・・これをちょっと考えを変えてみましょう。
↓
●可愛くなくてもひとりだけ好きになってくれればいいんだ!【自己宣言法】
●家にこもっちゃったら余計暗くなっちゃう(デメリット)
気にしないで外に出たらまた出会いがあるかも(メリット)【損得勘定法】
●どうせ私は可愛くない・・・けど、可愛いきゃいいってもんじゃない【言葉遣い修正法】
どうですか?
いろんなマイナス思考に試せそうでしょ?
特に自己宣言法は、小さい子供でもすぐに実践できる簡単なもの。
ママが、こんな大らか思考の持ち主なら、子どもは、きっとのびのびいい子になりますね。
私は・・・子育てもほぼ終わっちゃったんで、後悔しています。