Tさんのお料理教室part2。
フィンランドの家庭料理で子どもたちはこれがあるだけでうっきうきになっちゃう一品だとか。
リハマカローニラーティッコ=肉・マカロニ・箱
Tさん的分量なのでマカロニの量に度肝を抜かれましたが(笑)、このくらい大胆に作るのが本当なのでしょう。
うちのデロンギオーブンは小さいし、グラタン皿も小さいから2サイクル・・・。
フィンランドでは深さも大きさも倍なんですね。
表面はカリッカリ、中はしっとりで食べごたえアリ。
これは日本の子どもたちも大好きであろう。
どんなふうに作ったかというと・・・。
ミンチとみじん切り玉ねぎを炒めておきまして軽く塩こしょう、マカロニ茹でて、お肉とミルクと卵とマカロニを混ぜて大きめのグラタン皿に詰め、ちぎったバターをのせて、200度のオーブンで40分。
ケチャップを添えていただきます。
応用編としては、マカロニ、肉、野菜を重ねて詰めたり、ブルーチーズを入れたりするそうです。
今日はランチにも持っていきました(*^_^*)
パンケーキもね・・・。
フィンランドの家庭料理で子どもたちはこれがあるだけでうっきうきになっちゃう一品だとか。
リハマカローニラーティッコ=肉・マカロニ・箱
Tさん的分量なのでマカロニの量に度肝を抜かれましたが(笑)、このくらい大胆に作るのが本当なのでしょう。
うちのデロンギオーブンは小さいし、グラタン皿も小さいから2サイクル・・・。
フィンランドでは深さも大きさも倍なんですね。
表面はカリッカリ、中はしっとりで食べごたえアリ。
これは日本の子どもたちも大好きであろう。
どんなふうに作ったかというと・・・。
ミンチとみじん切り玉ねぎを炒めておきまして軽く塩こしょう、マカロニ茹でて、お肉とミルクと卵とマカロニを混ぜて大きめのグラタン皿に詰め、ちぎったバターをのせて、200度のオーブンで40分。
ケチャップを添えていただきます。
応用編としては、マカロニ、肉、野菜を重ねて詰めたり、ブルーチーズを入れたりするそうです。
今日はランチにも持っていきました(*^_^*)
パンケーキもね・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます