
ちょっと買いたいものがあって都会に出かけていったのに、お目当てのものはすでに売り切れていて無駄足・・・。やはり出会ったときに買うべきだったと後悔。
それでもめげすに同じようなものを探しておらうことにして、このまま帰るのもなーと思って少しぷらぷらしてみました。
普通は秋冬物のお洋服とか、靴とかそういうものにひかれていくのだろうけど、
やはりおいしいにおいにひかれてしまいました(笑)。
ちょうど京都・大阪・神戸フェアのようなものが開催されていて、そこで神戸のigrekplusというお店の紅茶ミルクジャムと森のはちみつを買いました。
ミルクのジャムはパリのジャム屋さんで買うものの右に出るものはないとわかっているものの、ついことばの響きに惹かれて買ってしまうんですよね。今回もまあ期待を裏切られることだろうと思いますが、紅茶ミルクというのがおもしろいなーと思って・・・。
はちみつは「森」と名づけられているのもうなづけるというくらい色の濃いものです。コクがありそうな感じです。
この二つを買ったら、なぜかサンプルですってDITAとカップうどんをくれました。DITAってライチのリキュールだそうだけど、これはどうやって飲むものなのでしょう。
それでもめげすに同じようなものを探しておらうことにして、このまま帰るのもなーと思って少しぷらぷらしてみました。
普通は秋冬物のお洋服とか、靴とかそういうものにひかれていくのだろうけど、
やはりおいしいにおいにひかれてしまいました(笑)。
ちょうど京都・大阪・神戸フェアのようなものが開催されていて、そこで神戸のigrekplusというお店の紅茶ミルクジャムと森のはちみつを買いました。
ミルクのジャムはパリのジャム屋さんで買うものの右に出るものはないとわかっているものの、ついことばの響きに惹かれて買ってしまうんですよね。今回もまあ期待を裏切られることだろうと思いますが、紅茶ミルクというのがおもしろいなーと思って・・・。
はちみつは「森」と名づけられているのもうなづけるというくらい色の濃いものです。コクがありそうな感じです。
この二つを買ったら、なぜかサンプルですってDITAとカップうどんをくれました。DITAってライチのリキュールだそうだけど、これはどうやって飲むものなのでしょう。