かなり前のことですが、
兄弟が実家に来るとのことで
お茶菓子を用意しなければと思い、
バーチ・ディ・ダーマのプレーンとココアを作りました。
↑の画像は、
クッキー部分が焼き上がったところです。
ココアのほうは、
ホワイトチョコをサンドしました。
でも、実家の母も兄弟も
ココアではなくプレーンが好きと言うので、
結局ココアはほとんど私が食べました。
せっかくココアバージョンを作ったのに…
と思いましたが、たくさん食べられたので
よしとします。
ちなみに、
プレーンとココアのクッキーに
無塩バターを計100g使いました。
200gの無塩バターが税抜き500円くらいする昨今、
なかなか贅沢なお菓子だと思います。
実家の母がコロナ陽性と診断されてから
16f日が立ちましたが、
私はずっと通常営業だったので
罹患しなくてすんだようです。
今年は花粉が昨年より少ないのか、
今のところ鼻・目に
花粉症の症状はあまり出ていません。
でも、11月下旬から出現した
口の周りの肌荒れは大繁盛が続いています。
花粉の季節が終わっても治らなかったら、
皮膚科を受診しようと思い始めました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
兄弟が実家に来るとのことで
お茶菓子を用意しなければと思い、
バーチ・ディ・ダーマのプレーンとココアを作りました。
↑の画像は、
クッキー部分が焼き上がったところです。
ココアのほうは、
ホワイトチョコをサンドしました。
でも、実家の母も兄弟も
ココアではなくプレーンが好きと言うので、
結局ココアはほとんど私が食べました。
せっかくココアバージョンを作ったのに…
と思いましたが、たくさん食べられたので
よしとします。
ちなみに、
プレーンとココアのクッキーに
無塩バターを計100g使いました。
200gの無塩バターが税抜き500円くらいする昨今、
なかなか贅沢なお菓子だと思います。
実家の母がコロナ陽性と診断されてから
16f日が立ちましたが、
私はずっと通常営業だったので
罹患しなくてすんだようです。
今年は花粉が昨年より少ないのか、
今のところ鼻・目に
花粉症の症状はあまり出ていません。
でも、11月下旬から出現した
口の周りの肌荒れは大繁盛が続いています。
花粉の季節が終わっても治らなかったら、
皮膚科を受診しようと思い始めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)