旅の途中で

絵のこと音楽のこと本のことetc・・・趣味全開でスケッチスケッチ!

赤坂ブリッツの記憶その2

2008年03月24日 22時39分49秒 | GOS(文・絵)
えー、という訳で、赤坂ライブなんですが・・・
昨日は爽やかな曲が多かったと書きましたが、もちろん濃い曲もやってくれましたよ~

うつぼかずら
をまた聴けたのが最高に嬉しかったです!!
やっぱええわーこの曲~~。最高に格好いいわ~~
ありがとう浜省さん~~っていう感じです。

あの、♪八百万の神が♪のところの手の振りも、また見れて感動。
会場では、すでに振りをマスターしたお客さん達がちらほら。
覚えの悪い私は、相変わらず見るだけで精一杯(笑)
あとですね、体の横で手をプッシュプッシュする振りも好きです(わかりにくい・・・)。
ヤスの手の動きが一番キマッテルと、贔屓目無しに思うんですよねー。

あとはですねー

スローバラード
もまた聴けて感激~~
てっちゃん!!って感じですが、何気にコーラスもめちゃめちゃ格好良いですよね
「分厚い」「男臭い」感じがたまりません。

あとあと、これは「濃い」とはちょっと違うかもしれませんが
砂時計
も嬉しかったですねー
これ、何気に名曲ですよね・・・名曲揃いのカップリングの中でも、結構好きな部類に入ります。


MCでは、やたらとテレビネタが多かったです。
「音楽戦士」と「Qさま!!」が放送された直後でしたからね
ほんと、どっちもおいしい番組でしたが(笑)

てっちゃんは、「Qさま!!」のドボンがかなり悔しかったようで、なんと最近流行の「常識問題ゲーム」みたいなのを始めたそうですよ(笑)
あれ、なんていうの?よく電車の中で皆さんピコピコやってはりますが。
私はああいうの全然やらないので、なんて言っていいのかわからないー

でも、酒井さんや北山さんのゲーム好きを、いつもからかっていたてっちゃんが・・・
とうとうゲームをしだすとは・・・(驚)
しかも、トイレで北山さんの隣に立った時「おもしろいな・・・」ってつぶやいたとか(笑)

ヤスに「またQさまに出る気満々?三銃士!」と煽られて、酒井さん・北山さん・てっちゃんの3人で、マイクを剣にみたてて頭上で交差させてました。
(「一人は皆のために、皆は一人のために」っていう名セリフのシーンですね

まず酒井さんと北山さんにマイクを交差させて、最後に自分がおもむろにマイクを合わせるてっちゃんを見て、

「(リーダーだから)やっぱ自分がダルタニャンのつもりなのねー

と思ってしまいました(笑)
・・・あれ?三銃士だからダルタニャンじゃないか。
でもきっと、てっちゃん的にはダルタニャン(勝手に)

あとは、「音楽戦士」で生まれた「メロン師匠」ネタを、ライブの初めから終わりまでずーーーーーっと引っ張ってました(笑)
メロン師匠こと黒ぽんが、語尾に「~メロン」とかつけてしゃべって可愛いの
ほんとめんこい36歳もうすぐ37歳・・・

最初は「メロン師匠」だったのが、最後のメンバー紹介では、てっちゃんに「メロン!!」とだけ紹介されて、もはや人間ですらなくなってましたが(笑)


しかしあれだなー。なんかこの人達、どんどん芸人っぽくなっていくなー・・・
と感慨深いライブでした(笑)