旅の途中で

絵のこと音楽のこと本のことetc・・・趣味全開でスケッチスケッチ!

漂流記in佐賀 その3

2009年07月01日 23時13分16秒 | GOS(文・絵)
写真のカレーは「佐賀牛カレー」です♪
味が濃くてなかなかおいしいです~

さてさてライブですが・・・・めっちゃ爆笑ライブで楽しかったです~
酒井さんがなりきりあたりから、めっちゃ壊れてしまいまして(笑)おかげで後半は最後まで大笑いでした♪

★以下ネタバレ含みます・・・














傘をあげる
歌前の傘を使った小芝居は、いつもの「ウイスキーを混ぜるのにも使えるしね」だったんですが、その後傘の紐を肩にかけてギターのようにかきならして

S・A・G・A SAGA!!
と、懐かしい歌を(笑)
いやー、まさかはなわネタを持ってくるとはね~~
会場も爆笑でした♪

この小芝居の時は、左手で控えている他4人の反応をつい見てしまいます(笑)
もちろん北山さんは、体を折り曲げて笑ってました(笑)

マイケル登場
ライブ中盤の「浜辺で演奏会」では、なにやら聴いたことのあるような曲を演奏しだしました。
「なんだっけ?なーーんか聴いたことあるような気がするんだけど・・・」
と考えていると、カホンを持ったてっちゃんが早足でステージ中央に歩いてきました。
そしてカホンを床に置くと、ムーンウォーク(のようなもの)とか爪先立ちのポーズ(のようなもの)とか、帽子を手で押さえるような仕草をしだしました。

マイケルの真似(のつもり)なのね!!
スタイル良いから、それなりにサマになってしまうのがお得だね、てっちゃん

ちなみに演奏していた曲は「BEAT IT」だそうです。

シマダチ
この曲の前に、いつも歌が出来るきっかけとなった話をてっちゃんがしてくれるんですが、この日はなんと、てっちゃんが話している間ずーーーと子供の話し声がしていました・・・
親・・・黙らせられないなら、せめて会場から出て下さい・・・と思っちゃいました。
ほんとにこの頃のライブは子供率が高いよね・・・勘弁して・・・と、これ以上書くと愚痴になるのでこの辺で・・・

シマダチは相変わらず良い曲でした。これはほんとライブで好きになった曲です。

なりきり
ロンゲストタイムのなりきりでは、進行役の酒井さんが壊れました(笑)
客席の声が小さいと思ったのか、ステージの際まで出てきてさかんにあおります。

「ほらみんな、もっと大きく口をあけて!!はい、アーン!」

と、スプーンで食べさせる真似したり(笑)
マイクオフで「アナタの声が聴きたいから~~!!」と叫んだり。
ありがとう酒井さん、おかげでめっちゃ楽しいなりきりでした(しかしアンコールでは完全にばてていた(笑))

CMに出たい
はい、ウイスキーの話です。
相変わらず「CMに出たい。」と堂々と発言(笑)
てっちゃんが客席に飲んだか聞いていた時に、客席から子供の声が。
それを聞いたてっちゃんが「君はまだダメだよ」とか言うと、すかさずヤスが

「だめ、ぜったい!」

と一言(笑)
しかも言い方がめっちゃ可愛くって、あれ以来私の中でヤスが「だめ、ぜったい!」と言い続けています

あ、そういえば、アカペラでウイスキーの歌を歌い終わった直後、カラン♪と氷がグラスの中で転がる音が会場に鳴り響いて、すごい良い感じでした!
バリさん、良い仕事するなぁ~~

奇跡のアンコール
実はライブ前にYちゃんと「FREE SPACEが聴きたいなぁ~」って散々言ってたんですよ。
そしたらアンコールの時にてっちゃんが「次はソウルセレナーデから・・・」
と言うじゃないですか!!

ほんとに聴けちゃった~~
ありがとう!

さ、次はいよいよ7月11日の春夏千秋楽です。
春夏が終わるのはとっても寂しいけど、楽しみだなぁ~
早く秋冬のスケジュール出してね