完全趣味ブログ

好きなことばかりの内容。人畜無害ですw

カウル固定

2015-04-19 21:45:46 | RG400(500へ進化)
今日は休みだったので、家族と買い物行ったりしながら、まったり過ごしてました。

雨なんで、バイクも乗れませんし…

15時過ぎから、奥さんと子供たちは、趣味のソフトバレーに練習に行きました。

一人になったんで当然、事務所に行ってバイク弄りする事にします!











RG400ガンマです。


前回はカウルの仮合わせ中でした。

タイラップで何となく位置合わせして、行けそうなんで進めてみました。




イメージ 1
まずは現状のハンドルが前に出過ぎな上、それなりにハンドル下げないとカウルに干渉します。
しかも、上にオフセットしたハンドルなんで、下げたらカッコ悪いんです…

なもんで、以前のハンドルに交換
イメージ 4






ハンドル替えると、ぐっと余裕ができました。
イメージ 2

イメージ 3





そして、アッパーカウルの固定にCBRのステーを入手しました。
イメージ 5

ステーが長いので、カットします
イメージ 6
イメージ 7

これに金具を付けてフレームと固定
イメージ 8
(とりあえず位置決め中なんで、一箇所のみ固定)




アッパーに穴あけてステーとあわせました
イメージ 9




あとはサイドの固定
イメージ 10

ノーマルのステーを細工して
イメージ 11
イメージ 12


ひとまずはタイラップ外しても、ずれない程度にはなりました。

イメージ 13






VJメーターでも権利ない位、メーター取り付け部が狭いんで、これを入手しました
イメージ 14


武川のマルチメーターです。


このコンパクトさなら、全く問題なしです。
元々原付用だから、メッチャコンパクト!

イメージ 15



とりあえず、カウルは問題なさそうです。

イメージ 16
イメージ 17






これからメーター取り付け作業ですが、コンパクトなんで問題なさそう。

一番の難関がライトの取り付け。
CBRライトを入手はしてますが、レース用カウルなんで、穴あけしなきゃなりません。


上手く開ける自信がありませんが…



と言っても、やるしかないのです(^^;;



均等にあけるのが難しそうなんで、手抜きで片目とかなるかも?!





でわでわ、続く…