ライトのバルブと後ろのソケット、とりあえず注文しました。
でも点灯チェックしたいので、バイク屋でバルブ借りて来ました。

H7バルブです
ハーネスからのカプラーを頼もうとしたのですが、単品では販売してなくて、ハーネス丸々注文しなければならなくて、¥7.000-と高額です…
仕方ないので、カー用品店で探すとCBRはH7バルブですが、これは無くてH4用ならありました。
それを加工して使用しました。
もう、流用に継ぐ流用です。
流用祭り(笑)
そして、点灯
先ずは、スモール

ロービーム

これで、ナイトランも可能ですw
あとはハイビームのバルブですね。
そして、塗装作業です
まずは、マスキングでイメージ

ちなみにこれを参考にしてます(笑)

そしてプラサフ

前回の失敗を教訓に、しっかり下地を作りました

プラサフ吹いてから気づきました。
カウル固定穴の失敗したヤツを埋めてやらなきゃいけません。
それと、元々の固定穴も使わないので、パテしときました。


そして、再度プラサフ

でもって、マスキング

からの~赤!

とりあえず、今日はここまで。
…と言うか、実はエクセレントブルーのスプレーが、まだ届かなんです(~_~;)
困ったな………
もう一息なんですが。
仕方ないので、今夜は家族で焼き鳥食べに行きましたww
美味かったな~(^ ^)
現在の進捗画像です。



なんか、ウルトラマンみたい…
それでは続く
でも点灯チェックしたいので、バイク屋でバルブ借りて来ました。

H7バルブです
ハーネスからのカプラーを頼もうとしたのですが、単品では販売してなくて、ハーネス丸々注文しなければならなくて、¥7.000-と高額です…
仕方ないので、カー用品店で探すとCBRはH7バルブですが、これは無くてH4用ならありました。
それを加工して使用しました。
もう、流用に継ぐ流用です。
流用祭り(笑)
そして、点灯
先ずは、スモール

ロービーム

これで、ナイトランも可能ですw
あとはハイビームのバルブですね。
そして、塗装作業です
まずは、マスキングでイメージ

ちなみにこれを参考にしてます(笑)

そしてプラサフ

前回の失敗を教訓に、しっかり下地を作りました

プラサフ吹いてから気づきました。
カウル固定穴の失敗したヤツを埋めてやらなきゃいけません。
それと、元々の固定穴も使わないので、パテしときました。


そして、再度プラサフ

でもって、マスキング

からの~赤!

とりあえず、今日はここまで。
…と言うか、実はエクセレントブルーのスプレーが、まだ届かなんです(~_~;)
困ったな………
もう一息なんですが。
仕方ないので、今夜は家族で焼き鳥食べに行きましたww
美味かったな~(^ ^)
現在の進捗画像です。



なんか、ウルトラマンみたい…
それでは続く