ヤロワさんトコで爆睡して、あっという間に朝を迎えました。
朝に娘さんを送って帰り道に朝飯食べて再び野郎Worksへ。
そして、いよいよ僕のガンマを見てもらいました。
何気に自分以外の人に調整してもらうのは初めてです( ^ω^ )

ECMからEGに替えたのですが、焼けがバラバラですね(^^;;


アクセルワイヤーの取り回し変更して、キャブの同調を取ります。
いままでは、カッタウェイのマークを合わすだけでしたが、ヤロワさんの合わせ方を見せて頂き、とても参考になりました。
今後はもっとマシに同調の調整が出来そうです。
ありがとうございましたm(_ _)m
そして宮ヶ瀬に登ります

良い景色ですね~♪
この日はあいにくの天気で、小雨が降ったり晴れたりと不安定
初宮ヶ瀬ですが、かなり激しいコースですね。
アップダウンあり、道路の継ぎ目も多数、センターラインのポールも立ってて、トンネルもあり、しかもトンネルとトンネルの切れ目がコーナーな上に右折レーンになってたりと、かなり激しい変化に富んだコースです。
こりゃ慣れないと走れないッス(大汗)
平日でもバイクが居ますね~♪
さすがヤロワさんのホームコース、皆さんお知り合いですw

ここで僕のマシンを試乗してもらいましたが、なかなか怖くて走れないとの事。
フロントサスがフニャフニャ、そしてリアの車高が高いんでトラクションが掛けれないって事で、早速調整のために野郎Worksへ戻ります。
リアのリンクがこれ以上短くできないのでバラして加工します。

いつもならサンダーで切っておしまいですが、ここなら工作機械があるんで、綺麗に面出しができますw

フロントのイニシャルもかけて、試走です!

戻ってくると「ずいぶん良くなったよ~」との事です
そこで再度、宮ヶ瀬に上がりました。
リアを下げてフロントをイニシャルかけて、結果的にリア荷重方向に変更したのがとても良い感じになりました。
2回目の登頂と言うのもあり、最初よりはアクセル開けていけます。
何だか楽しい感じになりましたね!
思いっきりツーリングタイヤなんで、あまり無理はできませんが。
バイクシーズンになったことですし、帰ったらハイグリップタイヤに交換です。
そしてお腹が空いたので、ダムの食堂で昼メシです

ラーメン食べてると、声をかけてくる方が。
なんと、今ヤロワに500ガンマ作業依頼してる、月曜さんです(o^^o)
一緒に昼メシ食べながら、ダベリングです。
月曜さん下ネタが炸裂してました(笑)
手前のガンマ顔のCBRが月曜さんのマシン(笑)

しばしダベってると、ハヤシさんもKR-1で登場ですw
このマシンに乗させてもらいましたが、まぁパワー出てますね~!(◎_◎;)
グイグイ加速していきます。
仙人さんのVJといい、ハヤシさんのKRといい、この地域の250はどうかしてます(笑)
散々おお喋りしましたが、そろそろ出発の時間が迫ってきました。
ハヤシさんとこに預けてる軽トラにガンマを積み込みます。
せっかくハヤシモータースさんとこに来たんでAMSオイルを購入です。
結構まけて頂きまして、ありがとうございました( ^ω^ )
ハヤシさんにお別れ言って、再び野郎Worksへ
ここで荷物を積み込み、そしてタイヤのお土産まで頂きました。
初のスパコル、メッチャ楽しみですw
ありがとうございます( ^ω^ )

はちろくやろうさん、この度は本当にお世話になりました。
今後のセッティングも方向性が見えてきましたし、足回りもこのマシンに合わせたセッティングが必要なのも、体験できました。
同調の取り方なども含め、とにかく勉強になりました。
名残惜しいですが出発しました。
本当に本当にありがとうございました。
また遊んでやって下さいね~( ´ ▽ ` )ノ
そして長い長い帰路につきました。
帰り道、古人さんとプチミしようと話してたんですが、豪雨のために中止しました。
また会いましょうね。
道中きしめんを食べましたが、とても美味しかった( ^ω^ )
いつもラーメンばかりですが、これは超オススメですw



ヘロヘロになりながら、何とか広島に帰って来ました。
今回の旅でお世話になりました皆様、本当にありがとうございました。
愛知~東京~神奈川と超充実の旅でした。
もう少し時間作って、色んな美味しいご当地料理や富士山など寄ったりとしたかったのですが、いかんせん時間が足りませんでした。
多分また行くっぽいんで、その時はまた遊んで下さいね~♪
以上、関東遠征の旅でしたm(_ _)m
朝に娘さんを送って帰り道に朝飯食べて再び野郎Worksへ。
そして、いよいよ僕のガンマを見てもらいました。
何気に自分以外の人に調整してもらうのは初めてです( ^ω^ )

ECMからEGに替えたのですが、焼けがバラバラですね(^^;;


アクセルワイヤーの取り回し変更して、キャブの同調を取ります。
いままでは、カッタウェイのマークを合わすだけでしたが、ヤロワさんの合わせ方を見せて頂き、とても参考になりました。
今後はもっとマシに同調の調整が出来そうです。
ありがとうございましたm(_ _)m
そして宮ヶ瀬に登ります

良い景色ですね~♪
この日はあいにくの天気で、小雨が降ったり晴れたりと不安定
初宮ヶ瀬ですが、かなり激しいコースですね。
アップダウンあり、道路の継ぎ目も多数、センターラインのポールも立ってて、トンネルもあり、しかもトンネルとトンネルの切れ目がコーナーな上に右折レーンになってたりと、かなり激しい変化に富んだコースです。
こりゃ慣れないと走れないッス(大汗)
平日でもバイクが居ますね~♪
さすがヤロワさんのホームコース、皆さんお知り合いですw

ここで僕のマシンを試乗してもらいましたが、なかなか怖くて走れないとの事。
フロントサスがフニャフニャ、そしてリアの車高が高いんでトラクションが掛けれないって事で、早速調整のために野郎Worksへ戻ります。
リアのリンクがこれ以上短くできないのでバラして加工します。

いつもならサンダーで切っておしまいですが、ここなら工作機械があるんで、綺麗に面出しができますw

フロントのイニシャルもかけて、試走です!

戻ってくると「ずいぶん良くなったよ~」との事です
そこで再度、宮ヶ瀬に上がりました。
リアを下げてフロントをイニシャルかけて、結果的にリア荷重方向に変更したのがとても良い感じになりました。
2回目の登頂と言うのもあり、最初よりはアクセル開けていけます。
何だか楽しい感じになりましたね!
思いっきりツーリングタイヤなんで、あまり無理はできませんが。
バイクシーズンになったことですし、帰ったらハイグリップタイヤに交換です。
そしてお腹が空いたので、ダムの食堂で昼メシです

ラーメン食べてると、声をかけてくる方が。
なんと、今ヤロワに500ガンマ作業依頼してる、月曜さんです(o^^o)
一緒に昼メシ食べながら、ダベリングです。
月曜さん下ネタが炸裂してました(笑)
手前のガンマ顔のCBRが月曜さんのマシン(笑)

しばしダベってると、ハヤシさんもKR-1で登場ですw

グイグイ加速していきます。
仙人さんのVJといい、ハヤシさんのKRといい、この地域の250はどうかしてます(笑)
散々おお喋りしましたが、そろそろ出発の時間が迫ってきました。
ハヤシさんとこに預けてる軽トラにガンマを積み込みます。
せっかくハヤシモータースさんとこに来たんでAMSオイルを購入です。
結構まけて頂きまして、ありがとうございました( ^ω^ )
ハヤシさんにお別れ言って、再び野郎Worksへ
ここで荷物を積み込み、そしてタイヤのお土産まで頂きました。
初のスパコル、メッチャ楽しみですw
ありがとうございます( ^ω^ )

はちろくやろうさん、この度は本当にお世話になりました。
今後のセッティングも方向性が見えてきましたし、足回りもこのマシンに合わせたセッティングが必要なのも、体験できました。
同調の取り方なども含め、とにかく勉強になりました。
名残惜しいですが出発しました。
本当に本当にありがとうございました。
また遊んでやって下さいね~( ´ ▽ ` )ノ
そして長い長い帰路につきました。
帰り道、古人さんとプチミしようと話してたんですが、豪雨のために中止しました。
また会いましょうね。
道中きしめんを食べましたが、とても美味しかった( ^ω^ )
いつもラーメンばかりですが、これは超オススメですw



ヘロヘロになりながら、何とか広島に帰って来ました。
今回の旅でお世話になりました皆様、本当にありがとうございました。
愛知~東京~神奈川と超充実の旅でした。
もう少し時間作って、色んな美味しいご当地料理や富士山など寄ったりとしたかったのですが、いかんせん時間が足りませんでした。
多分また行くっぽいんで、その時はまた遊んで下さいね~♪
以上、関東遠征の旅でしたm(_ _)m
あまりにみんな濃いようにみえますね!
ガンマって改造しまくってるのたかさんだけじゃないんですね
バイク好きな人ばかりなのはわかりましたが圧倒されました
すばらしい記事です!
とても充実してますね
しかし、250ccのバイクでたかさんがパワーを感じるってよほどすごいチューニングしてるんでしょうね
フロントサスの話なんですが
フニャフニャだったのですか?
ふーむ
人の話によると2000年以降の倒立サスペンションじゃないと、いいセッティングが出ないそうなのです
お金があったら買いたいですね
セッティングやアドバイス、ヤロワークスさん素晴らしい方ですね(^^)d
食良し、景色良し、そして何より仲間良しで充実の楽しい旅でしたね🎵
自分もたかさんのようにもっと行動力をUPしていろんな人と会いたいです
(^-^)/
ヤロワさんと
マンツーマンの
マシンセッティング(^-^)/
Γ乗りなら誰もが憧れる、まさに
ワークス体制ですね~(*^◯^*)
うっ
林さんのKR-1が
気になる~~*\(^o^)/*
宮ヶ瀬にいらしてたんですねぇ
トンネル有り、ポール有り、キツイ減速帯有りですが、楽しめる峠の1つです
しかし本当に楽しそうで羨ましい。
多分、いくら話しても尽きなかったんじゃないですか(^^)。
おまけにお土産はスパコルですか??? 恐ろしやー(^^;)。
親方+ガンマ+スパコル=この世の終わり級かもしれん。
ガンマの尻あがりは、わたしのマシンも、同じ感じです。
二次旋回には、尻下がりが良い❗って分かってますが、格好優先なんで、⤴あげやめられません。
しっかし、宮ヶ瀬ライダー、また、ヤロワさんの周りは、強者ばかりですな。
こんな方ばっかだと、わたしゃ~近寄れないかも❗❔
きしめんうまそう。
ライダーさんの繋がりって素敵ですね~
色んなとこいっても誰かと繋がれるって楽しいですよね。
知らない土地で美味しいもの食べたいです(*ゝω・*)ノ