gooブログはじめました!散歩写真の達人 石ちゃんのフォトエッセイ ーーー30年の私写真散歩 少しずつお見せしましょう。

「東京原色図鑑」散歩とスナップ写真1万点。
80年代の東京も。大好きな写真家に、濱谷浩、石元泰博、森山大道氏等。

カメ漫だらだら石ちゃん散歩  さあ、11月、どんどん行きますよ。

2013年11月01日 | 散歩 余暇 趣味 健康 デジカメ

前回は、

 キョウセイ時代のぼくを書きましょう、ということでしたね。40年以上も前の教生時代の。

ところで、強制、いえ共生、おおノー、教生時代ってなあに、と聞かれる方のために。

皆さんには、中学生や高校生の頃、若い先生がいきなり教室にやってきて、さあ、これから皆さんに楽しく授業を教えてくださるxx先生を紹介しましょう、などという担任のあいさつに、学生のような若い先生がやってきて、妙に緊張した若い 先生は、コチコチになって自己紹介をした、等という思い出のある方はいませんか。そう、教育実習のことなんですね。

ぼくも、教員養成の学部に入ったものですから、必須の単位で卒業するためには絶対に必要な単位でしたから、大学の準附属的な小学校に行って、教生のスタートを切ることになったのです。子供たちはかわいかったなあ。休み時間なんか、遊ぼう遊ぼうと、ワッと来るわけ。できるだけ、一緒に遊んであげようと思いましたね。

やがて、こんな事件が起こりました。

 

                  写真・文 石郷岡まさを