gooブログはじめました!散歩写真の達人 石ちゃんのフォトエッセイ ーーー30年の私写真散歩 少しずつお見せしましょう。

「東京原色図鑑」散歩とスナップ写真1万点。
80年代の東京も。大好きな写真家に、濱谷浩、石元泰博、森山大道氏等。

カメ漫だらだら石ちゃん散歩 こんな光景を見た。

2013年11月22日 | 散歩 余暇 趣味 健康 デジカメ

毎日街を散歩します。できれば、8000歩をめざしています。

最近はこんな風景珍しくもないけれど、今日はちょっぴり驚いた。

自転車に乗っている青年が、お嬢さんが自転車を乗りながら、ケータイを眺めている光景なぞ・・・・珍しくもないけれど。

今日のはちょっぴり驚いた。おにぎりを食べながら、ミニサイクルを乗っていた人を見た。コンビニのおにぎりって器用に包装紙を

はがさないとめちゃめちゃになるでしょう?多分、止まっているときにきれいに包装紙を外したんでしょうかねえ。

ぼくが見たときには、器用に右手でおにぎりを食べながら、左手でハンドルを握って走って行った。転ぶなよ・・・・・

危険な乗り方であります。ルール違反です。いけないことです。

でも、スイスイと人にぶつかることもなく走って行った。もし、青年に両手でおにぎりやコーヒーなどを食べ、飲みながら 自転車を颯爽と

乗りこなせる技術があるのなら、この青年はサーカスに行ってその芸で仕事にしたらよいのに、なんとなく一瞬そんなことを考えた。

 

ぼくの兄が、何年か前、歩道を乱暴に走る自転車にぶつけられてちょっとけがをした、という。相手は謝りもせずにサーッと逃げて行ったらしかった。

確かに、相手がサーッと逃げたら 注意をすることも一言文句を言うこともできないかもねえ。、事故扱いにして怪我の保険金ももらえないのかも

しれないなあ。自転車は車道を走るべきであるというルールがイマイチ徹底していないんですね。きっと。

 

                          写真・文 石郷岡まさを