先日の個性的なコシでおいしかった『神勢』さんに
おじゃました時本郷界隈を歩いてみて、
「へ~ぇ、本郷界隈も結構麺店多いんだな」
と気付きまして、カテゴリーを追加して
記事アップすることにしました。
第一段は『我流坦坦麺竹子:天神下店』の
眼鏡のおねえさんから「もう1店は本当に激辛ですから!」
と紹介を受けていた『我流坦坦麺竹子:本郷本店』
にお邪魔します。
東京メトロ丸の内線か都営大江戸線の
本郷三丁目駅を地上に出て、
本郷三丁目交差点からお茶の水方面へ徒歩2~3分です。

う~ん、暑いな~、汗かいたな~、
ということで、まだ午前中ですが、
「すみません、レモンサワー@300円と焼き餃子@400円
お願いします!」

餃子は小ぶりに見えますが、超うす皮の内側に
スープたっぷり入り、荒挽き肉に春雨が
“中国プロトタイプ”で美味ですね。
餃子の向こうに“無限たまご”が控えています。
麺類注文した人は本当に“無限たまご”で
いいそうです。となりのあんちゃんは
辛口坦坦麺にゆでたまご5ヶのせてました!スッゲ~・・
純野はコレステロール制限中なので
「我慢、我慢」
餃子をやっつけたので、
「すみません、ゴコウニクつけ麺@950円を
坦坦味の激辛でお願いします!」
「ライスをサービスできますが?」
「今日は要りません」

天神下店と同様の良好なビジュアルです。
レモンサワーが減ってない?気のせいじゃないですか。
(本当はもう2杯目です。)

麺は店内掲示では「太麺」と書いてありますが、
純野ブログの基準では、包丁切りストレート中細平打ち麺
でございます。コシと言うよりは“つるんぷりん”とした
滑らかなのどごしです。麺量1.7玉程度はあり十分。
ゴコウニク3枚とメンマ5~6本に
ゆで卵の半切り2ケ。半固ゆでです。

つけつゆは濃厚坦坦ベースに、シンプルに
ねぎが入っているだけです。
天神下店のお姉ちゃんが言った通り
表面は真っ赤なラー油。麺をつゆの底まで
くぐらせると器の底に黒く見える花山椒・唐辛子の
粒々が麺に載ってきて、見た目も実際も
“激辛”です。
麺の上にのっている“ゴコウニク”は
厚さ1cm×直径8cmという巨大サイズ×3枚。
こちら本郷本店さんは噛みごたえしっかりの
“ガシガシ系”です。
食後、いい感じで舌と唇がシビレて
大変おいしくいただきました!
天神下店のお姉ちゃん、本店紹介ありがとう!
【ラーメンパフォーマンス率(RPR)】
割安感 :1.0
ビジュアル度1.1
味満足度:1.1
量満足度:1.2
SVC満足度:1.1
RPR=1.60
“満足”パフォーマンス度-『竹子本郷本店』の“坦坦味(激辛)”は真正激辛で美味!
↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!
にほんブログ村
おじゃました時本郷界隈を歩いてみて、
「へ~ぇ、本郷界隈も結構麺店多いんだな」
と気付きまして、カテゴリーを追加して
記事アップすることにしました。
第一段は『我流坦坦麺竹子:天神下店』の
眼鏡のおねえさんから「もう1店は本当に激辛ですから!」
と紹介を受けていた『我流坦坦麺竹子:本郷本店』
にお邪魔します。
東京メトロ丸の内線か都営大江戸線の
本郷三丁目駅を地上に出て、
本郷三丁目交差点からお茶の水方面へ徒歩2~3分です。

う~ん、暑いな~、汗かいたな~、
ということで、まだ午前中ですが、
「すみません、レモンサワー@300円と焼き餃子@400円
お願いします!」

餃子は小ぶりに見えますが、超うす皮の内側に
スープたっぷり入り、荒挽き肉に春雨が
“中国プロトタイプ”で美味ですね。
餃子の向こうに“無限たまご”が控えています。
麺類注文した人は本当に“無限たまご”で
いいそうです。となりのあんちゃんは
辛口坦坦麺にゆでたまご5ヶのせてました!スッゲ~・・
純野はコレステロール制限中なので
「我慢、我慢」
餃子をやっつけたので、
「すみません、ゴコウニクつけ麺@950円を
坦坦味の激辛でお願いします!」
「ライスをサービスできますが?」
「今日は要りません」

天神下店と同様の良好なビジュアルです。
レモンサワーが減ってない?気のせいじゃないですか。
(本当はもう2杯目です。)

麺は店内掲示では「太麺」と書いてありますが、
純野ブログの基準では、包丁切りストレート中細平打ち麺
でございます。コシと言うよりは“つるんぷりん”とした
滑らかなのどごしです。麺量1.7玉程度はあり十分。
ゴコウニク3枚とメンマ5~6本に
ゆで卵の半切り2ケ。半固ゆでです。

つけつゆは濃厚坦坦ベースに、シンプルに
ねぎが入っているだけです。
天神下店のお姉ちゃんが言った通り
表面は真っ赤なラー油。麺をつゆの底まで
くぐらせると器の底に黒く見える花山椒・唐辛子の
粒々が麺に載ってきて、見た目も実際も
“激辛”です。
麺の上にのっている“ゴコウニク”は
厚さ1cm×直径8cmという巨大サイズ×3枚。
こちら本郷本店さんは噛みごたえしっかりの
“ガシガシ系”です。
食後、いい感じで舌と唇がシビレて
大変おいしくいただきました!
天神下店のお姉ちゃん、本店紹介ありがとう!
【ラーメンパフォーマンス率(RPR)】
割安感 :1.0
ビジュアル度1.1
味満足度:1.1
量満足度:1.2
SVC満足度:1.1
RPR=1.60
“満足”パフォーマンス度-『竹子本郷本店』の“坦坦味(激辛)”は真正激辛で美味!
↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!
