**差し込み投稿につき、前後の記事と日付が
**前後しております。
GWの某日、家内から、
「おいしいチャーシューを作りなさい!」
という指示が下りましたので、さっそく取りかかり
ます。
【Photo by arrows Be 3 F-02L】
1)準備
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b6/cd918ae9a149f2bb01bdbf0af26b98f4.jpg)
網巻き肩ロース豚肉600g~800gを二本仕込みま
して、なるべくたくさん金串で穴をあけておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ba/f9e20b90beff558f1febc928e1813741.jpg)
ネギのあたま、ショウガスライス3枚、鷹の爪1/2本。
ニンニク2かけ。そのほか調味料としては、砂糖、
しょうゆ、日本酒、クックドゥーの香味ペーストを
準備。
2)調理開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3f/1fd68d5e80f400c50adeb33bd48ccc66.jpg)
調味ペーストを少し入れたお湯800mlにブロック
を投入して、10分×4回天地返しをしながらアルミ
ホイルを丸く成形した落し蓋をのせてゆでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9f/8e9510c2c48dcb7d8a5eff2204c47bef.jpg)
少しだけゆで汁を残して湯切りし、ゆで上がりブロ
ックを再投入。ネギあたま、ニンニク、ショウガス
ライス、鷹の爪をのせて砂糖、醤油、日本酒を入れ
て加熱開始。10分×4回天地返しをしながらアルミホ
イルを丸く成形した落し蓋をのせて煮込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8f/14cb1c0eb12fbe3645e2125ea3975659.jpg)
金串をさして赤い肉汁が出なくなったらできあがり!
ほっかほっかの状態です!
3)実食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4e/cd7e43cdab24478928f7f9223b2e70b1.jpg)
一日目は1.5本分を厚めのスライスにして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/40/64c5277b6418287c470f096cac8b7b2a.jpg)
チャータレ&マヨネーズで食べれば、家族全員がう
ま~い!作った甲斐がありました!残りは翌日ラー
メンのトッピング用に取り置きしまして・・
⇒<保存版>おいしい焼豚を100分で作る方法はこ
ちら!
↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
![にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ](https://b.blogmura.com/original/1291247)
にほんブログ村
<ありし日のくいだおれ太郎>
**前後しております。
GWの某日、家内から、
「おいしいチャーシューを作りなさい!」
という指示が下りましたので、さっそく取りかかり
ます。
【Photo by arrows Be 3 F-02L】
1)準備
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b6/cd918ae9a149f2bb01bdbf0af26b98f4.jpg)
網巻き肩ロース豚肉600g~800gを二本仕込みま
して、なるべくたくさん金串で穴をあけておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ba/f9e20b90beff558f1febc928e1813741.jpg)
ネギのあたま、ショウガスライス3枚、鷹の爪1/2本。
ニンニク2かけ。そのほか調味料としては、砂糖、
しょうゆ、日本酒、クックドゥーの香味ペーストを
準備。
2)調理開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3f/1fd68d5e80f400c50adeb33bd48ccc66.jpg)
調味ペーストを少し入れたお湯800mlにブロック
を投入して、10分×4回天地返しをしながらアルミ
ホイルを丸く成形した落し蓋をのせてゆでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9f/8e9510c2c48dcb7d8a5eff2204c47bef.jpg)
少しだけゆで汁を残して湯切りし、ゆで上がりブロ
ックを再投入。ネギあたま、ニンニク、ショウガス
ライス、鷹の爪をのせて砂糖、醤油、日本酒を入れ
て加熱開始。10分×4回天地返しをしながらアルミホ
イルを丸く成形した落し蓋をのせて煮込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8f/14cb1c0eb12fbe3645e2125ea3975659.jpg)
金串をさして赤い肉汁が出なくなったらできあがり!
ほっかほっかの状態です!
3)実食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4e/cd7e43cdab24478928f7f9223b2e70b1.jpg)
一日目は1.5本分を厚めのスライスにして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/40/64c5277b6418287c470f096cac8b7b2a.jpg)
チャータレ&マヨネーズで食べれば、家族全員がう
ま~い!作った甲斐がありました!残りは翌日ラー
メンのトッピング用に取り置きしまして・・
⇒<保存版>おいしい焼豚を100分で作る方法はこ
ちら!
↓ランキングに参加中。ぽちっとお願いします
にほんブログ村
<ありし日のくいだおれ太郎>