北陸の仕事終了、JRで金沢経由、北陸新幹
線で都内へ戻ります。JR金沢駅で一度途中
下車して夕食ですが、駅ビル“あんと3F”ま
で行き『らうめん侍』さんの“えびだし濃厚ラ
ーメン”も魅力的だったんですが、“やっぱり
加賀料理というものを食べてみたいな・・”と
いうことで『八兆屋 駅の蔵』さんに初めてお
邪魔しました。
(5月10日(金))
【Photo by Nikon COOLPIX A1000】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/80/b61ef476c7547059c916c551a26a78ac.jpg)
確かにおいしい料理は頂いたのですが、少し
残念な点があったところは“ZNN-1”などと記し
ます。
<ZNN-1:空調をもう少し利かせて!>
最初カウンター席に案内されたのですが、内
側の板場の焼き台の熱気がすごい割には冷
房がまだシーズン初めで利いてないんです
かね、“むわ~ん”としていましたので、奥の
少し涼しめの席に移動させてもらいました。
最初から快適な席に案内されなかったのは
ちょっと残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1e/2bd888a52a3be2694a08593f74368e1a.jpg)
まずは生ビ(中)@669円をいただきながら注
文を考えるくつろぎのひと時です。お通しは
ない仕組みのようです。純野は、初めての
日本料理店ではお通しで店のレベルを見る
ほうですが、最近お通しを勝手につけられる
のを嫌がる無粋な客が多いから仕方ないか・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ef/42a2a4a99ff545f37a1fd5b133842b23.jpg)
<ZNN-2:絶品お造りの内容は覚えてね!>
一品目:お刺身三点盛り@1350円
・アジは猛烈な脂ののりで口に入れると溶け
てなくなる感じ!
・マグロも赤身でいい脂ののり!
・カンパチ(?)はシャキコリ!
でして相当レベル高いです!ただフロアのお
姉さま、“本日の刺身三点は何か?”を説明
できるようにしてから注文を取りましょうね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ee/10417ce2628a22fc85bcd27675a023ba.jpg)
二品目:加賀治部煮@1058円
生まれて初めていただきました。鴨肉、生麩
三種、サトイモ、ホウレンソウ、シイタケが粘
りの強い濃いたれにレイアウトされ、“炊きも
の”にワサビというのも初体験でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/18/0097c9f2a16444a01de9ba4e900cb746.jpg)
三品目:チーズの湯葉包み揚げ@637円
レモンサワー@507円を追加していただきま
した。とてもおいしかったです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e7/1a04b297a5f24b7d45e692b18a8495c2.jpg)
<ZNN-3:冷やしおろしそばのつゆが薄い!>
締め:冷やしおろしそば@594円
う~ん、白糸そば自体はコシがあっていいん
ですが、大根おろしをこれだけ大量に入れる
なら、つゆを濃いめにしておいてもらわない
と・・九州出身の薄味好きの純野が正油をか
けて食べてしまうとはちょっと残念。
合計@4815円も取られるなら、もうちょっと満
足させてほしいとおもいます!ただ、おいしい
のはおいしいので、家族をつれてなら再訪問
するかもしれません。単独ではこの金額だと
来れないかな・・あ~、同じ北陸でもJR富山駅
ビル内の『海幸山幸 越中茶屋』さんはお通し
なくても満足感高かったな~・・また行きたい
な~・・ぶつぶつ・・
↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!
にほんブログ村
線で都内へ戻ります。JR金沢駅で一度途中
下車して夕食ですが、駅ビル“あんと3F”ま
で行き『らうめん侍』さんの“えびだし濃厚ラ
ーメン”も魅力的だったんですが、“やっぱり
加賀料理というものを食べてみたいな・・”と
いうことで『八兆屋 駅の蔵』さんに初めてお
邪魔しました。
(5月10日(金))
【Photo by Nikon COOLPIX A1000】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/80/b61ef476c7547059c916c551a26a78ac.jpg)
確かにおいしい料理は頂いたのですが、少し
残念な点があったところは“ZNN-1”などと記し
ます。
<ZNN-1:空調をもう少し利かせて!>
最初カウンター席に案内されたのですが、内
側の板場の焼き台の熱気がすごい割には冷
房がまだシーズン初めで利いてないんです
かね、“むわ~ん”としていましたので、奥の
少し涼しめの席に移動させてもらいました。
最初から快適な席に案内されなかったのは
ちょっと残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1e/2bd888a52a3be2694a08593f74368e1a.jpg)
まずは生ビ(中)@669円をいただきながら注
文を考えるくつろぎのひと時です。お通しは
ない仕組みのようです。純野は、初めての
日本料理店ではお通しで店のレベルを見る
ほうですが、最近お通しを勝手につけられる
のを嫌がる無粋な客が多いから仕方ないか・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ef/42a2a4a99ff545f37a1fd5b133842b23.jpg)
<ZNN-2:絶品お造りの内容は覚えてね!>
一品目:お刺身三点盛り@1350円
・アジは猛烈な脂ののりで口に入れると溶け
てなくなる感じ!
・マグロも赤身でいい脂ののり!
・カンパチ(?)はシャキコリ!
でして相当レベル高いです!ただフロアのお
姉さま、“本日の刺身三点は何か?”を説明
できるようにしてから注文を取りましょうね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ee/10417ce2628a22fc85bcd27675a023ba.jpg)
二品目:加賀治部煮@1058円
生まれて初めていただきました。鴨肉、生麩
三種、サトイモ、ホウレンソウ、シイタケが粘
りの強い濃いたれにレイアウトされ、“炊きも
の”にワサビというのも初体験でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/18/0097c9f2a16444a01de9ba4e900cb746.jpg)
三品目:チーズの湯葉包み揚げ@637円
レモンサワー@507円を追加していただきま
した。とてもおいしかったです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e7/1a04b297a5f24b7d45e692b18a8495c2.jpg)
<ZNN-3:冷やしおろしそばのつゆが薄い!>
締め:冷やしおろしそば@594円
う~ん、白糸そば自体はコシがあっていいん
ですが、大根おろしをこれだけ大量に入れる
なら、つゆを濃いめにしておいてもらわない
と・・九州出身の薄味好きの純野が正油をか
けて食べてしまうとはちょっと残念。
合計@4815円も取られるなら、もうちょっと満
足させてほしいとおもいます!ただ、おいしい
のはおいしいので、家族をつれてなら再訪問
するかもしれません。単独ではこの金額だと
来れないかな・・あ~、同じ北陸でもJR富山駅
ビル内の『海幸山幸 越中茶屋』さんはお通し
なくても満足感高かったな~・・また行きたい
な~・・ぶつぶつ・・
↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!
![](http://gourmet.blogmura.com/variousgourmet/img/variousgourmet88_31.gif)