goo blog サービス終了のお知らせ 

九州魂(くすだま)

おいしいサプライズ麺情報は『救麺センター』で!九州・四国・東京・全国も中国も、うまいもんだらけ!

|M401|八幡平『蘭々』で「牛すじラーメン」を食べた。麺量・牛すじ量・すっきりスープに大満足!

2015-11-28 07:39:48 | 救麺センター:東北・北海道
八幡平での仕事が午前中(11月27日)に終わり、

東京へ戻るため“いわて沼宮内(ぬまくない)”

の駅へ。車で送っていただいた部長さんから、

「お昼はラーメンでもいかがですか?」

「よろこんで!」

地元の方がよく行くという『蘭々』(らんらん)

さんへと向かいます。お客様の車で移動しました

ので、位置関係がわかりませんが、

“いわて沼宮内”の駅から車で10分くらいですかね。

※住所は岩手県八幡平市大更35-198-1です。



なんかメニューがわんさかありますね。

「なにかおすすめありますかね?」

「自分で食べておいしかったのは、排骨麺

(パイコーメン)や牛すじラーメンですね」

「お~、おいしそうですね。それじゃぁ、わたしは

牛すじラーメン@890円で、あとミニチャーハンセット

+270円にしようかな」

「こっちは排骨麺@890円で、ミニチャーハンセット

+270円で行ってみましょう!」

お店のお母さんのおすすめで、

両方とも醤油味で注文しました。



お客さんの方の“排骨麺のミニチャーハンセット”

なかなかのビジュアルで到着です。



純野の“牛すじラーメンのミニチャーハンセット”

も到着で、ニコニコしてしまうビジュアルです!



麺は細ちじれ麺でモチモチ食感でコシ普通。

麺量は東京で言う1.2~1.3玉はありますね。


スープはすっきりしたとり主体のだしに

醤油ダネですから昔懐かし“小池さんのラーメン”

ですね。とろとろにみそ煮込みされた牛すじが

15ヶくらい、青小ネギ・白ネギ斜めスライス

たっぷり。牛すじに合わせて一味唐辛子

をかけて大変おいしくいただきました。

また部長さんから排骨3ピース分けていただきました。

よく漬けこんだ豚肉が表面カリッとあげてあり

「次回は排骨麺もいいな~」


ミニチャーハンがですね~、最近東京で

主流となっている“パラパラチャーハン”では

なくて、油たっぷり・具たっぷりで

食感ねっとりと仕上がった昔ながらの“やきめし”

ですね。純野的には地元九州で食べていた

この“やきめし”タイプの方が好みです!

紅ショウガ・赤カブの漬物付きで

こちらもおいしくいただきました!


**純野のつぶやき**

お相手していただいた部長の話では

「八幡平近辺には他にもたくさん麺店

(ラーメン、そばなど)がありますので

是非どうぞ!」とのことでしたので

次の機会が楽しみです!


【ラーメンパフォーマンス率(RPR)】

割安感 :1.07

ビジュアル度1.1

味満足度:1.1

量満足度:1.1

SVC満足度:1.1  

RPR=1.57

“満足”パフォーマンス度-『蘭々』の“牛すじラーメン”は麺量・牛すじ量・すっきりスープ!

↓ランキングに参加中。クリック応援よろしくお願いします!                    にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへにほんブログ村
コメント    この記事についてブログを書く
« |M400|盛岡駅南口『マトヤ中... | トップ | |M402|池袋駅西口『背脂らー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

救麺センター:東北・北海道」カテゴリの最新記事