
超~悪路から悪路を通りアメリカ合衆国最南端の地、サウス・ポイントまで
到着致しました。
この時はご覧の様な素晴らしい天気でした。
真っ青な空~♪ エメラルド・グリーンのビーチが目に眩しいです。
基本的に何も無い場所ですが、早朝から釣りを楽しむ方や高さ20m以上も
あろうかと思われる、断崖絶壁から飛び込みをする大勢のローカルたちの
姿がありました。

高さが高さだけに、間違って足を踏み外したら大変ですが・・・・

足元にはラニカイビーチと同様な、めちゃめちゃ綺麗なビーチです。

以前は採れた魚を吊り上げるために造られた滑車なのでしょうが、現在は
ここからザブーンと飛び込む台になっています。

マウナロア山頂付近には、厚~い雲に覆われていて山頂部分を
確認出来ません。
ここサウス・ポイントだけが、特異的に晴れているのかもしれません。

サウス・ポイントの南側も綺麗に晴れています。
エメラルドグリーンの太平洋の大海原が広がっていました。

サウス・ポイントを離れ、次の目的地へ向かいます。
以前は朽ち果て壊れていた風力発電用の発電機ですが、この時
14台全てがグルグルと回っておりました。
やぱりサウス・ポイントは、この地らしい強い風が良く似合います。
=ご注意=
サウス・ポイントへのアクセスは、大手レンタカー会社は通行禁止
(保険適応区間外)としています。
行かれる方は、「自己責任」になりますので・・・・
場所(グーグルマップ)はこちら ⇒

ハワイ ブログランキングへ
到着致しました。
この時はご覧の様な素晴らしい天気でした。
真っ青な空~♪ エメラルド・グリーンのビーチが目に眩しいです。
基本的に何も無い場所ですが、早朝から釣りを楽しむ方や高さ20m以上も
あろうかと思われる、断崖絶壁から飛び込みをする大勢のローカルたちの
姿がありました。

高さが高さだけに、間違って足を踏み外したら大変ですが・・・・

足元にはラニカイビーチと同様な、めちゃめちゃ綺麗なビーチです。

以前は採れた魚を吊り上げるために造られた滑車なのでしょうが、現在は
ここからザブーンと飛び込む台になっています。

マウナロア山頂付近には、厚~い雲に覆われていて山頂部分を
確認出来ません。
ここサウス・ポイントだけが、特異的に晴れているのかもしれません。

サウス・ポイントの南側も綺麗に晴れています。
エメラルドグリーンの太平洋の大海原が広がっていました。

サウス・ポイントを離れ、次の目的地へ向かいます。
以前は朽ち果て壊れていた風力発電用の発電機ですが、この時
14台全てがグルグルと回っておりました。
やぱりサウス・ポイントは、この地らしい強い風が良く似合います。
=ご注意=
サウス・ポイントへのアクセスは、大手レンタカー会社は通行禁止
(保険適応区間外)としています。
行かれる方は、「自己責任」になりますので・・・・
場所(グーグルマップ)はこちら ⇒


ハワイ ブログランキングへ
ハワイ島は大自然が非常に多く、何回行っても飽きることは永遠に無さそうです。
すれ違いのポイントを注意して段差の小さい場所を選びさえすれば問題ないですよね!
駐車場も大きな岩に注意すれば良いだけなのに。
ホノムボーイさんの旅行記読んでいるとハワイに行きたくなってしまいますが2017年迄おあずけです。
実際に飛び込んでいる台に立ってみると、ワ~ォと声が出るくらいに恐怖感が涌いてきます。
雨が多いためか緑も映えます、そして海の景色も非常に綺麗でした。
この景色を見たくて…
ハワイらしいですね~
吸い込まれそうな青さです。
飛び込みたくなります。
雄大で美しく、吸い込まれそうに青く澄んだ海
輝く空、緑の大地、その先に回る風車
それにしてもこの高さから飛び込むなんて、もう信じられません。