
カエナ・ポイントの波打ち際で、4頭のハワイアン・モンクシール
を確認出来ました。
かれこれ約30分ぐらい、その場所で戯れている親子の姿を
見ていたことでしょう。
上陸してくれれば嬉しいのですが、人間の思う通りにならない
のが自然なのでしょう。
そんなカエナ・ポイントを後に、引き返そうと歩きだした瞬間全く
違う場所からハワイアン・モンクシールの鳴き声が聞こえました。
引き返すのを止め、鳴き声が聞こえた方向へ行ってみると・・・・
ご覧の様に、お昼寝中のモンクシールに出会いました。

薄眼を開けているので、単純な”日光浴”なのでしょう。

気持ち良さそうに、うつろな目をしています。

時々、目を閉じたりします。
人間を恐れている、雰囲気は全くありません。

むしろ、堂々としている様に映ります。
前足で砂を掻いたり、後ろ鰭で砂をけったりしていました。

時々、お腹をまでも日光浴するか様にゴロンと寝返りします。

お腹までも見せた状態で、目を開けてこちらを見たり~

目を閉じて、眠りに入ったり・・・・

ここでは至近距離で、ハワイアン・モンクシールを確認出来ました。
これこそアザラシの仲間なのに、アザラシと違って単独行動する
姿なのでしょう。
そんなモンクシールとも、お別れの時間になりました。

「また会いに来るよ!」と、モンクシールに声を掛けると・・・・
左手を振って「了解で~す。」と言う様な素振り、おまけに視
線が我が家の方を向いていました。
もしかすると、このハワイアン・モンクシールは日本語を理解
出来るかもしれません。(驚)
場所(グーグルマップ)はこちら ⇒

ハワイ ブログランキングへ
を確認出来ました。
かれこれ約30分ぐらい、その場所で戯れている親子の姿を
見ていたことでしょう。
上陸してくれれば嬉しいのですが、人間の思う通りにならない
のが自然なのでしょう。
そんなカエナ・ポイントを後に、引き返そうと歩きだした瞬間全く
違う場所からハワイアン・モンクシールの鳴き声が聞こえました。
引き返すのを止め、鳴き声が聞こえた方向へ行ってみると・・・・
ご覧の様に、お昼寝中のモンクシールに出会いました。

薄眼を開けているので、単純な”日光浴”なのでしょう。

気持ち良さそうに、うつろな目をしています。

時々、目を閉じたりします。
人間を恐れている、雰囲気は全くありません。

むしろ、堂々としている様に映ります。
前足で砂を掻いたり、後ろ鰭で砂をけったりしていました。

時々、お腹をまでも日光浴するか様にゴロンと寝返りします。

お腹までも見せた状態で、目を開けてこちらを見たり~

目を閉じて、眠りに入ったり・・・・

ここでは至近距離で、ハワイアン・モンクシールを確認出来ました。
これこそアザラシの仲間なのに、アザラシと違って単独行動する
姿なのでしょう。
そんなモンクシールとも、お別れの時間になりました。

「また会いに来るよ!」と、モンクシールに声を掛けると・・・・
左手を振って「了解で~す。」と言う様な素振り、おまけに視
線が我が家の方を向いていました。
もしかすると、このハワイアン・モンクシールは日本語を理解
出来るかもしれません。(驚)
場所(グーグルマップ)はこちら ⇒


ハワイ ブログランキングへ
おまけに挨拶までしてくれて、友達になれましたね。
それにしても気持ち良さそうな日光浴の姿ですね。
この辺り一帯が保護エリアだからなのでしょうね、ボランティアさんがいらして
ロープを張るようなことがないのでしょうね
皆さまが夫々にきちんと判断されて見守るに眺められることを
ハワイアンモンクシールも知っているのでしょうね、安心しきった姿にほっとします。
ごく自然に見ることができるなんて
素晴らしいですね。
人間と動物とのかかわり合い方が 良いですね。
羨ましいですね、挨拶までしてもらって(笑)
アップしましたが如何でしたか。ちなみに、掛かる時間はほぼ同じでした。
ハワイアン・モンクシールを見たのは、初ハワイから10年以上掛かりました。
たった1頭だけが、砂浜に上がって日光浴・・・・「警戒心」のない動物ですね。