
長きに渡りアップしてまいりました2017年アメリカ(カナダ)
横断旅行も、この記事が最後のアップになります。
JAL065便成田空港行きは順調に飛行を続け、あと約3時間
で成田空港へ到着します。

機内では、運動もしていないのに・・・・
どうしてか、お腹だけは空いてきます。(笑)
そんな時、二度目の機内食の時間になりました。
今回の食事は、写真の通り”海鮮ちらし丼”です。
二回目の機内食は、乗客の好みの時間に運んできてくれます。
ただし、1回目の食事と違い料理の選択はありません。
我が家はCAさんへ、周りのお客さんの案内時間と一緒で
構いません。
~と、事前に話していました。

届けられた”海鮮ちらし丼”がこちらです。

白身魚やシャケの他に、玉子焼きなどものっています。
日本人ならやっぱり、「真っ白いご飯」が最高の食事でしょう!!!

成田空港まで、約20分の距離になりました。

着陸態勢に入るため、シートベルト着用のサインが点灯します。

写真では少し見辛いですが、銚子魚港や犬吠崎灯台がはっきり見えます。

やがて利根川を通り越し、潮来(千葉県)へと入りました。
成田空港までは、もうすぐです。

JAL065便は、緩やかに成田空港の滑走路に降り立ちました。
でも、ボーデイングブリッジへ向かいません。
えええええ、もしかすると~!?

そうなんです。
降り立った場所は、ボーディングブリッジじゃない場所でした。

タラップを降りると、送迎用のリムジンバスが待機していました。
30回ぐらい成田空港の国際線を利用していますが、バスによる
送迎があったのは初めてかもしれません。
5月4日~5月16日(11泊13日)の旅行も、気付けばアッと
言う間に終わってしまいました。
今回の行程は、以下の通りでした。
成田空港⇒イリノイ州シカゴオヘア空港⇒ニューヨーク州バッファロー空港⇒オンタリオ州(カナダ)ナイアガラ⇒
トロント(カナダ)⇒バッファロー空港⇒シカゴオヘア空港⇒ユタ州ソルトレイクシティ⇒モンタナ州ウエスト・
イエローストーン⇒ワイオミング州イエローストーン国立公園⇒ワイオミング州グランド・ティトン国立公園⇒
ユタ州ツインフォールズ⇒ソルトレイクシティ⇒カリフォルニア州サンディエゴ⇒成田空港
気温や時差、おまけに天候までコロコロ変わったり・・・・
カナダ&USA東海岸地帯の天気が、雨続きだったのが唯一の心残りです。
陸路でのカナダへ~、そして再びアメリカへの入国審査も体験出来ました。
また長期間休みが取得できたなら、アメリカ合衆国横断をしてみたいと思います。
アメリカ合衆国内なら、レンタカーを使用して色んな場所に行けるのが
最高の楽しみかもしれません。
まして、アメリカ合衆国メインランドは途轍もなく広い!!!
しかしガソリン代は超格安で、おまけに最高速度130km/h(80マイル/h)の
フリーウエイを何マイル走行しても”全て無料”です。
長きに渡り読んでいただき、ありがとうございます。
次回は9月中旬に訪れた、シンガポール(4泊6日)をアップしたいと思います。
横断旅行も、この記事が最後のアップになります。
JAL065便成田空港行きは順調に飛行を続け、あと約3時間
で成田空港へ到着します。

機内では、運動もしていないのに・・・・
どうしてか、お腹だけは空いてきます。(笑)
そんな時、二度目の機内食の時間になりました。
今回の食事は、写真の通り”海鮮ちらし丼”です。
二回目の機内食は、乗客の好みの時間に運んできてくれます。
ただし、1回目の食事と違い料理の選択はありません。
我が家はCAさんへ、周りのお客さんの案内時間と一緒で
構いません。
~と、事前に話していました。

届けられた”海鮮ちらし丼”がこちらです。

白身魚やシャケの他に、玉子焼きなどものっています。
日本人ならやっぱり、「真っ白いご飯」が最高の食事でしょう!!!

成田空港まで、約20分の距離になりました。

着陸態勢に入るため、シートベルト着用のサインが点灯します。

写真では少し見辛いですが、銚子魚港や犬吠崎灯台がはっきり見えます。

やがて利根川を通り越し、潮来(千葉県)へと入りました。
成田空港までは、もうすぐです。

JAL065便は、緩やかに成田空港の滑走路に降り立ちました。
でも、ボーデイングブリッジへ向かいません。
えええええ、もしかすると~!?

そうなんです。
降り立った場所は、ボーディングブリッジじゃない場所でした。

タラップを降りると、送迎用のリムジンバスが待機していました。
30回ぐらい成田空港の国際線を利用していますが、バスによる
送迎があったのは初めてかもしれません。
5月4日~5月16日(11泊13日)の旅行も、気付けばアッと
言う間に終わってしまいました。
今回の行程は、以下の通りでした。
成田空港⇒イリノイ州シカゴオヘア空港⇒ニューヨーク州バッファロー空港⇒オンタリオ州(カナダ)ナイアガラ⇒
トロント(カナダ)⇒バッファロー空港⇒シカゴオヘア空港⇒ユタ州ソルトレイクシティ⇒モンタナ州ウエスト・
イエローストーン⇒ワイオミング州イエローストーン国立公園⇒ワイオミング州グランド・ティトン国立公園⇒
ユタ州ツインフォールズ⇒ソルトレイクシティ⇒カリフォルニア州サンディエゴ⇒成田空港
気温や時差、おまけに天候までコロコロ変わったり・・・・
カナダ&USA東海岸地帯の天気が、雨続きだったのが唯一の心残りです。
陸路でのカナダへ~、そして再びアメリカへの入国審査も体験出来ました。
また長期間休みが取得できたなら、アメリカ合衆国横断をしてみたいと思います。
アメリカ合衆国内なら、レンタカーを使用して色んな場所に行けるのが
最高の楽しみかもしれません。
まして、アメリカ合衆国メインランドは途轍もなく広い!!!
しかしガソリン代は超格安で、おまけに最高速度130km/h(80マイル/h)の
フリーウエイを何マイル走行しても”全て無料”です。
長きに渡り読んでいただき、ありがとうございます。
次回は9月中旬に訪れた、シンガポール(4泊6日)をアップしたいと思います。
といっても 天候などいろいろ体験されましたが 帰りの飛行機はるんるんで
美味しいお食事を満喫され、バスは想定外でしょうが
良い旅だったですね。
一緒にアメリカ大陸を旅した気分にさせていただき有難うございました。
お~~~また長期のお休みが取れればアメリカ合衆国の横断を目論まれているなんて
まだまだお若い!我家なんてとてもそんな体力も気力もありません(涙)
健康に気をつけられて、ぜひとも実現されて下さいね!
その昔、ロスだサンフランシスコだとツアーで周りましたが、自らハンドルを握って大陸横断とは、ホノムボーイさんのバイタリティーには感服致します。
やはりハワイなどと葉アメリカ本土は違いスケールのすごさや気候の変化などよい参考になりました。
次回はシンガポールですか、楽しみです。
本当に「お帰りなさい」ですね!
ビジネスクラスへのアップグレードは長距離には嬉しいサプライズでしたね。
アメリカの広大さが十分に伝わりました。
ほんとに、大きいですね〜
大横断、大縦断。
人生観が代わりそうです(笑)
タラップを降りるのも、バスで向かうのも超~久しぶりでした。
でも、最近になって頭の髪の毛が、一段と白くなってきちゃいました。
ハワイでレンタカーを借りていれば、こっちでも問題なしと思いました。