
第二次世界大戦記念碑から、ナショナル・モールの西へ向かうと
こちらリンカーン・メモリアルが見えます。
私は仕事の関係(と、言ってもご褒美旅行の様なものですが)で、
ワシントンD.Cを訪問するのは二度目です。
前回(27年前)訪問した時、この都市で一番感動したのがこの場
所であり妻へも是非見せたくてこの町を訪れることにしました。
リンカーン・メモリアル(Lincoln Memorial)は、第16代合衆国大統
領エイブラハム・リンカーンの功績を称え建てられました。

リンカーン・メモリアルは、厳格なギリシャドーリス様式の神殿の
形をしています。
「周柱式」の建造物は、約10m(33フィート)の36本の柱から
成っています。
エイブラハム・リンカーン像を収容する神殿内部と、それを柱廊で
建物全体を囲むよう構成されています。
柱の円周は、大人5人が手を伸ばして抱えても届かないくらいの
太いものになっています。
合計36本の柱はリンカーン大統領が亡くなった時点での、アメリカ
合衆国加盟州の数を表しており、州の名前が各円柱の円柱上方
部分に彫られているのが見えます。
メモリアルが完成した時点で、アメリカ合衆国に加盟していた48州
は屋根裏屋外の壁に彫られ、その後加盟したアラスカ州とハワイ州
は記念の金属板が設置されています。
リンカーン・メモリアルは、アメリカ合衆国1セントコインの裏側にも
刻印されています。
また、5ドル紙幣の表面にリンカーン大統領の肖像画が、裏面には
こちらのリンカーン・メモリアルが印刷されています。

建物はギリシャのドーリア式で作られており、メモリアル内部には
エイブラハム・リンカーン大統領の坐像が設置されています。

リンカーン・メモリアル内部には、彫刻家ダニエル・チェスター・フレンチが
監督し、ニューヨークの彫刻家ピシリーリ兄弟によって彫刻されました。
高さが約5.8m(19フィート)もある、巨大なリンカーン大統領像です。

リンカーン大統領の坐像を挟んで、南側の壁に「人民の人民による人民のた
めの政治(that government of the people, by the people, for the people)」で
有名な“ゲティスバーグ演説の内容”、北側の壁に“第二期大統領就任演説
の内容”が彫られていました。

エイブラハム・リンカーン像は、ジョージア大理石を使用しています。

現職大統領のバラク・オバマさんも、エイブラハム・リンカーンを
敬愛し、2009年の大統領就任行事をこの場所で行いました。
メモリアルを出ると、真正面にワシントン記念塔が見えます。
ナショナル・モールを東側に見ながら、次の目的地へ向かうこ
とにしました。
場所(グーグルマップ)はこちら ⇒
こちらリンカーン・メモリアルが見えます。
私は仕事の関係(と、言ってもご褒美旅行の様なものですが)で、
ワシントンD.Cを訪問するのは二度目です。
前回(27年前)訪問した時、この都市で一番感動したのがこの場
所であり妻へも是非見せたくてこの町を訪れることにしました。
リンカーン・メモリアル(Lincoln Memorial)は、第16代合衆国大統
領エイブラハム・リンカーンの功績を称え建てられました。

リンカーン・メモリアルは、厳格なギリシャドーリス様式の神殿の
形をしています。
「周柱式」の建造物は、約10m(33フィート)の36本の柱から
成っています。
エイブラハム・リンカーン像を収容する神殿内部と、それを柱廊で
建物全体を囲むよう構成されています。
柱の円周は、大人5人が手を伸ばして抱えても届かないくらいの
太いものになっています。
合計36本の柱はリンカーン大統領が亡くなった時点での、アメリカ
合衆国加盟州の数を表しており、州の名前が各円柱の円柱上方
部分に彫られているのが見えます。
メモリアルが完成した時点で、アメリカ合衆国に加盟していた48州
は屋根裏屋外の壁に彫られ、その後加盟したアラスカ州とハワイ州
は記念の金属板が設置されています。
リンカーン・メモリアルは、アメリカ合衆国1セントコインの裏側にも
刻印されています。
また、5ドル紙幣の表面にリンカーン大統領の肖像画が、裏面には
こちらのリンカーン・メモリアルが印刷されています。

建物はギリシャのドーリア式で作られており、メモリアル内部には
エイブラハム・リンカーン大統領の坐像が設置されています。

リンカーン・メモリアル内部には、彫刻家ダニエル・チェスター・フレンチが
監督し、ニューヨークの彫刻家ピシリーリ兄弟によって彫刻されました。
高さが約5.8m(19フィート)もある、巨大なリンカーン大統領像です。

リンカーン大統領の坐像を挟んで、南側の壁に「人民の人民による人民のた
めの政治(that government of the people, by the people, for the people)」で
有名な“ゲティスバーグ演説の内容”、北側の壁に“第二期大統領就任演説
の内容”が彫られていました。

エイブラハム・リンカーン像は、ジョージア大理石を使用しています。

現職大統領のバラク・オバマさんも、エイブラハム・リンカーンを
敬愛し、2009年の大統領就任行事をこの場所で行いました。
メモリアルを出ると、真正面にワシントン記念塔が見えます。
ナショナル・モールを東側に見ながら、次の目的地へ向かうこ
とにしました。
場所(グーグルマップ)はこちら ⇒

めの政治(that government of the people, by the people, for the people)」
この言葉は、現代でもまったくそのまま通用する(アメリカでも、日本でも、全世界でも。)言葉ですね。
だから、リンカーンが尊敬される由縁ですね。
「アメリカ人の アメリカ人による アメリカ人のための…」という
他国をシャットアウトして…
という方向へ向いていくのは…心配されているのじゃないかな、リンカーンさんは。
本年もよろしくお願い致します
どうか素敵な一年になりますように
リンカーンはやはり偉大な政治家だと思います。
このリンカーン・メモリアル、是非一度は訪れたいです。
政治学専攻の身としては、それは憧れでもあります。
建物も素敵ですよね。
でも次期大統領は、リンカーンの言葉をまさに自ら体現すると思っているのかもしれませんね
リンカーンはワイントンのメモリアルを正面に見据えているのですね
今でも尊敬の念から、愛され続けられている方は少ないかもしれませんね。
立候補しているので~その精神は、引き継がれていると信じたいですね。
リンカーン・メモリアルなら、空港から自動車で10分ぐらいな場所にあります。
南北戦争が終結し、”さぁ~これから!”の時代だったのでさぞ無念でしょう。