
ママラホア・ハイウェイ(11号線)を南下し、ケアアウの街で左折し
パホアの先を目指します。
パホアの先にある、レイラニ・エステートまで到着しましたが・・・・
残念ながら、その先は通行禁止のために前に進めません。
カギの掛かった柵の先には、約半年前に噴出し流れたと思われる
溶岩が黒光りしていました。
(写真撮影なし)
諦めて元の11号線まで戻り、再びママラホア・ハイウェイを南下します。
そして、到着したのがこちらのサインボードになります。
そう、ここは「ハワイボルケーノ国立公園」になります。

たった2日間のハワイ島滞在なので、ここハワイボルケーノ国立公園の
訪問をメインに考えながら予定表を作成していました。
ジャガーミュージアム前では、真っ赤なオヒアレフア越しにハレマウマウ
火口を写真撮影しよう。と・・・・
サーストンラバーチューブでは、チューブ内でマナを感じる・・・・

いよいよ、ハワイボルケーノ国立公園の料金ゲートまで到着しました。

2日目の天候は昨日と打って変わって、ご覧の様な青空~快晴です。

ハワイボルケーノ国立公園の入場料金は、自動車1台当たり25ドルです。

しかし、我が家は昨年ゴールデンウィークのメインランド旅行で、ご覧の
アメリカ合衆国内国立公園年間パス(80ドル)を購入していたので、
本パスとパスポート(ID)を一緒に提示します。
セコイア国立公園でも、ヨセミテ国立公園でも、パスポートを開き顔写真
や名前を確認していましたが・・・・
ここハワイボルケーノ国立公園では、渡したパスポートを開くことなく
返却されてしまいました。
パホアの先を目指します。
パホアの先にある、レイラニ・エステートまで到着しましたが・・・・
残念ながら、その先は通行禁止のために前に進めません。
カギの掛かった柵の先には、約半年前に噴出し流れたと思われる
溶岩が黒光りしていました。
(写真撮影なし)
諦めて元の11号線まで戻り、再びママラホア・ハイウェイを南下します。
そして、到着したのがこちらのサインボードになります。
そう、ここは「ハワイボルケーノ国立公園」になります。

たった2日間のハワイ島滞在なので、ここハワイボルケーノ国立公園の
訪問をメインに考えながら予定表を作成していました。
ジャガーミュージアム前では、真っ赤なオヒアレフア越しにハレマウマウ
火口を写真撮影しよう。と・・・・
サーストンラバーチューブでは、チューブ内でマナを感じる・・・・

いよいよ、ハワイボルケーノ国立公園の料金ゲートまで到着しました。

2日目の天候は昨日と打って変わって、ご覧の様な青空~快晴です。

ハワイボルケーノ国立公園の入場料金は、自動車1台当たり25ドルです。

しかし、我が家は昨年ゴールデンウィークのメインランド旅行で、ご覧の
アメリカ合衆国内国立公園年間パス(80ドル)を購入していたので、
本パスとパスポート(ID)を一緒に提示します。
セコイア国立公園でも、ヨセミテ国立公園でも、パスポートを開き顔写真
や名前を確認していましたが・・・・
ここハワイボルケーノ国立公園では、渡したパスポートを開くことなく
返却されてしまいました。
なるほど! ちゃんとこの日のことまで考えてパスを買っていたのですね。
計画的ですね〜
さすがです。わが家には真似できません😖
アメリカの年間国立公園パスポートを持ってるなんて、
アメリカ人でも数少ないでしょうね。さすがです・・‥。
ハイウェイの右に車止めて、Hawai'iボルケーノ国立公園の看板の前で写真撮るのも通ですね❕
ちゃんと忘れずに持っていかれたのがさすがです。
私なんてうっかり忘れた~と言って夫に怒られそうです。(涙)
パホア方面、この先はどのようになるのでしょう?
心配ではありますが地元の皆さまは逞しくペレ様と折り合いつつ
きっと見事に復活を遂げると信じています。
そのことを知りました。しばらく閉鎖していましたが、再開してラッキーでした。
また、このパスは2オーナー制なので、誰かに貸すことも可能になっています。
同僚と一緒で、しかもハワイ島はじめてなのでこのサインボードは外せないと思いました。
今回はハワイ島とオアフ島なので、使用できる場所が少ないかも!?
メインランドとハワイ島どちらでもOK
さすがホノムボーイさん、旅慣れてらっしゃる。
その後ボルケーノの大噴火や、閉鎖などがあり心配していましたが間に合ってラッキーでした。