植物園「 槐松亭 」

バラと蘭とその他もろもろの植物に囲まれ、野鳥と甲斐犬すみれと暮らす

無いはずの文彭さんの印がまた出現

2022年02月23日 | 篆刻
先日約450年前の中国篆刻の祖「文彭さんの印」の紹介と、独断鑑定を致しました。2個3万円で落札した黒っぽい古印が、本物か否か。その続報であります。ヤフオクでまたしても同様の印が出品されました。Wikipediaでは伝存しないと(誤記述か)される文彭さんの彫った印です。実はその前にも「封書印」として青田石で作られたものが出品されていました。これだけ頻繁に見かけるのが、今に伝わっておらず、まとめられた印譜も存在しないとの記述では、説明が付きません。これは中国語版ウィキの誤訳、というワタシの説は満更でもないのです。

興味がある方はこちらも見てください↓

それで、昨日、最終入札日となったその印をウォッチしておりました。(スクリーンショット笑)

ワタシが先日入手したもの(下の写真)と酷似した亀紐の印でした。

 これがサイズも2㎝角で、違うのは出品中のは朱文(陽刻)で、側款が「三橋」であります。また、ワタシの手元にあるのは「蠟印」付きであります。文彭さんは、三橋、漁陽子、三橋居士などの号を持っているので、署名は同じと思っていいのです。印を捺した紙切れに汚い墨字で「文彭製印」と書かれておりましたから、出品者側ではその由来をご存じであったと思われます。 文彭さんが作ったか贋作者が作ったかは別にして、同じ人物が同じような印材を使って同じ時期に彫った、ということはほぼ確実です。

 そこで10人ほどのウォッチがついておりまして、徐々に入札額も上がっていったのです。ちょいと迷いましたが乗りかけた船、毒食わば皿までとばかり、上限1万円で応札しておいたのです。しかし、すでに二個所有しているので、同じようなものがどうしても欲しいわけではありませんが。

 そして夜中に目が覚めて、結果を見たところ落札額は10,500円で他の方が落札していました。いいのです、負け惜しみでは無く、これに1万円なら、また他の印にしてもいいと思っていたのです。ワタシは、蒐集欲というより、探求心や好奇心の方が先に行くので、これは落札出来なくてもいいのです。10,000円を使わずに済んだと同時に、やはり文彭さんの印は数多く伝承され現存しているのだ、という確信を持ちました。そして、それが1~2万円という値段が相場であろうと確認できたのです。

 蛇足ながら、先日素敵な紐がついた灰白色の印にチェックを入れていました。¥15.000という値札が付いた「楊玉旋」という人の印でしたが、あれよあれよと値段が吊り上がり、なんと落札額70万円でありました。調べてみたら北京故宮博物院に収蔵 されるような清朝時代の彫刻家さんでした。それは実用の篆刻印としてではなく、極めて作品数が少ない「芸術品」として評価されたのでしょう。「¥」表示は、中国では人民元であることも知られています。すると、値札の値段は27万円ということになりますね。

 夜は、ヤフオクで数多出品される印・印材を物色し、昼間は暇さえあればただただ無心に、やみくもに徐三庚さんの印の摸刻を続けております。目を肥やし、腕を磨き、玉石混交の印を大量に集めています。これで寸分たがわず同じ印影のものが彫れるようになったら、いよいよ「篆刻家デビュー」と独り合点しております。間違っても徐さんや文彭さんの「贋作家」にはならないですよ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

It’s Time ジャガイモ植え付け完了

2022年02月22日 | 植物
ボクシングで試合直前にリングアナウンサーが上がり、選手紹介の初めに叫ぶ言葉の一つが「It’s Time!!」いくぜ、さぁ時は来た、という意味であります。これがワクワク感を増長いたします。あさイチでジャガイモを植え付けしてまいりました。きたあかり・とうや・だんしゃくの三種。

 15坪ほどの家庭菜園をやりくりして、多品種小生産で野菜作りをしております。すでに、数週間前から大根とキャベツ・ブロッコリーを収穫し終えた場所にジャガイモ用のスペースを確保し、自家製ぼかし肥料、腐葉土、鶏糞などの元肥を施しておりました。また何度か耕して雑草を抜き、小石を取り除き、ヨトウムシやコガネムシの潜伏をチェック済みであります。

 さらに、連作障害軽減剤、土中の害虫用殺虫剤(ダイアジノン)、石灰・苦土石灰を混ぜ込んで仕上げに有機化成肥料をばら撒きました。そうして、降雨があり土中でそれぞれの肥料や薬剤などが混じり馴染んだのが一昨日であります。昨日も冷え込みが厳しく、朝はがりがりと霜柱がたっていました。

 今度の冬は平均気温が例年より2,3度低く感じられ毎朝のように氷が張るという寒い冬であったのです。そういう時、植物たちはまだ、春は来ていないと考えて発芽が遅れてきます。ボケの花のつぼみは固く、アーモンドや桃なども開花の気配はありません。マムシ草や「ハッカクレン」も芽をのぞかせておりますが葉っぱはだいぶ先になりそうです。

 しかし、「It’s Time!」時機到来と判断しました。まさにこれで寒の底を抜け、春がやってくると。天気予報なども週中には最高気温が15℃位になると言っております。例年に比べてかなりずれ込んで2,3週間遅れながら適期になりました。植え付け後2週間も経てば、土中から若葉がもっそり顔をを出すのですが、遅霜による被害は回避できます。

 普通なら種芋は2~4つに切って植えると教わります。切り口には草木灰をまぶして植えるのです。これは、大きい種芋を効率的に活用するという生産農家さんの知恵であります。しかし、家庭菜園ではどうせ植えるのは10や20個ほどですからけちけちすることはありません。消毒した包丁で芋を切り、灰を買ってきてまぶして乾燥させる手間と金、降雨などによって腐敗するリスクがあります。ドンと大きいまま植え付けするのが素人の菜園には適していると経験から考えています。
 植え付けの場所は、少し高くした畝で最低幅を40~50㎝にします。基本的には畝の方向は東西方向に横にいたします。陽光が均等に当たるためですが、たまには縦向き(南北方向)に変えるのも必要です。いつも横に畑を作り作物を植え続けると、土中の成分や状態が横縞模様になってだんだん偏りが出るからです。

 高畝にするのは、長雨によって野菜の根が水に浸かるのを避ける、土中の芋が寛げるように固い下の層から離し、大きくなってからの土寄せの為でもあります。ワタシは、もう一つ、「何かを植え付けたのを忘れない為」ではないかとも思っております(笑)。高齢者の「園芸あるある」で、球根や種を植えたことを忘れてほかの植物を植えてしまうのです。

 葉っぱが茂った時に芋が土から出ると緑色に固くなって食べられなくなるので、やや深く植えます。広めにとった畝に2条に植えていきます。芋が大きくなるにつれて、その両側から芋が顔を出さないように土を被せます。これが幅1Mとか3列以上になるとその「土寄せ」がやりにくくなるのです。

 ほとんどこれで間違いなく芽が出ます。その後、教科書には一株当たり3,4本の芽を残して、あとの新芽・若茎を間引くと書いておりますが、それは無視します。一本の茎の下に1個のいもがつくので、一定以上の重量がある均一の芋を収穫するために個数を制限するのが目的なのですが、それは出荷することを前提とした農家さんの発想です。むしろ芽出しをしたばかりの弱い個体に無理に力を加えて、根を傷めたり、雑菌が入るのを心配します。大きい種芋からはしっかりと栄養を供給され、出来るだけたくさん茎や葉っぱが広がって育ち、最後にゴロゴロと芋が出て来るのが理想であります。

 大きくても小さくても芋は芋、なんの違いもありません。小さいのは皮もむかないでそのまま茹でればおやつにも、料理の付け合わせもなります。

 新じゃがは格別のものであります。ましてや有機栽培、自家製の野菜ですから。もうワクワクいたしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦い済んで日が暮れる 北京は何を残した?

2022年02月21日 | スポーツ
今更ワタシが「北京オリンピック」の総括する意味もその立場にもないのですが。

 2週間ちょいの間、家内は犬中心から五輪中心の生活にシフトし、毎日見るべき有望な種目や興味がある競技の放映時間を調べてちゃぶ台の上のメモ書きにつけておりました。食事時間・外食、入浴までもこれに合わせていたのです。

 ワタシはというと、夜を除いて忙しく動き回っていてほとんどの日中のライブ放送は見ておりませんでした。結果が分かっている勝った競技だけつまみ食いみたいなものでした。4年に一度のスポーツの祭典、アスリートがここを目標に集まって来ただけあって、随所に記憶に残るようなプレーや感動を引き起こしたのは紛れもないことです。

 結論から言えば、十分楽しめる大会だったが、やはり北京でやるべきでは無かったということです。コロナのオミクロン感染者が世界に広まっている時期でもありました。オリンピックの意義を否定するものでは無いけれど、今回起きた様々な問題やら疑惑の多くが、今のオリンピックの開催国決定や運営の在り方に起因するものであったことも事実であります。偏った判定や審判、日本人の有望な選手たちが転倒となった氷のコンデション管理、極端に高難度でリスクをともなう競技やトリックが増え、アスリートに生命の危険を強いるパフォーマンスを要求するようになっていると感じました。

 本来は国家間の競争ではないはずが、現実は国別のメダル獲得数が国力の証となり、事あるごとに選手が国旗を掲げるのです。中国は、女子のホッケー選手の過半数が外国人(帰化選手)、スピードスケートで2個金をとったのもアメリカ人でした。露骨に帰化選手を増やして、中国のスポーツが隆盛で一流なのだと偽装しておりました。

 共産圏・社会主義国家に露見するドーピング問題は歴史が長く根深いものです。一部のスポーツ選手にとっては、禁止薬物に手を出してまで、その発覚のリスクと健康被害を承知の上で、成績や能力を上げようとします。それが周りの関係者や国家までも関与するのがロシアであります。ワリエアがなぜ禁止薬物を摂取したのか、そして4位に終わった失敗の演技が本人が意識したのか、それがだれかの指図だったのか、恐らく解明されないままに終わるでしょう。相手がロシアだからです。

 これだけ疑惑とトラブルを感じた大会は無かったのです。今回の大会では、日本人の強さに胸を熱くし、日本人の弱さに失望するを交互に繰り返して感じました。最終コーナーでまさかの転倒で大きな悲鳴を上げた解説者、泣きじゃくる高梨さんや高木選手、会心のショットで4点のビッグエンドを出した藤沢さんの1投、そんなシーンは心に写真のように焼き付いております。しかし、嫌な感じ、納得できない結末が多くあって、もやもやした気分が最後まで残りました。

 世界で注目している五輪裏番組として、ロシアによる「ウクライナ侵攻」の危険性の高まりが暗い影を落としていました。ワリエワさんがドーピングでクロとなっても出場し、ウクライナの選手は即アウトで帰国、それが象徴的でもありました。戦争を起こすつもりは無くても、世界に対して「脅かし」をかけてロシアの優位になるような条件闘争をする、というプーチンさんの意図が透けて見えているのです。

 そして、醜い大人たちがオリンピックの高邁な精神を汚し、オリンピックの歴史に残る汚点を残しました。その張本人は習近平さんでありプーチンさんであり、IOCのバッハであります。

 オリンピックを政治に利用してはならない、アスリートの人権、健康や生命、そして長い人生が先にあることを関係者は常に念頭に置くべきだろうとも思います。ワリエアが競技を終えるや否や「コーチが悪い」といい、フィギュアのシニアの最低年齢を17歳、18歳と上げる方針を仄めかしたバッハさんは、さすが政治家、風を読む事に長けた人物で変わり身だけは天下一品でありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに望遠付きデジカメを入手はしたものの・・・

2022年02月20日 | 雑感
 Amazonは凄いですね。先日ネットで見つけて注文したデジカメが、翌々日には届きました。聞けば、この会社の正社員は、数千万円の給料を貰えるようになったようです。勿論、世界に広がるその物流倉庫で働く無数の人たちは、その恩恵にあずかることは出来ません。非正規労働者=アルバイトなので時間給ですから、働いた分だけ一日、せいぜい1万円というところでしょう。駅前でスマホを片手に送迎バスを待っている列に並んでいる人たちが、あまり恵まれて幸せそうには見えません。しかし、その人たちのおかげでワタシ達が注文した品物がすぐ届くことになりました。

 仕事が無い若い方にとって、糊口をしのぐにはもってこいなのか、正規雇用の道が狭くしている委縮した日本企業や、経済政策を怨むのかわかりませんが、はっきりしているのは「何もしなければ、富は偏在する」という真理であります。
 
 さて、届いた中古品のデジカメ、「FUJI FinePix-s9400w」であります。かっこいいなぁ。今から8年前に発売された「広角24mmから超望遠1200mm までカバーした超ロングズームデジタルカメラ 」がうたい文句であったそうです。オープン価格なので、定価はありませんが、恐らく3~4万円くらいではなかろうかと思います。大体半額で入手したことになりますが、そんなものでしょう。1万円以下の作動するか怪しいものや付属品が無いものよりは安心料が加わったとみるべきです。

 品物は、正規の箱に入っていて汚れや傷もなくレンズもピカピカでありました。大きさはこれがまた丁度いい「コンパクト」カメラ、手のひらサイズで重すぎず軽すぎず、いい感じです。持ち運びやすく、軽くて操作し易いのが一番です。このカメラの注文前に大きさなどのチェックは一切しておりませんでした。それで、よくスポーツカメラマンなどが首から下げている、筋肉痛になりそうなでかくて重たいものをなんとなく想像していたのです。
 
 取扱説明書は入っていません。最近の電化製品は、パソコンや家電を除くとだんだん「取説」無しが増えてきました。あっても英語・中国語(笑)か、ペラペラの紙一枚。逆に分厚い冊子が2冊、などというのは最初から読む気が起きないものです。こちらのカメラはCDが同梱されています。これがその代わりであろうと思います。

 そんなものには目もくれず、いきなり箱の中にあった単三電池を装填し、スイッチオン!。実際に触って覚え、失敗して学ぶ、それがワタシの人生訓であります。さすがに、素人でも扱える簡便さを追求した廉価・普及型カメラ、だいたいボタンに刻まれたデザインで何のためのスイッチボタンか見当が付きます。小難しいことはそのうち覚えるとして「AUTO」モードに固定であります。遠い昔、カメラを持っていた時シャッターを半押しするとピントが合う、という機能を思い出しました。いじくるうちに、液晶モニターに電池の形の赤い表示が出て、電池切れ(笑)。

 腐るほどある予備電池を入れ直して、撮影に挑戦初PICがこれであります。



 初めてにしては、なかなか良いです。ピントが合っているのかは、こちらの目がぼやけているのでよくわかりません(;^ω^)。カメラってファインダーを覗くのでは無かったか、カメラマンがファインダーで被写体に照準を合わせる姿がカッコいいはずなんです。それらしい位置に覗き穴はあるのですが、中は真っ暗、顔を離してモニターを見て撮影するのはどことなく間抜けな気がするし、相手が見つからない、手ぶれしまくりであります。こればかりはちゃんと調べなくてはなりません。

 また、信頼する筋から(実兄)の情報によれば、FUJIのアプリをインストールすると、Wi-Fiを使ってスマホとのデータ転送が出来、スマホでシャッターが切れる、つまり離れていても定点撮影できるらしいです。科学やテクノロジーが発達し便利な機能もあるようですが、当方がうまくそこまで出来るかどうか(笑)

 懸念されるこれからの問題は、3つ。書道・園芸・メダカ・篆刻・ブログに蕎麦打ちなど、ワタシが幾つもの趣味を並行的にこなしていて、ただでさえ時間がなく、さまざまなことがおろそかになっているのに「写真撮影」が加わる余地があるのか。
 もう一つは、今までの数台のカメラがそうであったように、時を経ずして埃をかぶりレンズにはカビが生えるという無駄な失敗を繰り返してしまうか。
 最後は、これがきっかけとなって写真撮影に夢中になったり、カメラそのものに興味や拘りが芽生えると、もっと高性能の最新機種が欲しくなりはしないかという心配であります。

 今まで通り、カメラが苦手のままでいた方が「散財」しなくて済むというのがどうも最善の方策となりそうです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これだから ど素人は困る

2022年02月19日 | 雑感
 ワタシは、望遠レンズを使って野鳥を撮影するほどのもの好きでもない、と先日このブログで書きました。ワタシの不得手とするものは掃除・整理整頓に加えて「カメラ」であります。もともと文科系の人間で、メカに弱いという下地があります。大学の時不幸な思い出があり借りたカメラで撮影を失敗して以来、苦手感を克服できておりません。

 長男が生まれた時に、写真を残そうと奮発して買った一眼レフカメラは、ほとんど使わずじまいでした。仕事で忙しくて家族写真を撮ると言う余裕もありませんでした。(言い訳ですが) 
 旅行も観光に興味がないせいか写真を撮りたいとも思わず重たいカメラを持参するのも嫌でした。なにより、自分が写真に撮られると「魂を抜かれる」という迷信が頭の中にあり、三人の真ん中に居て写ると早死にするなど本気で信じていた時期もあるのです。操作が面倒で、絞りやら露出やら聞かれてもピンとこないのです。ストロボたいたら真っ白になるし。

 20年数年前に軽いデジカメが出回っていた時、ちょうど海外旅行を予定していたので、安いやつを購入したのに持っていくのを忘れ、始めて外出して撮影をしようと思った時、カメラを路上に落としてそれっきりおしゃかにしました。もう一つ買った記憶がありますが、それはどこかに紛失したものか見かけません。

 そんなワタシも、スマホのおかげでようやく人並みに写真を撮ることが出来るようになりました。植物写真の投稿サイトへアップすることも覚えましたし、LINEで普通に写メを送るようになりました。

 ところが、最近カメラに再挑戦、苦手意識を克服しようと考えるようになりました。マイガーデンにやってくる野鳥、遠くに見える冠雪した富士山、先日有ったフルムーンなどはスマホでは役に立ちません。植物の接写にも不十分であります。望遠レンズ付きのカメラがあると良いな、と感じる事が増えました。大好きな花「月下美人」などを美しい写真に残したいと思うのです。
 また、近々倅の結婚式が2回、産まれたばかりの孫娘の初節句と、大きなイベントがあり、一生の記念になるものをiPhoneでチマチマと写真をとるより、本格的なカメラでシャッターを切るのも良かろうかと思ったのです。
 今までの事を思い起こすと高価なカメラは使いこなせないし、ちょっと調べると望遠レンズ付きデジカメは10万円前後するので「絶対に無駄な高い買い物」となる確信がありました。

 そこで、得意のヤフオクで中古のカメラに照準を定めたのであります。ちょっと検索するとうじゃうじゃ出てきました。当方は全くカメラの知識もなく、長年離れているので見当が付きません。安いのは数千円というのもいくつも見つかるのですが「動作しない」とか部品取り用として、だいたいがジャンク品であります。ジャンク品はいけません、部品交換やら修理に出してるとかえって高いものにつきます。
 かといって、年式が新しいもので取説やら付属品が完備しているものは、数万円で、しかも他の人と競争入札となります。即決価格がついているのは「誰も落とさないで残っている割高な品物」である可能性が高いし。

 で、困った時の強い味方が身内、九州に住む兄であります。理系でカメラには詳しく、以前は100個以上のコレクションがあったようです。彼に相談しました。条件は①1万円くらい ②女子供が扱えバカでもチョンでも写せる簡単な製品 ③望遠レンズ付き、であります。
 すぐに返ってきた答えは「nikon coolpic p900」という機種です。3000m125倍光学ズーム、はいもうなんだかわかりません(笑)。Netで調べると中古で5~6万円、これは高くて手が出ません。すると今度は「Fujis9400w」が安い、50倍ズーム(手動)は凄いのだそうです。何がどう凄いのかはわかりませんが。

 ネットで、二つの製品の比較と評価が出てきました。「1679万画素で、撮像素子は1/2.3型の裏面照射型のCMOSです。裏面照射型CMOSは、従来の表面照射型より高感度時のノイズ処理が改善したセンサー・・・ 」あーちんぷんかんぷん、日本語なの?読んでも意味が分かりません。
 聞けば電池式、これがいい、バッテリーで充電するのは故障が多く面倒なのです。いつも使いたいときに「要充電」となったのを思い出します。電池ならどこでも売ってるし、先日整理したら60個以上見つかりました。Amazonで15,800円、この位だったら払えます。兄のおすすめなのでノー文句、即お買い上げであります。

 これで、このブログにも、ど素人でもとれる本格的なカメラで撮影した高画素の写真がアップできるでしょう。おっと、そういえばお花などを接写したいと思っていたのですが、今度のデジカメは接写出来るのかなぁ。カメラが届いてからのこと、運が良ければドアップの写真も撮れるかもしれません。 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする