植物園「 槐松亭 」

バラと蘭とその他もろもろの植物に囲まれ、野鳥と甲斐犬すみれと暮らす

It’s Time ジャガイモ植え付け完了

2022年02月22日 | 植物
ボクシングで試合直前にリングアナウンサーが上がり、選手紹介の初めに叫ぶ言葉の一つが「It’s Time!!」いくぜ、さぁ時は来た、という意味であります。これがワクワク感を増長いたします。あさイチでジャガイモを植え付けしてまいりました。きたあかり・とうや・だんしゃくの三種。

 15坪ほどの家庭菜園をやりくりして、多品種小生産で野菜作りをしております。すでに、数週間前から大根とキャベツ・ブロッコリーを収穫し終えた場所にジャガイモ用のスペースを確保し、自家製ぼかし肥料、腐葉土、鶏糞などの元肥を施しておりました。また何度か耕して雑草を抜き、小石を取り除き、ヨトウムシやコガネムシの潜伏をチェック済みであります。

 さらに、連作障害軽減剤、土中の害虫用殺虫剤(ダイアジノン)、石灰・苦土石灰を混ぜ込んで仕上げに有機化成肥料をばら撒きました。そうして、降雨があり土中でそれぞれの肥料や薬剤などが混じり馴染んだのが一昨日であります。昨日も冷え込みが厳しく、朝はがりがりと霜柱がたっていました。

 今度の冬は平均気温が例年より2,3度低く感じられ毎朝のように氷が張るという寒い冬であったのです。そういう時、植物たちはまだ、春は来ていないと考えて発芽が遅れてきます。ボケの花のつぼみは固く、アーモンドや桃なども開花の気配はありません。マムシ草や「ハッカクレン」も芽をのぞかせておりますが葉っぱはだいぶ先になりそうです。

 しかし、「It’s Time!」時機到来と判断しました。まさにこれで寒の底を抜け、春がやってくると。天気予報なども週中には最高気温が15℃位になると言っております。例年に比べてかなりずれ込んで2,3週間遅れながら適期になりました。植え付け後2週間も経てば、土中から若葉がもっそり顔をを出すのですが、遅霜による被害は回避できます。

 普通なら種芋は2~4つに切って植えると教わります。切り口には草木灰をまぶして植えるのです。これは、大きい種芋を効率的に活用するという生産農家さんの知恵であります。しかし、家庭菜園ではどうせ植えるのは10や20個ほどですからけちけちすることはありません。消毒した包丁で芋を切り、灰を買ってきてまぶして乾燥させる手間と金、降雨などによって腐敗するリスクがあります。ドンと大きいまま植え付けするのが素人の菜園には適していると経験から考えています。
 植え付けの場所は、少し高くした畝で最低幅を40~50㎝にします。基本的には畝の方向は東西方向に横にいたします。陽光が均等に当たるためですが、たまには縦向き(南北方向)に変えるのも必要です。いつも横に畑を作り作物を植え続けると、土中の成分や状態が横縞模様になってだんだん偏りが出るからです。

 高畝にするのは、長雨によって野菜の根が水に浸かるのを避ける、土中の芋が寛げるように固い下の層から離し、大きくなってからの土寄せの為でもあります。ワタシは、もう一つ、「何かを植え付けたのを忘れない為」ではないかとも思っております(笑)。高齢者の「園芸あるある」で、球根や種を植えたことを忘れてほかの植物を植えてしまうのです。

 葉っぱが茂った時に芋が土から出ると緑色に固くなって食べられなくなるので、やや深く植えます。広めにとった畝に2条に植えていきます。芋が大きくなるにつれて、その両側から芋が顔を出さないように土を被せます。これが幅1Mとか3列以上になるとその「土寄せ」がやりにくくなるのです。

 ほとんどこれで間違いなく芽が出ます。その後、教科書には一株当たり3,4本の芽を残して、あとの新芽・若茎を間引くと書いておりますが、それは無視します。一本の茎の下に1個のいもがつくので、一定以上の重量がある均一の芋を収穫するために個数を制限するのが目的なのですが、それは出荷することを前提とした農家さんの発想です。むしろ芽出しをしたばかりの弱い個体に無理に力を加えて、根を傷めたり、雑菌が入るのを心配します。大きい種芋からはしっかりと栄養を供給され、出来るだけたくさん茎や葉っぱが広がって育ち、最後にゴロゴロと芋が出て来るのが理想であります。

 大きくても小さくても芋は芋、なんの違いもありません。小さいのは皮もむかないでそのまま茹でればおやつにも、料理の付け合わせもなります。

 新じゃがは格別のものであります。ましてや有機栽培、自家製の野菜ですから。もうワクワクいたしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする