
<旅のいきさつ>8月に卒業〇十周年記念同窓会が開催されることになり、一年前より参加を表明し、とても楽しみにしていた。それを兼ねて、関西方面のひとり旅をすることを計画した。京都、奈良と、かつての修学旅行の王道コースだが、学生時代を振りかえるにはもってこいの地。自由気ままに計画し、旅する楽しみを十分に味わった。宿泊地は、奈良に二泊。JR奈良駅前の日航ホテル奈良を予約した。同窓会の前日に、関西入りし、一日半ほど、自由に過ごし、その後同窓会イベントに参加する計画とした。当初は、京都に向かう日程を組んでいなかったので、伊丹空港から関西に入る予定にして、昼頃の便を予約し、復路は新幹線。復路は、ちょうど夏季休暇の繁忙期にあたるため、えきねっと事前受付で、京都ー東京間の新幹線の指定席を予約した。
<羽田空港へ>羽田発10時半の便に乗るために、早朝より出発。予定では、9時頃に羽田に到着するつもりだった。なぜ、そんなに早く?という感じだが、久しぶりに会う友人達に渡す手土産として、羽田空港限定のスィーツのゲットするべく、買い物時間ということで、余裕を持って出発。地元駅からJR特急に乗り、品川に到着。ここまでは、予定通りだったが、品川駅で京急に乗り換え、ホームに入ったが、エアポート快速がやってこない、どうやら大幅遅延の模様。横浜方面行きに乗り、蒲田で乗り換えて、羽田に向かった。
<羽田空港>羽田空港駅に到着したのは、予定より15分ほど遅かったが、それでも買い物の時間は、十分あった。小さなスーツケースを持っていたので、カウンターで預けた。あらかじめ目をつけていたショップは、制限エリア内のキャプテンズマーケット。ここには、最近気に入っているフェーブのお豆やあまのやのサンドイッチなどがある。お土産や、自分のお昼用のサンドイッチ、小腹が空いたのでおにぎりなどを買って、ラウンジへ。ラウンジで、充電したり、コンタクトレンズ入れたり、おにぎり食べたりしていると、あっという間に搭乗時刻になってしまった。
<大阪空港へ>JL113便は、ほぼ予定通りに搭乗開始。乗客も多く、定刻よりやや遅れてドアクローズしたが、羽田空港の出発便が混みあっているようで、なかなか離陸できなかった。が、この誘導路上で待つ間には、飛行機が間近に見ることができるので、私的にはとても楽しい時だった。離陸後は、順調に飛行し、伊丹空港アプローチ中に、太陽の塔を見つけて喜んでいると、間もなく着陸。着陸直前は、やや揺れた。上下の揺れだったので、あまり心地の良い揺れではなかった。定刻より15分ほど遅れて、ゲートに到着した。