
<羽田空港へ>いつものように早朝に自宅を出発。羽田空港へは車でのアクセスなので、1時間ちょっとで到着。第3駐車場に駐車し、ターミナルへ。往路は株主優待プレミアムクラスで予約していたので、19番カウンターで手続きした後、南ラウンジへ。南ラウンジは、初めて入ったが、少し狭め。朝から、ビールを少しいただき、出発を待った。
<那覇へ>飛行機は、65番ゲートより、定刻に出発。那覇は遠いので、プレミアムクラスのゆったりとした座席は、やはりありがたい。機内で、朝食とお飲み物(シャンパン)、コーヒーなどをいただきながら、ゆったりと過ごした。定刻よりやや早く、那覇に到着した。ゲート付近にあった、パイロット姿の遼くんの等身大写真と記念撮影をし、到着エリアへ。
<カヌチャリゾートへ>宿泊予定のカヌチャリゾートへ交通手段は、カヌチャのシャトルバスを予約していた。飛行機の到着が早かったため、バスの集合時間まで、30分以上時間があった。空港の到着階にある、カードラウンジへ行き、休憩。ここのラウンジには、グアバジュースがあるのがうれしい。シャトルバスの集合時間になったので、ラウンジと同じ階の集合場所で、名前をつげて待機していると、しばらくして、バスに案内された。バスには、十数人が乗車したが、なぜか、若い一人旅風の女性が多く、ちょっと不思議だった。(後に、何かの催しものがあることが判明)バスは、リゾートへの直行便であるが、途中、高速のパーキングで、5分程度のトイレ休憩があった。私達は、飛行機で飲んだアルコールも手伝ってか、二人とも熟睡している間に、到着した。所要時間は、1時間半程度だった。
<チェックイン>ホテルに到着し、チェックイン手続きへ。先ほどの女性達は、専用の受付場所で手続きをしていた。イベント参加者だったようだ。チェックイン時に、お部屋をアップグレードしてくれるとのお話があり、ラッキー!「喜んで。」とお受けした。(1階に、犬を預かるところがあるので、犬が嫌いな人は無理ということらしい。)私達の部屋は、フロントのあるメイン棟からかなり離れているということで、カートに荷物を載せて、係りのお姉さんのカートに誘導されながら、自分でカートを運転して、移動。カート付きプランだったので、この後の移動に、このカートはかなり役立った。お部屋は、コンドミニアムタイプのお部屋でかなり広く、バルコニーにはジャグジーが付いていて、とっても素敵なお部屋に、思わず感激。。


<那覇へ>飛行機は、65番ゲートより、定刻に出発。那覇は遠いので、プレミアムクラスのゆったりとした座席は、やはりありがたい。機内で、朝食とお飲み物(シャンパン)、コーヒーなどをいただきながら、ゆったりと過ごした。定刻よりやや早く、那覇に到着した。ゲート付近にあった、パイロット姿の遼くんの等身大写真と記念撮影をし、到着エリアへ。
<カヌチャリゾートへ>宿泊予定のカヌチャリゾートへ交通手段は、カヌチャのシャトルバスを予約していた。飛行機の到着が早かったため、バスの集合時間まで、30分以上時間があった。空港の到着階にある、カードラウンジへ行き、休憩。ここのラウンジには、グアバジュースがあるのがうれしい。シャトルバスの集合時間になったので、ラウンジと同じ階の集合場所で、名前をつげて待機していると、しばらくして、バスに案内された。バスには、十数人が乗車したが、なぜか、若い一人旅風の女性が多く、ちょっと不思議だった。(後に、何かの催しものがあることが判明)バスは、リゾートへの直行便であるが、途中、高速のパーキングで、5分程度のトイレ休憩があった。私達は、飛行機で飲んだアルコールも手伝ってか、二人とも熟睡している間に、到着した。所要時間は、1時間半程度だった。
<チェックイン>ホテルに到着し、チェックイン手続きへ。先ほどの女性達は、専用の受付場所で手続きをしていた。イベント参加者だったようだ。チェックイン時に、お部屋をアップグレードしてくれるとのお話があり、ラッキー!「喜んで。」とお受けした。(1階に、犬を預かるところがあるので、犬が嫌いな人は無理ということらしい。)私達の部屋は、フロントのあるメイン棟からかなり離れているということで、カートに荷物を載せて、係りのお姉さんのカートに誘導されながら、自分でカートを運転して、移動。カート付きプランだったので、この後の移動に、このカートはかなり役立った。お部屋は、コンドミニアムタイプのお部屋でかなり広く、バルコニーにはジャグジーが付いていて、とっても素敵なお部屋に、思わず感激。。


