美津島明編集「直言の宴」

政治・経済・思想・文化全般をカヴァーした言論を展開します。

及川幸久動画:2022.1.9【リトアニアの台湾支援が、国際情勢において持つ意味】

2022年01月10日 16時44分34秒 | 世界情勢
「小国」リトアニアを侮って、ひねりつぶそうとした中共が、そのことで逆に窮地に追い込まれつつあります。EUやアメリカがリトアニアの側についたからです。中共の弱点は、「自由」の価値を知らないことなのでしょうね。

2022.1.9【中国】台湾を支援するリトアニアに中国が報復❗️そのリトアニアを救いに来たのがEUフランス❗️日本は何をしているのか❓【及川幸久−BREAKING−】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大井幸子動画2022.1.09【日銀の政策ミスを防ぐのは、金融市場との真摯な対話である】

2022年01月09日 16時22分23秒 | 世界情勢
金融アナリスト・大井幸子さんの年頭動画です。「世界経済の基調を決めるのは、米国中央銀行のFRBである」という経済観が、具体的に分かりやすく述べられています。日銀が、金融市場とまともに対話しようとしないのは、おそらく「官尊民卑」が根深いためでしょう。そこから、手前味噌な「官僚無謬神話」が生まれることになります。空しいことです。

で、はたと気づいたのですが、教育問題を語るときに学習塾の存在が無視されるのも「官尊民卑」のなせる業なのではないでしょうか。


日銀がFRBに続いてひっそりテーパリングを開始していた 日銀はもっと市場と対話すべき
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

張陽動画:【何故トランプさんが臨時に記者会見を取り消したのか?】

2022年01月09日 12時07分57秒 | 世界情勢
張陽さんによれば、共和党の下院は虎さんとほとんど意見が一致しているし、中間選挙では圧勝すると予想されています。

それに対して共和党の上院は、マコーネルに代表されるRINOが無視しえない勢力を保っていますし、テッド・クルーズによれば、中間選挙での共和党上院の勝率は50%との由。

とすれば、1月6日に記者会見を開いて、2000年の大統領選挙での不正にスポットライトを当てるのは得策ではないことになります。それを喜ばないRINO勢力が、共和党上院を分断する動きに出ることが予想されるからです。それはやはりリスキーです。1月6日の記者会見中止の理由は、やはりそのあたりにあるのではないでしょうか。

もうひとつ。コメント欄に「今回の記者会見の中止によって、国民の注目度は高まりましたね。これから行われるMAGAラリーの演説に、更なる注目が集まりますね」とあります。虎さんは、そういったことも考慮したのではないかと思われます。

【第302回】納得⁉何故トランプさんが臨時に記者会見を取り消したのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

闇のクマさん動画【財政の基本方針をめぐって高市早苗と岸田総理がガチンコ勝負】

2022年01月08日 21時58分00秒 | 経済
コロナ禍でボロボロの日本経済を立て直すには、高市早苗政調会長が主張する積極財政を推進するよりほかに道はありません。財政再建が税収増を意味するのならば、財政再建はその次です。

ところが財政再建派が主張する「財政再建」は、財政赤字ゼロ状態を意味します。そうして、彼らが理想とする「財政赤字ゼロ」は、国民の資産を増やすことへの政府の貢献度ゼロということです。財政賛成派は、そんなバカげたことを理想にしているわけです。

財政再建派の総本山は、財務省です。だから、財政再建を固持しようとする岸田・茂木ラインは、「財務省の犬」の巣窟です。岸田政権の親中路線ひとつでも、当方はめまいがしそうになっております。そこに、露骨な「財務省の犬」路線が重なってくると、もはや限界を超えます。打倒岸田内閣を叫ばざるをえません。


【『経済オンチは黙ってな!』高市早苗と岸田総理が真っ向から激突!】日本の財政政策を巡り、遂に高市派と岸田派が真っ向から対立!緊縮財政か?積極財政か?既に答えは出てると思うが(笑)PBの黒字化って本気?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Harano Times:トランプ大統領が記者会見をキャンセルした理由

2022年01月08日 00時53分58秒 | 世界情勢
昨年の1月6日に起きた米国国会乱入騒動について、同じ1月6日に、虎さんは記者会見をする予定でした。が、直前になってキャンセル。当方としても意外でした。虎さんはなぜキャンセルしたのでしょうか。Haranotimes さんのお話の核心は、次のようになるでしょう。「それは、共和党上院議員たちの、虎さんの記者会見を歓迎しない世論を考慮し、彼らと妥協することによって、中間選挙での共和党の勝利を確実なものにしようとしたからだ。共和党の分断を避けようとしたのだ」。Haranotimesさんが言っているように、虎さんは、政治家として大いに成長したようです。やるべきときにはやり、妥協すべきときには妥協する、政治家らしい政治家に。
トランプ大統領が記者会見をキャンセルした理由、今日のアメリカの様子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする