徐々に秋らしさを増す30日(土)は午後6時出発です。
首都高は混み気味でして館山までは2時間ちょうどです。
いつもの様にまずは富浦近辺から。
無風ベタ凪で気温は低め。
釣り人は少な目です。
しかしコレまたいつもの様に反応がありません。
先週は大量でしたイナッコ達も留守のようです。
移動しても移動しても変わりありませんで
零時前にクルマの中でシュラフに潜ります。
目覚めましたのは未だ夜の気配の午前4時。
気温もぐっと低めです。
薄明るくなってから徐々に反応らしきが出てきまして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5a/e2d99fc6a2ce14446a7580e69ce46bfb.jpg)
シジャー と呼びたい季節到来のダツ 30cm
リンクス60で渾身のファストリトリーブ
群れで居る様でしてアタリは頻繁にあるのですが
なかなか掛ける事ができずに2匹だけです。
早巻きでないと相手をしてくれませんので
疲労感だけが募ります。
すっかり夏日になった移動先では
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3d/91be0b172277b50002cd857822ed30e5.jpg)
ミニエソ 10cm強も2匹 ビースウェイ
それにしても是非 夜に釣ってみたいです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
またしてもメッキ捜索失敗のメバル系タックル
ロッド・ ブリーデン GRF-TE83deep
リール・ ダイワ 15ルビアス2508PE-DH
ライン・ ゴーセン ドンペペ 0.6号
リーダー・ フロロ2号
首都高は混み気味でして館山までは2時間ちょうどです。
いつもの様にまずは富浦近辺から。
無風ベタ凪で気温は低め。
釣り人は少な目です。
しかしコレまたいつもの様に反応がありません。
先週は大量でしたイナッコ達も留守のようです。
移動しても移動しても変わりありませんで
零時前にクルマの中でシュラフに潜ります。
目覚めましたのは未だ夜の気配の午前4時。
気温もぐっと低めです。
薄明るくなってから徐々に反応らしきが出てきまして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5a/e2d99fc6a2ce14446a7580e69ce46bfb.jpg)
シジャー と呼びたい季節到来のダツ 30cm
リンクス60で渾身のファストリトリーブ
群れで居る様でしてアタリは頻繁にあるのですが
なかなか掛ける事ができずに2匹だけです。
早巻きでないと相手をしてくれませんので
疲労感だけが募ります。
すっかり夏日になった移動先では
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3d/91be0b172277b50002cd857822ed30e5.jpg)
ミニエソ 10cm強も2匹 ビースウェイ
それにしても是非 夜に釣ってみたいです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
またしてもメッキ捜索失敗のメバル系タックル
ロッド・ ブリーデン GRF-TE83deep
リール・ ダイワ 15ルビアス2508PE-DH
ライン・ ゴーセン ドンペペ 0.6号
リーダー・ フロロ2号