行雲流水の如くに

平和憲法について

今日は大晦日である。

年越しそばを食べてすき焼きで締めるのが我が家の恒例である。

すき焼きにはビールが合う。

かっては遅くまで紅白歌合戦を見ていた。

この10年くらい、若い歌手をあまり知らないので早く寝るようにしている。

 

戦前生まれは年々少なくなる。(それだけ戦争の悲惨さを知る者が少なくなることだが)

改憲論議はいろいろ議論すればよいが、憲法9条の「戦争放棄」は絶対に変えてはいけない。

この点に関しては頑固な「保守主義者」である。

300万人の日本国民及び2000万人以上のアジア諸国民の命を奪った戦争に対する痛烈な反省と平和への熱い願いが、憲法9条には込められている。

「国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する」

 

今の自衛隊は世界でも10位以内に入る戦力を保持しており、憲法を素直に読めば違憲である。

しかし「自衛のための戦争」は、認めるというのが現在の解釈だ。

ところがその自衛を逸脱する「敵基地攻撃論」はかなり危ない議論なのだ。

日本は陸続きの国境がない。

要するに島国なのだ。

しかしこの条件は「平和を守る」うえで、なんと恵まれていることか。

 

「平和の理想を高く掲げて」、よく訓練された自衛隊があれば、他国は容易に攻めてこれないはずだ。

若しいたずらに危機感をあおるような議論を仕掛ける者がいるとしたら、何らかの意図があるのではと疑うべきだ。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

megii123
四季の彩さん
今年は最後に「平和憲法」で締めようと思っていました。
なんとなく今の流れに身を任せていると、昭和10年代のように、気が付けば「戦争を始めていた」ということになりかねません。
本当に「要注意」だと思っています。

こちらこそいろいろ勉強になりました。
私とは違う分野に詳しいので違う世界に触れることが出来ました。
来年もよろしくお願いいたします。
shou1192_2010
行雲流水さん こんばんは。

「いたずらに危機感をあおるような議論を仕掛ける者がいるとしたら、
 何らかの意図があるのではと疑うべきだ。」との指摘は正鵠を射ていますね。

年明け早々、このような危機感を煽る議論が続出するかもしれませんが要注意ですね。

なお、本年は諸々の励ましと、支援、さらに有益な示唆を頂きありがとうございました。
情勢の変転の中で、ぶれずに本質を見抜いて的確に表現する行雲流水さんの姿勢に
多いに学ばせて頂きました。

行雲流水さんも佳いお年をお迎えください。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「政治」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事