行雲流水の如くに

「昭和のやり方」をバカにしても始まらない

降る雪や 明治は 遠くなりにけり  中村草田男

草田男は明治34年生まれ、

この句は母校の小学校を昭和6年訪れた時(31歳)詠んだもの。

目の前の小学生たちを見て、明治の終わりに通った小学校(東京・青山)のころを懐かしむ気持ちが出たのか。

最近、「昭和のやり方」と称して揶揄する(皮肉を言ってからかう)風潮が出てきた。

昭和にどっぷりつかった人間からしたら、「今のやり方」がそんなに上等には見えないのだが。

 

だんだん日の出が早くなって嬉しい。

6時を切って来た。

 

昭和の時代の政治家の遊び方といえば、料亭が主でいわゆるお座敷だ。

芸者さんの踊りや三味線を楽しむ。

最近の自民党の若手は、懇親会と称してほぼ下着姿の女性ダンサーと一緒に踊るのだとか。

どうも品がないね。私から言わせれば「喝!」

 

ガーベラ―

家の外はまだ雪景色。

室内園芸を楽しんでいる。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

megii123
だんちょうさん、おはようございます。
公式な会議の後の懇親会ですから、節度が求められます。
そんな常識も無いのですね。
頭が腐ればしっぽ迄腐れてくるのでしょう。
これが自民党青年局とは、本当に情けない!
necydalis_major
だんちょう

こんばんは。
ニュースで見ました。
本当政治家って品も誠実さもないもんです。
こんな言い訳ばかりする大人たちに国を任せているのですから
世も末です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「生き方」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事