行雲流水の如くに

現状に満足せず変革も必要だーー不易流行について

「不易流行」という言葉がある。

いつまでも変わらない本質的なものを大事にしつつ新しい変化を取り入れる、ということ。

松尾芭蕉はこのことを大事にした。

別の言葉で言えば、「昨日の我に飽ける人こそ、上手にはなれり」

しかし概して従来通りのやり方を守った方が楽ではある。

それではいけないのだろう。常に新しいものを求めるべきなのだ。

 

利休梅

大好きな花だが、北海道では冬越しが難しい。

それでも頑張って花を咲かせた。

 

鶴田浩二(もうこの俳優を知らない人が大部分だろうが)の歌の中のセリフ、

「古い奴だとお思いでしょうが、古い奴こそ新しいものものを欲しがるもんでございます」

鶴田はこの言葉の後に「どこに新しいものがございましょう」と慨嘆する。

この国は民主主義国家のように思われているが、一皮むけばカネが支配する国に成り下がったようだ。

「裏金」という金をどうしても死守したい。そこでムジナ3匹?がスカスカの巣穴づくりを始めたようだ。

新しく変えたように見えるが実際は何も変わっていない。

アライグマ

鳥のエサを狙う

 

飛花落葉の散り乱るるも、その中にして見とめ聞きとめざれば、おさまると、その活きたる物消えてあとなし

花や葉の散り乱れるさまは、一瞬のうちに消えてはかない。だからその一瞬をとらえて句を作りなさい。

人生も同じ。一瞬に生きろと芭蕉は言うのだ。

デージー


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

megii123
shimaさん、こんにちは。
先日免許を更新するために高齢者講習を受けました。
北海道は車が無いと生活に困るということがありますが、敢えて挑戦する道を選びました。
そのために記憶力や注意力を鍛える必要があると感じました。
もし何もしなければ能力は下がる一方ですから。

shimaさんも挑戦の日々かと思います。
私はその生き方に敬意を感じています。
fumiel-shima
行雲さん、おはようございます。

行雲さんの記事のタイトルを読んだ途端、『私はどうなのか?』と思わず自問自答するような気持ちになりました。

「不易流行」「温故知新」いずれも万人がそれぞれの立場で考え実践、実行すべき言葉だとあらためて思いました。
ましてや為政者は・・・
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「生き方」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事