行雲流水の如くに

人に笑われる老人になる

「憎まれっ子世にはばかる」

人から憎まれるような人間が、かえって世間に勢力があって威張り散らす。

 

このところ何人かの老人が元気が良すぎてどうも世間から憎まれているのかもしれない?

普通は年を取ると、いい格好をしたいとか、出世したいとかいうような欲は無くなってくる。

しかし政治家だけは例外のようだ。

 

かっては老人は少々乱暴なことを言っても、歳をとっているから「まあいいか」という遊び(余裕)が世間にあった。

年寄りは「とぼける」ことによって笑いを取るというのも、年の功として認められていたのだが。

 

 

年寄りは世間のスピードにあわそうと必死だが、自ずから限界がある。適当なところで妥協するしかない。パソコン・スマホなど最たるもの。

若い人に笑われながらも教えてもらった方が良いのだろう。

逆に最近の若い人は早老化が進んでいるようで、気がかりだ。

若い人に老眼化が進んでいるとか?少し野原に出て遊んだほうが良い。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

megii123
bellavoce3594さん
そうなんですね。ネットという場は、本人には直接言えないようなことも言える奇妙な場です。
普段おとなしい人が、運転すると極めて荒い運転するのと似ています。

私などよりまだお若いでしょうが、今から若者を教育する姿勢をお持ちなのは立派なことです。

「カルメン」、どうぞご自由にお使いください。
bellavoce3594
ネットでは気軽に「老害」など・・・女性については「ババア」とか。
あきれるばかりです。そんな語彙しかないとは。
二者択一・絨毯攻撃だ、と若い人の思いあがった口の悪さにはビシッとお説教していますが。何も若い人にヘラヘラする気はないので・・・しかし「ムカつく」「ヤバい」などと語彙の貧しさ、ダメなものはダメ、と教えるのも大切、
これって「お局様」もっとひどい言い方だったら「姑」「小姑」など言われそう。
「カルメン」のアザレア、素敵!!これ、頂いてもよいでしょうか?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「暮らし」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事