行雲流水の如くに

随処に主となれば、立処皆真なりーー今日のよりどころとなる言葉

8月で80歳になった。

しかし振り返れば一瞬だ。まさに光陰は矢の如し

私の現役時代、口下手であまりお世辞も上手ではなかった。

ただ、自分の仕事は主体性をもってやるという考えだった。

随処に主となれば、立処皆真なり

いつ・どこにあっても、やる気になってやるなら、

そこが現実に理想の場になる。

 

薔薇(アルテミス)

ギリシア神話の月の女神の名前

 

母親はこんな私の性格を心配してか、

「会社に入ったら大阪勤務を希望しなさい」

希望通り大阪勤務になり8年間ほど「大阪の商人道」を勉強した。

昭和40年代の大阪はまさに「商売の街」、東京に対する対抗心はすごいものがあった。

このところの大阪はどうなんだろう?

 

薔薇(ジークフリート)

花はやや小ぶりになったが元気は良い。

 

随人観美(ずいじんかんび)

人に随って美を観よ」と読んで、

誰の心にもある美しい心をよく観よ、という意味。

この心構えを持つのはなかなか難しい。

つい好き嫌いの方が先に来る。

草花の美しさは素直に受け入れることが出来るのだが。

 

シュウメイギク

 

シモツケ


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

megii123
kenちゃん、こんばんは。
そうですか、お父様が「随処に主となれ」とおっしゃってましたか。
今でもその片鱗が随所に見受けられますよ。

私の大阪生活は、大変勉強になりました。
少々きついことを言っても言葉の柔らかさでそう感じさせない「気遣い」、これがビジネスに大変重要だということですね。

確かに母親は筋が一本通った明治の女でしたね。
商売に関しても独特の感性がありました。
ただ私はどちらかというと親父の武骨な感性を引き継いだようです。
「親の意見と冷酒は後で効く」(笑い)
megii123
shimaさん、こんばんは。
若いころは80歳と言えば、遠い先の話と思っていましたが、過ぎてしまえば一瞬ですね。
だからこそ「今を大事に」にしなければなりませんね。
80歳を過ぎても元気あふれるshimaさんのブログを楽しみにしています。

若いころは禅宗の自律的なところに魅かれてよく本は読みました。
祖母が浄土真宗の熱心な信者でした。
小学生くらいまでは祖母の後ろでお経を詠んでいましまったく

shimaさんの「日々学ぶことの多いことに喜びを感じます」
私もまったくそのように感じます。
knsw0805
行雲さん、おはようございます。
「随処に主となれ」いやあ、懐かしい言葉です。私の父がいつも私に言っていました。また常に私たちは山口県の片田舎で商売していましたが常に「西日本にいても東の人間に負けることなくリードせよ」と私に教えていました。そして配送・集金(ロジスティック)のシステムが完備するやまたたくまに販路を広げ全国に進出して行きました。惜しくも父は志半ば、54歳の若さで急逝しました。それにしても「会社に入ったら大阪勤務を希望しなさい」とは、お母様も凄い方です、やはり「親の意見と茄子の花は千に一つも無駄はない」ですかね(笑)
fumiel-shima
行雲さん、おはようございます。

行雲さんも80代に突入されたのですね。
私は少し早く81歳になりましたが、ほぼ同世代の行雲さんから
日々学ばせていただいています。

今日の【随人観美】もそうですね。
その人でなければ持っていないような美しいものを
感じ取るのは難しく、仰るとおりつい好き嫌いのような
ものが先立ちますね。
私も草花を見る時のような素直な気持ちになりたいと
思いながら・・・

そして『随処に主となれば、立処皆真なり』も・・・
行雲さんは名前の由来のとおり「禅語」にも精通して
いらっしゃるのですね。

日々学ぶことの多いことに喜びを感じます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「生き方」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事