ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
2024年07月のバックナンバー
古い順
新しい順
言葉の乱れが気になる、美しい言葉を使うようにしよう。
#社会
#文化
#倭建命
#万葉集
#うるはし
#ガーデニング
#歴史
#植物
#北海道
倭は国のまほろば たたなづく青垣 山ごもれる倭しうるはし 倭建命 大和は国の中で一番良い所だ。幾重にも重なった垣根のような山々にかこまれた大和は本当にうるわしいところだ。 この...
行雲流水の如くに
世の中の動きを新たな視点で眺める
ADVANCE
北海道で田舎暮らしを始めてもう10年を過ぎました。 行く雲の如く、流れる水のように、自由気ままに、世の中を眺めてみたいと思います。
フォロー
126
フォロワー
検索
最近の記事
高齢化が進んでいる日本はインフレに弱いーー優先されるのは物価対策だ。
14時間前
言葉が表す、この国の知性--テレビ文化の影響か
2025年2月11日
アメリカは日本をどう見ているか?ーー日米会談の裏側を読む
2025年2月10日
円安から円高に反転するか?ーー問われる日銀の覚悟
2025年2月9日
安住委員長、国民民主橋本議員を注意、文民統制の重みをわきまえよ。
2025年2月8日
カテゴリー
政治(1388)
経済(166)
暮らし(240)
スポーツ(9)
武道(10)
教育(9)
自民党(1)
メディア(6)
原発(3)
労働問題(2)
国民民主党(1)
ウクライナ(1)
韓国(3)
景気(1)
米国(4)
日本外交(2)
選挙(1)
宗教(3)
文化(11)
芸能(2)
災害(1)
地方自治(1)
ロシア(1)
農業(14)
日記(0)
宗教(19)
歴史(14)
沖縄(0)
平和(3)
テレビドラマ(1)
中国(10)
万葉集(4)
遊び(1)
生き方(145)
戦争(17)
植物(21)
医療(2)
軍事(12)
旅行(5)
グルメ(0)
バックナンバー
2025年
2月
1月
2024年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2023年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2022年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2020年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
人気記事
言葉が表す、この国の知性--テレビ文化の影響か
アメリカは日本をどう見ているか?ーー日米会談の裏側を読む
安住委員長、国民民主橋本議員を注意、文民統制の重みをわきまえよ。
晩節を汚さないためにそこそこで隠居した方が良い
円安から円高に反転するか?ーー問われる日銀の覚悟