どうも!
やってきました火曜日です!!
ん??
ブログのタイトルですか??
内容との関係は・・・・・
まぁ、そんな事を気にしてはいけませんね(汗)
ところで、皆さん風邪が流行っているようですが大丈夫ですか??
夜になると涼しくなってきましたが
昼間は、まだ30度ある時もあるみたいですねぇ・・・
その温度差で体調を崩してしまうんでしょうか。
しかし、考えると不思議なんですが
なんで気温30度は

暑い~~~~ってなるのに
お風呂で30度は

ぬるい~~~~ってなるんでしょうか(笑)
お風呂の適温は好みにもよるが、40~42度
これが気温なら大変な事になってしまう(汗)
これは、空気とお湯では熱の伝わり方に差があるからなんですねぇ。
空気は熱の伝導率が悪いので、皮膚の表面には体温で温められた30度の気温よりも高い温度の空気の層が、いつもとりまいているのであ~る。
その点、水は熱を伝える能力が空気の25倍もあるので、皮膚は30度の温度をそのまま感じているのです。
ってことは、人間は空気中では30度以上の温度を感じ、お湯の中では30度ちょうどの温度を感じている。
扇風機の風が涼しく感じるのは、この皮膚をとりまく暖かい空気の層が飛ばされる為なのであ~る!!
おっと!!
ちょっと真面目に書いてしまった・・・・
ここで話題を変えて。。。(笑)
なんとなく雑学チックになってきたので
どうせなら、本日は、楽しい?驚く?雑学で進めよう!!
突然ですが、みなさん「ゆでたまご」知ってますよね??

これなんですが
ちなみに

この方の大好物(笑)
普通は丸いイメージですよねぇ??
実は・・・・・
四角いゆでたまごが
作れるんです!!!
作り方は簡単。
硬めに茹でて、四角い箱に入れておくだけなんです。
大体7~8分、そのままにしておくと・・・
あっさりと完成します!
あえて画像は載せません(笑)
さらに驚きなんですが、中の黄身まで四角になっちゃうんです!!
お弁当の隙間にちょうどいいかもしれませんねぇ(喜)
是非お試しくださいねぇ!
ってことで、本日のテーマは雑学でした。。。
それでは
また来週~~~!!!!
やってきました火曜日です!!
ん??
ブログのタイトルですか??
内容との関係は・・・・・
まぁ、そんな事を気にしてはいけませんね(汗)
ところで、皆さん風邪が流行っているようですが大丈夫ですか??
夜になると涼しくなってきましたが
昼間は、まだ30度ある時もあるみたいですねぇ・・・
その温度差で体調を崩してしまうんでしょうか。
しかし、考えると不思議なんですが
なんで気温30度は

暑い~~~~ってなるのに
お風呂で30度は

ぬるい~~~~ってなるんでしょうか(笑)
お風呂の適温は好みにもよるが、40~42度
これが気温なら大変な事になってしまう(汗)
これは、空気とお湯では熱の伝わり方に差があるからなんですねぇ。
空気は熱の伝導率が悪いので、皮膚の表面には体温で温められた30度の気温よりも高い温度の空気の層が、いつもとりまいているのであ~る。
その点、水は熱を伝える能力が空気の25倍もあるので、皮膚は30度の温度をそのまま感じているのです。
ってことは、人間は空気中では30度以上の温度を感じ、お湯の中では30度ちょうどの温度を感じている。
扇風機の風が涼しく感じるのは、この皮膚をとりまく暖かい空気の層が飛ばされる為なのであ~る!!
おっと!!
ちょっと真面目に書いてしまった・・・・
ここで話題を変えて。。。(笑)
なんとなく雑学チックになってきたので
どうせなら、本日は、楽しい?驚く?雑学で進めよう!!
突然ですが、みなさん「ゆでたまご」知ってますよね??

これなんですが
ちなみに

この方の大好物(笑)
普通は丸いイメージですよねぇ??
実は・・・・・
四角いゆでたまごが
作れるんです!!!
作り方は簡単。
硬めに茹でて、四角い箱に入れておくだけなんです。
大体7~8分、そのままにしておくと・・・
あっさりと完成します!
あえて画像は載せません(笑)
さらに驚きなんですが、中の黄身まで四角になっちゃうんです!!
お弁当の隙間にちょうどいいかもしれませんねぇ(喜)
是非お試しくださいねぇ!
ってことで、本日のテーマは雑学でした。。。
それでは
また来週~~~!!!!