台風が去りまして、
台風一過でスカッと晴れるかと思ったら
なんか今日、寒くないですか。
これはきっと風邪引くパターンですよ。
ちょっと気を引き締めないとやられてしまいます。
明日は秋分の日ですね。
立秋のときと違い、このひんやり感で
いよいよ秋がやってきたという感じがします。
あ、秋分の日ですけど
もちろん桜井校は通常通り開校です。
9月のお休みは、日曜日と第5週目に当たる29,30日ですので
とくに29,30日に間違えて来て、ショックを受けないように。
どうも
きのこ類は
しいたけ だけ
どうしてもダメ
桜井校のカズナリです。
さて
秋ですね。
台風が過ぎて、ぐっと秋めいた感じがします。
台風のことを古語では「野分(のわき)」といったりするんですが
すごい風の勢いで、野の草草や木などを分けていく様子をみて
そういう風に名付けたのでしょうね。
何か情緒がありますね。
単語を見たら、どういうものか想像できる
という楽しみが古語にはあります。
四字熟語や故事成語なんかも
字面をにらんでいると、場面が想像できてきます。
難しいからと敬遠しがちですが
時代はどうあれ、同じ日本語なんで
何となくわかるものです。
あきらめたらそこで試合終了です。
想像力を働かせてください。
どこぞの赤いけむくじゃらの生き物もそう言ってました。
想像力って大事ですよ。
わけのわからない文章の前後の文章を思い切り深く読むと、
わけのわからない箇所の文章の意味が想像力で埋められます。
実世界でよく「空気を読め」とか何とか言われますが
勉強の世界でもそうです。
問題の「空気」を読んでください。
こいつ、何でこんな問題作ってるんだ、と
いうところからはじめてください。
すると、ばらばらに見えていた(1)(2)のつながりが見えてきたりします。
想像力は大切です。
僕も想像力は大切にしています。
ただ、想像力を超える出来事って起きるんですよね。
いやいや、どう考えても落合続投やろ……
ええ、ええ。
実世界では想像力を超える出来事、たくさん起きますが
勉強の世界では、教科書とテキストに書いてある範囲での出来事です。
想像力を働かせまくれば、どんな問題でも太刀打ちできるはずです。
ま、必死で勉強して、教科書の内容を頭に叩き込んでおけばね。
季節がよくなってきたので、勉強やっちゃってくださいね。