ついにセンター試験がやってきましたね。
こんにちは、市駅校のまいはんです!
センター試験は、国公立を受ける人なら第一関門、私立を受ける人ならセンター利用、という形になりますね。
私も3年前に受けたのですが、その経験から話をします。
今まで頑張ってきて、センター試験対策をしたり、
傾向をつかんだり、いっぱい問題を解いたりしてきましたよね。
センター試験前日、何をしたらいいんだ、
通してやってみたけど、6割しか取れなかった、
もっともっと分からないところをしなくちゃ!
と自分に焦ってしまうと思います。
その焦りを否定する訳ではないです!
が、
メンタルは合否に左右します。
心は脳や体と密接に関わっています。
過去問を解いていても、恐怖や不安に襲われると思います。
しかし、その恐怖は幻想です。
感じない恐怖は本当の恐怖ではなく、
あなたが作り出したものです。(どーん)
その恐怖はおそらく、
「結果」のことだと思います。
受かるか否か…
そう考えて自分の今できることをしていないことはありませんか?
今できることをする。
今できることしかあなたにはできないのです。
それがベストを尽くす、ということです。
今できることをしていれば結果は考えなくてもいい、と思います。
悪い結果、良い結果…
それは出たときに考えればいいのです。
その時は私たちと一緒に考えましょう。
結果にこだわりすぎるということは、
集中力をなくします。
集中というのは、今、目の前にあるものに一所懸命になることです。
結果を考えながらすることではありません。
今あなたにできることはなに?
よく考えてください。
今から新しいことをする必要はありません。
あなたが、今の時点でできることを、自信をもてるようにしてください。
一番悲しいことは、結果が出ることではなく、
力を発揮できないことだと思います。
一所懸命やって、ベストを尽くしたら
後悔はありません。
おもいっきり力を出してきてください!
あなたの力でいいんです!
結果のことは置いといて、
恐怖に打ち勝ってください。
先生たちはあなたの横で
いつものように応援していますよp(^-^)q
こんにちは、市駅校のまいはんです!
センター試験は、国公立を受ける人なら第一関門、私立を受ける人ならセンター利用、という形になりますね。
私も3年前に受けたのですが、その経験から話をします。
今まで頑張ってきて、センター試験対策をしたり、
傾向をつかんだり、いっぱい問題を解いたりしてきましたよね。
センター試験前日、何をしたらいいんだ、
通してやってみたけど、6割しか取れなかった、
もっともっと分からないところをしなくちゃ!
と自分に焦ってしまうと思います。
その焦りを否定する訳ではないです!
が、
メンタルは合否に左右します。
心は脳や体と密接に関わっています。
過去問を解いていても、恐怖や不安に襲われると思います。
しかし、その恐怖は幻想です。
感じない恐怖は本当の恐怖ではなく、
あなたが作り出したものです。(どーん)
その恐怖はおそらく、
「結果」のことだと思います。
受かるか否か…
そう考えて自分の今できることをしていないことはありませんか?
今できることをする。
今できることしかあなたにはできないのです。
それがベストを尽くす、ということです。
今できることをしていれば結果は考えなくてもいい、と思います。
悪い結果、良い結果…
それは出たときに考えればいいのです。
その時は私たちと一緒に考えましょう。
結果にこだわりすぎるということは、
集中力をなくします。
集中というのは、今、目の前にあるものに一所懸命になることです。
結果を考えながらすることではありません。
今あなたにできることはなに?
よく考えてください。
今から新しいことをする必要はありません。
あなたが、今の時点でできることを、自信をもてるようにしてください。
一番悲しいことは、結果が出ることではなく、
力を発揮できないことだと思います。
一所懸命やって、ベストを尽くしたら
後悔はありません。
おもいっきり力を出してきてください!
あなたの力でいいんです!
結果のことは置いといて、
恐怖に打ち勝ってください。
先生たちはあなたの横で
いつものように応援していますよp(^-^)q