こんどは天白おかん★やっちゃん

戻ってきました。名古屋に呼ばれて?

大垣祭り

2008年05月12日 | まち歩き

5/11、大垣祭りに行きました

ちちとははとこどもとおばあちゃんで

前日のはどこへやら、よいお天気です

Dsc00494_5 Dsc00495 Dsc00497   

←大垣祭りの山車

こどもは、りんごあめ(屋のパイン飴)、牛串、ベビーカステラをパクパク

「かめすくい」や「ざりがにすくい」などの出店もありました。

お祭りだああ、血が騒ぐぞ~


高針ふるさと祭り

2008年05月12日 | まち歩き

5/10、雨の中、”高針ふるさと祭り”が行われました。

高針学区では、みたらし団子のお店を開きました。

午前中に、お団子1300本完売おおっ

やったね

買いに来てくださったみなさま、ありがとうございました

今度は夏におこなわれるそうです。

またみたらし団子の出店の予定です。

Dsc00489

←玄関前のお花


図書館vsマンガ喫茶

2008年05月12日 | 本と雑誌

ははは置き場所と本代に困るので、もっぱら図書館を利用しています。

週1回は図書館まで自転車で

一応ははの趣味は読書と言っている。

小学校の頃から言い張っているので、まあ間違いないと思われます。

で、ブログ人投票箱Vol.169「マンガと小説、どちらを多く読みますか?」

の答えは、・・・

計算してみよう。

5/6と5/11マンガ喫茶に行って、それぞれ2時間前後で20冊弱かな。

小説は大体1日1冊ペースだから、今月マンガ喫茶にもう行かないとすれば、

冊数はほぼ一緒。時間で言えば小説のほうが多いということで。

ちなみに、名古屋市の図書館、最近予約した本を

インターネットで確認できるようになりました。

次はインターネットで予約できるようになってほしいです。

近所のマンガ喫茶: イエローゾーン http://www.arkworld.co.jp/yellowzone/

大垣のマンガ喫茶:まんが喫茶 山ん馬 http://www.yamanba.co.jp/

いつも行く:千種図書館 https://www.library.city.nagoya.jp/licsxp-opac/WOpacTifSchCmpdDispAction.do


高速教習で豊田まで

2008年05月12日 | まち歩き

5/8高速教習から帰りました

名古屋-豊田の往復

本当は複数名でおこなう教習のようですが、

該当者がいなかったのか単独でした。

あ~~疲れた

夕方にさしかかり、結構、車が混んでいたので、70-80km/hくらいで走行。

ずっと100km/hと言われなくてよかった

東郷PAで思わず、自分に記念品を買いそうになりました