6/8午後、ははは高針コミュニティセンターへまいります。
この日のイベントがあるのは高針小学校ですが、
準備のためにコミュニティセンターへうかがいます。
イベントは
学区主催の交流ソフトボール大会、の練習日。
毎週練習している子ども達とちがって
久しく運動していないおとなや
野球もソフトボールも したことがないおとな達の
練習日でもあるわけです。
しかし、翌日は高針学区の町内対抗ソフトボール大会。
熱心にスポーツにいそしむ方々もおられるわけで・・・
練習に集まってくださる人数は計れないのでした
そんなわけで、
自宅の製氷機から氷を持参し、
クーラーボックスにはロックアイスと
お茶とスポーツドリンク。
グローブ2つとボール。
持参いたします。
さて、
5月から始まった夏のような天候。
この日もピカピカの晴天で
ホカホカです。
子ども達はどうするのかと申しますと
あらかじめ子ども会が練習日でして、半面で練習しています。
もう半面でジュニアスポーツが練習されています。
集まってくださったおとなは、
子ども会からご夫婦が小さいお子様連れで、
それから昨年も来てくださった女性のソフトボール経験者の方、
あとは ジュニアスポーツや子ども会ソフトボールの
コーチや保護者の方々。
子ども会ソフトボールを教えてくださっている方が
おとなをご指導くださるそうで、
あまりに人数が少なくて申し訳ないので、
学区子ども会役員も練習することにいたしました。
ははと副会長2名と
単子会長からは西古谷、東古谷、北住宅。
新屋敷と北島の会長は子ども会チームに付き添っています。
さて、単子会長はキャッチボールも初めてという方も
おられますが、みんなでがんばります。
先のコーチや経験者の方がボールの投げ方から
グローブの出し方まで教えてくださいます。
周りを見回しておりますと、
「隣で副会長が腕を引いて、こう投げると・・・」
といろいろご指導いただいているようです。
あちらでは 単子会長が「この高さの時には・・・」とアドバイス。
それに対してははは、
左利きなので届かないかもしれないとおわびしつつ
キャッチボールしますが、・・・ノーコメント。
・・・ひどいのでしょうか?
休憩してから 打撃の練習もいたします。
休憩の際には、
キャッチボールではみそっかすのははと
少し似たような副会長とでダッシュ
お茶の準備をいたします。
打撃も、順繰りに練習いたしますが、
みなさん「バットはこの位置に持って」とか、
「振るときにはこう」、とかアドバイスがあります。
ははの番には
「ラスト一球です」
むむむ、それほど悲惨なのでしょうか?
ちょっと悩みます ふたたび休憩を入れて、ノックの練習。 練習時間内、結構みっちり練習しました。 単子会長さん達もへとへとです。 中には、キャッチボールが気に入って 息子さんとやろうと思うと ご機嫌な方もありました。 なぜかしら、副会長1名とははは あちらこちらにボールが当たったり、 青あざ発生。 これは、子ども会行事だと安全共済会に報告すべき案件なのでしょうか? ソフトボールの事故報告が多いのも 納得できるなあと ははは 思ったのでした。 本番の学区交流ソフトボール大会は6月14日。 楽しいソフトボール大会になりますように