1/11、鏡開きです。
鏡餅を”ぜんざい”にしてみました。
名古屋では、子ども会行事とか、学区行事とか、
始終 ぜんざい(白玉)を作っていました。
ひなまつりの”おこしもの”を作った時も、ぜんざいにしたし、
しばしば職場にも あんこを炊いて ぜんざいを持って行ったりしました。
ちちがあんこを好きではないので、
鹿嶋に引っ越して 初のぜんざい。
スーパーで買った鏡餅ですが、
「お餅屋さんのお餅」と書いてありまして
おいしいぜんざいになりました。
鹿嶋では、”おしるこ”と呼ぶのかもしれません。
懐かしい味です。
ごちそうさまでした。