こんどは天白おかん★やっちゃん

戻ってきました。名古屋に呼ばれて?

ぱん兄弟

2018年03月04日 | 

3/4、きっかけは忘れてしまったのですが、

たしかパン屋さん巡りが趣味のははは
「パン屋さん巡りができていない」とこどもに反省を述べたのだと思います。

それで、二人して 常々行きたいと思っていたパン屋さんを探しに行くことになりました。
ぱん兄弟さんです。

 

わーい、久々のパン屋さんだあ🎵

 

なぜだろう、パン屋さんに行くと落ち着くな~♪

 

天白区に引っ越してから
パン屋さん巡りやケーキ屋さん巡りは 控えめなのは、

こどもと一緒にモーニングから夕食まで いろいろと外食が多いからかもしれません。

 

だから、名東区時代には、
パン屋さん巡り、ケーキ屋さん巡り、カフェ巡りが趣味と申し上げておりましたが、

天白区では、
お店屋さん巡りが趣味ということにしましょうか。

 

いずれにせよ 楽しみということで。

 

 

ぱん兄弟 <script src="https://tabelog.com/badge/google_badge?escape=false&rcd=23056882" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>

関連ランキング:パン | 塩釜口駅植田駅(名古屋市営)星ケ丘駅


テレビ塔へ 大ナゴヤツアーズにて

2018年03月04日 | まちづくり

3/4、Facebookで大ナゴヤツアーズという団体を知りました。

名古屋のまちを中心とした東海エリアのまちの魅力を
「体験」「学び」「見学」「まち歩き」などを通して楽しめるのだそう。
日帰りで行ける場所で、スペシャルな案内ガイドによる、体験プログラムツアーだとか。

”ボランティア募集”という投稿を見て「人手がたくさん要るのかな?」と思い、
”説明会開催 見学だけでも可”といった内容が書いてあったので、
「人手がたくさん必要で 困っているなら お手伝いor応援できるかな?」
とお邪魔してみることにしました。

 

正直なところ、
まあまあの数のボランティアに足をつっこみかけていて、
仕事の派遣先も変わる予定で、
こどもの国家試験もこれからだから4月からの先行きも不透明で、
通信教育も まだ断念しかねていたので、
先方の困り具合で考えよう、なんて気持ちで参加。


説明会の場所は、なんとテレビ塔!

一番に到着してしまいました。

スタッフの方々は 若めな気さくな雰囲気です。

 

説明の後、ツアーの雰囲気をつかむために、

説明会参加者は 本当にテレビ塔のガイドをされている方にご案内いただきました。

少しだけどディープなお話が聞けて、楽しかったです。

テレビ塔を階段でのぼるのは、この日めずらしくハイヒールなぞ履いたものですから、
名古屋流に申し上げるなら、えらかった。

 

最後にアンケートを記入します。

ボランティア募集人員は若干名に対して参加者は十数名くらい?
それから年齢制限
があったことに気づき、

正直に、アンケートに
若い方々が希望されるなら、どうぞそちらに。
人手が足りないならお手伝いしますが。
といった旨を記入。

おもしろい企画だと思うので、応援していこうと思います。