こんどは天白おかん★やっちゃん

戻ってきました。名古屋に呼ばれて?

こたつで報告書

2010年01月29日 | 中学校

1/29、ははは PTA学級委員連絡会の報告書を作成中

自分のセンスのなさに 辟易しながら1ページに収める。

 

とりあえずできたので、他の役員さんにチェックしていただこう。

OKをいただいたら、先生にも確認していただきます。

次は名東こども会議の企画書を作らないと。

  

辟易は「辟」が避けること、「易」が変えること。

意味は、尻込みすること、うんざりすること。

史記によれば

項羽が追ってきた楊喜を睨み付け一喝すると、

人馬ともに怖気付き、数里も逃げてしまったのが由来とか

 

脱線上手

 


先生って素敵だなあ

2010年01月28日 | 名東区

1/28午後、ははは打ち合わせにでかけます

   

十日ほど前に終わったまちづくりフォーラムの続きです。

名東こども会議の実現に向けて。

 

学生ボランティアの方々のご協力を得たいと相談したところ、

大学の教授を紹介していただきました

 

この方、ただいま産休中です。

首が座り始めた赤ちゃんもご一緒です。

 

雨の中、ご足労いただいて、申し訳ないな~

と思いつつも、

できることといえば、

ん~

必死に説明します

 

そうしたら、先生はおっしゃいました。

「そういうの、素敵ですよね~

あ~、素敵なのは先生ですよ

 

子育て大変なのに お仕事もなさって

学生さんのボランティアもお世話もなんて

 

紹介してくれた名東自然倶楽部 総合学習グループのボスと

つきそってくれた姉弟子に感謝しつつ


パン工房小麦屋

2010年01月28日 | 

1/28、プレゼント用のケーキを買ったついでに

ははは天白のパン工房小麦屋へでかけます。

 

昨年末、集めまくったシュトーレンの中で

小麦屋さんのが一番好きだったので、

パンも食べてみたいな~と思っていたのです。

 

001_4

こるね屋カスタード

 

002_2

カンパーニュフリュイ

 

003_3

ショコラクーヘン

 

005_3

ほうれんそうとベーコンのフランス

 

004_3

おまけしていただいたラスク

 

午後のお出かけまで30分。

こるね屋を食べてGO

非常に おいしかったです

 

◆パン工房 小麦屋◆

愛知県名古屋市天白区植田1-1506

TEL/052-802-6660

営業時間 9:00-19:00

定休日 火曜日

大きな地図で見る


雨、水中エアロビクス、そして

2010年01月28日 | まち歩き

1/28、何となくだるいです。

昨日の日帰り旅行の疲れか、

雨のせいか

 

しかし、この日は水中エアロビクス

よ~し、行くぞ~

 

そして、またお買い物に行ってみよう~。

スイート オブ オレゴン

に行ってみました。

  

いつもお世話になっているお一方のブログChord  Patternを拝見して。

買ったのは、プレゼント用です

八事五寸キャロットケーキ

 

しまった

我が家用も買ってしまいました

025_2

名前???見るの忘れてしまいました

さっそく、

5個入りをお買い上げ

(こども+はは)×2個=お腹行き


山梨に行きました

2010年01月28日 | まち歩き

1/27、はははバス旅行へでかけます

 

焼き肉屋のキャンペーンで日帰り旅行が当たったので

『初詣 武田神社と石和温泉の旅』

6:30 名古屋駅出発 まだ暗いです

003 004

10:00頃 甲州わさびセンター

005

勝くり饅頭とわさび漬けの試食をしてきました。

干しブドウのお土産をいただきました。

   027_2

 

11:00頃 モンデ酒造

006

工場見学と

ワイン、梅酒などの試飲です。

いい気分~

 いちごゼリーのおみやげをいただきました。

 その場で食べちゃったけど。

 

013

華やぎの章 慶山 でランチと入浴です。

011 010

ランチはバイキング。少しずつ取りやすいお皿です。

パンもあって、食べたけど、

焼かなかったせいか、・・・・。

 

中華、エビチリや麻婆豆腐がおいしかったです。

 

012

入浴シーンはありませんが、入浴後、

石和温泉駅の辺りをお散歩しました

駅前に”あしゆ”がありました。

 

白金工房という宝石屋さんがコースに入っています。

トルマリンがいっぱ~い。

 

お買い物がたくさんコースに入っておりまして、

見所があんまりありませんね。

最後は武田神社へ。 

015

014

016

水琴窟

 

武田神社 だけに。 

018

 

神社にはなぜか?

017 019  023

鳥がいっぱい。

あれ?

あひるを撮り忘れました。

       

021

神社のそばで食べた信玄アイス

黒みつときなこがバニラアイスにかかっています。

黒みつおいしいです

 

帰りの高速道路。

名古屋着は9時の予定なので

駒ケ岳SAで調達。

024

チキンカツサンドと駒ケ岳あんぱん。

あんぱんがおいしかったです

 

帰りのバスで、お約束のDVD、

中高年の☆、綾小路きみまろさんの。

こんなにたっぷり聞いたのは初めてかもしれません。

  

お疲れ様でした。