goo blog サービス終了のお知らせ 

山岳と野鳥たち

日本百名山などを登ったり、爽やかに囀る鳥達との巡り合いを楽しんでいます

北アルプスの山旅  2/10

2011-08-21 | 百名山 他
大雪渓を登り終えて・・


振り返れば、蟻の行列のように連なって登っている姿が良く見える



上側には、山肌をへばりつくように・・



この辺りの雪渓は大きく崩れ始めている



岩室跡一帯は何処も彼処も大きな岩だらけで道は無い



赤いパンツの山岳パトロールが登山者の状況を連絡し合っている



皆さんお疲れの様子で、時折、足を止めながら・・



大雪渓があんなに遠くになってきた



葱平では右側にも雪渓が現れたが、ここは登らない

(注)地図には岩室跡と葱平が同じ場所になっているが、葱平の標識は20分登ったところにあった 



気温 16℃   さぁ  もうひとがんばりだぞ~!



っと、 避難所に着いたが   鍵が掛かっている  当てにしていた後続のご婦人たちは 

水場も見当たらない  オイラも 

さ~て、この後は・・   続く 

北アルプスの山旅  1/10

2011-08-20 | 百名山 他
8月16日 白馬岳(しろうまだけ・2932m 日本百名山)を目指す


06:15 猿倉荘で登山届けを出して、山荘横の登山口からスタート



暫く林道を歩いた後、山道に入ると景色は一変する



一時間ほどで白馬尻へ



小休止の後、登り始めると雪渓が姿を見せる 



程なく雪渓取り付きとなり、6本爪アイゼンを装着



いよいよ直線に雪渓を登り始めて行くと・・



クレパスが2箇所ほどあった   幅は狭いが、底が見えないくらい深いので大きく跨いでしまう 



振り返ると皆さん必死に登る姿が・・



雪渓上には石が落ちてあり注意書きも



右側からの落石が多くなり始め、自然と目がそちらに向いてしまう



落石がこんなにあるなんて 



2時間ほどの雪渓歩きを楽しんで・・    

いよいよ急登だ・・ 続く 




チャーリーは・・

2011-08-14 | 動物たち
暑さに弱いようなので一日中エアコンを入れているが


冷たいテーブルの上に上がったり



フローリングの冷たそうなところを探しては



ゴロゴロしている。。。 


PC-D○○でS社のPC-Vistaのメモリーを4GBに変更したが、キーが一個外れてた 

明日から北アルプスの山旅です 

チャーリーがやってきた

2011-08-13 | 動物たち
ん?!  あの長~いフサフサだった毛が、刈られている 

暑さ対策だな   まぁ これも省エネだね 



ちなみに、普段はこんなスタイルなんだ 
      ↓

http://blog.goo.ne.jp/memmfi/m/201012

http://blog.goo.ne.jp/memmfi/m/201101

ふわ ふわ  (デジ眼編)

2011-08-12 | 野鳥
今朝も暑くて、一晩中つけっ放しだったエアコンが冷気を送り続けている

出掛ける気にはなりませんね~ 

そこで、8/5 カイツブリをデジ眼で撮ったものから・・


ハスの葉っぱの上にチョコンと乗って



大きな声を張り上げてお母(父)さんを呼んでいる



すぐさまお兄(姉)さんがやって来て心配そうに見守っている・・



お母(父)さんからお食事をもらってモグモグ



そこには大きな蓮の花が咲いていた。。。

朝っぱらから、裏庭では“チョッと来い”と盛んに呼んでいるが・・ “行かないよ~!”  

夕景 18:55

2011-08-10 | 風景
連日続く猛暑で撮影どころではなくて・・

脱水症にならぬようにと「命の水」をせっせと流し込んでいると・・・

おや、 綺麗な夕景だ!

またまた、衝動買いしてしまった18mm-200mのレンズを試し撮りするチャンスだ!!


んッ!  これは使えそうだ! 

明日はもっと暑くなるようだ 

湿原では・・  (2)

2011-08-08 | 蝶 昆虫
真夏日です   暑くて撮影どころではありません 

8月4日の続きを・・



シオカラトンボの♀



こちらは真っ白なシオカラトンボの♂



本命のクロコノマチョウ



薄暗いところに居るのでフラッシュを焚いて



後ろからヒメジャノメ



ただのキチョウ



ちっちゃなツバメシジミ



向きを変えてもう一枚



セミも鳴いてます



茸も沢山生えているが。。。

昨夕は激しい雷雨で一時停電になった   今日も予報ではこれから 


七夕

2011-08-07 | 風景
入間川の花火を・・


19:30 轟音を発して打ち上げられた



こんなのや



モザイクも    これはいたずら 



遠くで上がっているのは伊佐沼の花火か?



ほんの30分ほどであっけなく終わってしまった

今年はあっけなく地味だったなぁ~ 


真夏の暑さがやって来た

2011-08-06 | 蝶 昆虫
昨夕、西の空は久しぶりに夕焼けとなった



晴れ~  今日も腰に蚊取り線香をぶら提げて散策に出掛けたが、見つからず・・・ 


道端から綺麗な大輪を撮っていると・・

どうぞ中に入ってお撮りくださいと声をかけられて・・・ 


モンシロチョウや



舞うアゲハを撮り続けて



足元のちっちゃなヤマトシジミも



目が回るほどの勢いで飛び回るキアゲハが止まった瞬間に



夏はやっぱり向日葵です  うまい具合にヒメアカタテハがやって来た

あまり長居してもご迷惑なので、お礼を言って撤収~ 

ふわ ふわ

2011-08-05 | 野鳥
暑い最中、田園を探し回っても何も居なかったが

おやっ?   カイツブリの赤ちゃんが・・   それも孵化して間もないようだ



ハスの葉の上にチョコンと乗っている



やっぱり、大きく撮りたくなるなぁ~



立ち上がったところも見逃さず



時々、親が顔を見せると・・



また、おとなしくして待っている

炎天下、汗だくになりながらの撮りモノだった 


っと、いう訳で昨日の湿原の昆虫たちの続きは後日にしよう   天気が不順だから、その内日の目を見るだろう 


N社の Windows XP がダウンした

修理に出したら、マザーボードが壊れているが部品がないので修理不能で戻ってきた 

これからは、S社の使い難い Vista でアップすることになる・・