走れ?コータロー

東京の多摩川沿いから。
   趣味と家族で徒然なるまま。

2025年新製品 プロマリン(浜田商会) 船用ロッド

2025-01-09 14:38:18 | 釣りあれこれ
2025年に入り、愛すべきプロマリンの船用ロッドの新製品がメーカーサイトで告知されました。
以前は、2023年の新製品を紹介していたので2年ぶりのご紹介です。

気になる!プロマリン(浜田商会)2023年新製品 - 走れ?コータロー

昨年の9月に注文して、首がもげそうなくらい待ち続けている「プロマリンCBアーティロッサマルイカ150」。ライトタックルのアジ釣りで使うのにコスパ最強として、有名ブログ...

goo blog


その際紹介した竿が、ホームページの製品情報から外れていたのでおそらく在庫限りで廃番、後継品がないものもありますので旧品が気になるならばお早めに!

また、ここで紹介する竿はおそらく春頃から販売開始だと思われます。
今の時点では価格情報も不明です。
amazonで販売開始後に順次、リンクは貼っていきます。

ターゲットはライトタックルのアジを中心とした竿に絞ります。
今回紹介する2商品、商品名にネザライトって使ってますが、これって世界的に有名なゲームに出てくる鉱物名ですよねぇ・・・。大丈夫なのか?(笑)



画像はメーカーWEBから。
黒ベースで先がオレンジ色。

LTアジ釣りに最適と評判だった「アーティロッサマルイカ(以下同)」の後継品。
この商品は竿長が150/160の2種類(同150)。
先径が0.8(同1.0)と先径を細くしてより感度を上げたか。
先径が0.2mm減った事で耐久性(魚とのやり取り以外での竿折れリスク)がちょっと心配。錘負荷は20号~60号です。





画像はメーカーWEBから。
黒ベースで先がオレンジ色。

以前の記事で紹介した「アーティロッサライトゲーム」の後継かと思いきや、こちらの竿は64調子。キャッチコピーも「乗せ調子のライトボートゲーム専用モデル」との事。アーティロッサライトゲームが73調子で万能系だったのに対して初心者の方には少しだけ操作のし辛い64調子って感じです。(73調子と64調子の操作感については諸先輩のWEBでご覧いただければと思いますが、竿の曲がりが64>73、64は曲がる分リールを巻く際のパワーが必要、大きな魚がかかった際は64の方が粘りがある分バラシにくい、反面魚の方向をコントロールするのが73よりは難しくなるetc)

ラインナップはアーティロッサライトゲームと同様に190cmがMとMH、230cmがMH。錘負荷がMは20~60号、MHが30~80号です。

1月時点では上記2商品が新製品&LTアジで良さげな竿です。
初めての方には、73調子の方が扱いやすいって感じているので、個人的には在庫があるうちはアーティロッサライトゲームかなぁと。

LTアジのみターゲットにするビギナー向けなら、現行品の「バトルスティック船ライトアジ 165L」が自重はやや重いけど、丈夫で良いかなと思います。



今日いち-2025年1月9日

2025-01-09 09:08:34 | 雑記
釣果に恵まれなかった時の後片付けは時間ばかりかかってしまう。今日で1週間、片付けしなきゃ。




今日いち-2025年1月8日

2025-01-08 17:31:53 | 雑記
冬の葉物のおひたし。いろいろあるけど、漬物用に買ってきたカブの葉はエグみも少なくて好みだったりします。

潮回りの定義が分からない

2025-01-08 15:29:38 | 釣りあれこれ
年末に船宿さんで頂いた「つり情報カレンダー2025」。


1月2日の釣りの際に気づいたのが、カレンダーでは「大潮」となっていたのが、他の媒体では「中潮」となっていて。

出典 潮汐なび(Androidアプリ)

調べたくなったので、この手の公式データは気象庁なのか思い、サイトを見ると各地点の干満時刻は記載されていましたが、潮回りについては日毎の記載がなく「大潮」の説明のみ。

カレンダーを1月分だけ見たところ、「大潮」↔「中潮」の切り替わる前後で表記の揺れが生じていて、それも数日分程度でした。(具体的には2日、13日、17日、28日、31日)

記載ミスって事でもなさそうで、元にしているデータの見方(潮回りの定義)の違いなのかな…。

どなたか詳しい方、ぜひ教えていただけませんか。。

2025年初釣り 茅ヶ崎港「一俊丸」さんでアマダイ船

2025-01-03 18:57:02 | 釣行記
1月2日木曜日、2025年の初釣りに「一俊丸」さんへ。
昨年10月30日に初めて利用させていただいた際は仕立て船でしたので、乗合船の利用は初めて。釣り物はアマダイです。

同行者けーとさんの車に便乗して、5時10分頃には現地到着。
今回は3名の並び席(四隅以外で、座席指定もできません)を予めお願いしていたので、釣り座抽選は不要。釣り座抽選が始まる6時前に、予約済みで並び席希望の方は受付を行ってましたので、ちゃちゃっと。

新年最初の営業ということもあって、店舗前では女将さんが「お神酒いかがですかぁ?」と熱心にお声がけされてました。
常連さんにも、一見さんにも、ビギナーさんにも平等に対応しますって、船宿さんWEBにも記載してますけど、本当に真心こもった雰囲気で終始楽しめました。

仮店舗前の立て看板にて。

一俊丸さん、2024年は大変なご苦労だったと・・・。利用させていただいて、少しでも応援したい!

今回の同行者は、けーとさんとまんすりあんぐらさん。
なんだかんだと、私をサポートしてくれる釣友のお二人です。

乗船したのは今川船長の12号船。
正月飾り、いいよね。

釣り座は左舷の胴の間に3名。左舷6名、右舷7名の13名。
当日はアマダイ船で2隻出していただいたので、間隔も余裕があって釣りやすかったです。

前日の風予測(SCW)
時間と共に風が収まる予報で、この時期には珍しいベタ凪確定。

潮回り
中潮さん、実釣中は下げ。

7時定刻で出船。直後の日の出模様。

全船、日の丸掲揚。

港を出てすぐ、富士山の前を何周かぐるぐる。これ、今年の無事をお祈りされていたらしいです。

船上ではお神酒が振舞われました。ご馳走様でした!


◇当日のタックル◇
ロッド:プロマリン CB バトルクロスタコエギ 165MH
リール:シマノ プレイズ400
ライン:サンライン SIGLON PE×4 2号200m (35Lb/15.5kg)
ライトテンビン+60号オモリ

ロッドキーパーは全船無料でレンタル。設置されていなければ船長にお声がけすればご用意いただけます(細径用のアダプターもあるので、ゲームロッドでも安心です)。

天秤+オモリも手持ちがなければレンタルあります。※今回お借りしたのは60号だったので、あまり太い道糸使う場合にはご自身で用意を。


今回はタコエギロッドで参戦。やや硬めとはいえ、オモリで叩く方に意識を向けた選択。前回は、もう少し柔らかいロッドだったので。

7時40分頃、アマダイ釣り初挑戦のけーとさん1本目。(おそらく船中1本目)
いやぁ、レンタルタックル+レクチャーで完璧じゃないですか!
後ろの白いジャケットは、当ブログの常連「まんすりあんぐら」さんです。

今川船長からは丁寧にアナウンスが入ります。「水深◯メーター、いい感じで流れてます。ここから徐々に深くなります。」「どうしてもアタリがでない方は、聞きに来てください。」等々。

10時30分頃
一俊丸さんのWEBから拝借。
この日の12号船最大サイズ42.5センチ!
なお、これがけーとさんの3尾目です。

報告可能な釣果は以上です(笑)

私はというと(まんすりあんぐらさんも似たようなモノです・・・)
35リットルのクーラーボックスにアカボラちゃんと、大きくなれば超高級魚アラ。二つとも、ブツ切りにしてお味噌汁。。。

外れ無しのお年玉で割引券もゲット。

けーとさんから、送られてきた写真。
松笠揚げですねぇ、見事ですねぇ。

以下、拙文章よりも参考になると思いますので、船宿さんの釣果情報からお客様の名前のみ削除して引用させていただきます。

今日も3号、12号の2隻で出船。
どちらも茅ヶ崎沖の浅場からスタートするも、潮止まりでアタリは遠かったです。
だんだんと深くしていき、70〜80メートルへ。
それでも劇的に改善することはなく、3号船は一流しにつき、1〜2尾を取り込むだけでした。
12号船は一番いい流しで、4尾をGET。
10時半には、42.5センチが釣り上がりました。
釣り手は本日がライトアマダイ釣り初挑戦。
レンタルタックルで3尾を集め、見事、竿頭のお1人にも!

2隻とも江ノ島沖に移動するも、ここは強烈な二枚潮でした。
オマツリが増え、とても流していられず、3号は辻堂沖、12号は茅ヶ崎沖にUターン。
3号船はラスト5分前に、50センチの大型を釣り上げ、なんとか一矢報いることができました。
3号船は本日も、40センチにギリギリ満たない型が数尾釣れました。
「サイズを狙うには激しい誘いは不向きだし、かといって誘わないでいると、すぐにフグにハリを取られてしまうし、加減が難しいです」と、後藤船長。
「今年のアマダイはまずはオーソドックスな釣り方が無難な気がします」とは、今川船長の意見です。
シロアマダイ狙いにしても、「エサはオキアミ一択」が、よいようですね。
引用ここまで

今川船長お世話になりました。

たしかに二枚潮で釣りにならないポイントもありましたが船長の釣らせてやろうという愛をひしひしと感じられました。反省点としては、策を弄していろいろやるよりもセオリー通りの仕掛けと釣り方を今度はやってみようと(これ、前回のアジ釣りの時には言い聞かせてやったんですが、今回は完全に冒険パターン)。

警戒心の強いアマダイには白塗りオモリは不向きかも…、なんて思ってみたり。ショートハリスは今日は難しい、とか。もう頭の中がぐちゃぐちゃでした。

また実釣中何度も電動リールの画面オフ(電源が落ちる)が発生。持参したバッテリを交換したり、船の電源もお借りしたり、それでも同様の症状が頻発。どうやら、電源ケーブルが断線模様。
リール本体のオーバーホール直後だったので問題の切り分けに悩み、帰宅後テスターで断線の確認をしてみても症状が出ないので確信持てないんですが、うまくいくと復旧してくるのでたぶんケーブル。

なんやかんや釣れない理由を考えて、リベンジを誓うのでした。


 
 
----------------------------
Amazonのアソシエイトとして、「走れ?コータロー」は適格販売により収入を得ています。
----------------------------