走れ?コータロー

東京の多摩川沿いから。
   趣味と家族で徒然なるまま。

今日いち-2024年11月13日

2024-11-13 11:20:51 | 雑記
多摩川 河川敷 朝靄

冬の釣りの必需品

2024-11-11 21:02:09 | 釣りあれこれ
まだ水温は温かいですが、これが2月3月になると水温も下がり餌付け(特に虫エサ)の際は船上の風も相まって手が凍えてしまいます。

ベテラン陣はいろいろと工夫をしていますが、手の防寒対策で自分がやっているのがこちら。


素肌に薄手の使い捨てニトリル手袋を装着してから、フィッシンググローブを使う。

使っているのはこちら。
ショーワグローブの市販品。
100枚(50組入り)、私はLサイズを使用。(ハンドボールやっていたので手は大きい方です)

冬場の家事でも大活躍ですが、釣りでも重宝します。
このグローブは装着していても、スマホが操作できるってのはありがたいです。


----------------------------
Amazonのアソシエイトとして、「走れ?コータロー」は適格販売により収入を得ています。
----------------------------

沖釣り(乗合船とか仕立て船など)する時の小物類の話

2024-11-10 19:36:57 | 釣りあれこれ
釣りサークルの幹事をやっていると、初めて沖釣りをする方に最初に用意してほしい物を伝えています。

↓こんな感じで(東京湾奥のライトな釣り物の場合)
初めての方向けの持ち物
【必須】
帽子、雨合羽(スボンと上着が別々になってるもの ないと雨の際は体が冷えて釣りになりません)、タオル、ぞうきん、現金、長靴(履いて行けば良い)もしくは釣り用のサンダル、キッチンバサミ、クーラーボックス(最低でも20リットルクラスはほしい)

【あると便利なもの】
サングラス、日焼け止め、防水性の高いカバン、着替え
フィッシュグリップ(DAISOでも200円で売ってました)
【その他】
寒い場合もあるのでそれを想定した格好を(暑ければ脱げば良い)
船酔いの可能性があるなら、酔いどめ薬(アネロンニスキャップ)

上記に加えて、釣り具でも小物類と言われるものは何かなぁと考えて・・・。
100均で入手可能(耐久性とか利便性は別の話)なものだと、このあたり。(プライヤーはないかな)

サルカンは糸を結束する際の、ねじれ(ヨレ)防止
スナップはオモリや天秤を繋げるパーツ
スナップ付きサルカンは、糸とオモリや天秤を繋げる1セットパーツ
プライヤーは飲まれた針を外したり、口が硬い魚の針を外す際に便利
(魚の大きさを考えて2種類程度)
ハサミは格言どおり「馬〇とハサミは使いよう」ですから持ってないとね
それぞれが、使い道(釣る魚種)毎に最適なサイズを選ぶのが大切。

スナップ一つとっても、形状が微妙に違っていたりして
上の形状は本当に昔からあるタイプ。いまでは100均で売られてます。
(素材が錆びやすいとか、そういう話は抜きにして)
下の形状は不意の大物でも外れにくい。

そんなヨタ話をちょっと備忘録にして、メンバーにも伝達しようという記事でした。


今日いち-2024年11月10日

2024-11-10 17:21:48 | 雑記
仕掛けづくりに老眼鏡が必要になってきた…

茅ヶ崎「一俊丸」さんで仕立てアマダイ釣り

2024-10-30 20:33:32 | 釣行記
10月28日月曜日、会社の釣り部の面々と茅ヶ崎「一俊丸」さんへ。
私は初訪問、同行者が数年前に利用。

仮店舗で営業中で、部長と共に看板撮影。

今回は人数もまとまり仕立て船にて「アマダイ」釣り。
時間は自由に決められるのですが、乗合船と同様に5時半現地集合で出船6時半、帰港は14時でお願いしました。

前日、風の心配をしていましたが「北風なので出船します」船宿さんから連絡あり。

◇SCW

南岸に前線と低気圧の通過、基本北風。

空模様の方は実釣中の雨は覚悟しとかないといけません。

◇Yahoo! レジャー天気


大きな荷物は受付後に軽トラで乗船場所まで運んでいただけます。
貴重品と竿を持って船へ向かうわけですが、ついつい明るい方へ私が歩いてしまい・・・。
これ、一俊丸さんの桟橋とは反対側でした、同行者の方ごめんなさい。

反対側の船着き場へ到着。
本日利用させていただく、第八 一俊丸(田中船長お世話になりました)。

シロアマダイを狙う際は水深40m前後ですが、アカアマダイは水深80m前後。ライトタックル(PE2号)にとっては深場も攻めるので、同行者5名が電動リールのレンタルタックル。

お借りできたのは、今シーズン船宿さんに導入されたシマノのプレイズ1000。

機関も液晶表示もバッチリでこれならレンタル代を考慮しても大満足(レンタルタックルがメンテされてないとダメージ大きいですし)。
一俊丸さん、レンタルタックルのメンテナンスには相当配慮されているようなので、幹事として釣行する際はとても助かる。

出船前に、電動リールの利用方法とアマダイ釣りの誘い方、釣り方を丁寧に船長がレクチャーして下さいました。
この時間は雨も降ってない。

なお、各船ともロッドキーパー標準装備。
これはとてもありがたい。

第一精工のハイラーク系ですから太ハリスまで対応。

写真の細径用のアダプターは船長にお願いすれば貸していただけます。
また、サポート部のレバーに穴をあけて尻手ロープを仕込んでありました。このアイデアは感心しました。これなら、サポートに竿を固定すればOK。私も一度ボチャンしちゃいましたが救われてます。


◇潮回り
悪くはないが、良くもない、上げ潮なのが個人的には嬉しい。


◇当日のタックル◇
ロッド:アルファタックル FuneTatsu ライトゲーム73-195ML
リール:シマノ プレイズ400
ライン:サンライン SIGLON PE×4 2号200m (35Lb/15.5kg)
ライトテンビン+60号オモリ

アマダイ釣り用 オモリ着色 - 走れ?コータロー

界隈ではたくさん紹介されている、鉛オモリの着色に私もチャレンジ。消耗品のオモリを塗装するのに安価でチャレンジできるのが嬉しい。すでに諸先輩方が大変詳しく紹介され...

goo blog



そして新しく用意したマキタ互換バッテリーのテストも。

電動リール用 リチウムイオンバッテリー 新調 - 走れ?コータロー

先日、電動リール用のバッテリーの買い替えで悩んでいる様子(?)を記事にしておりました。電動リール用バッテリーの電圧低下-走れ?コータロー何かと横着してる最近のライ...

goo blog



このテスト釣行ってのは、過去にリールのテストで竿を折っていて、今回も・・・。
なお、バッテリーテスト結果は完璧すぎる内容。一応、予備も1つ持っていきましたが、交換することなく1日楽しんでも残量表示は1つ消費しただけでした。

仕掛けは、最初は船宿購入の仕掛けを使い、それ以降は自作の標準2m吹き流し。天秤はチドリ系の自作+オモリは先日塗装した60号、後半潮が緩んで手前マツリが出てきたので、ダイワのストレート天秤に変更。

ちなみに船宿さんのレンタル天秤は、弓形のライト天秤(腕長20センチ)+オモリ50号。


餌は船宿さんで購入。
1パックあれば1日ギリギリ楽しめると思いますが、途中でひっくり返したりと、リスクヘッジでもう1パック買っといて良かった。

定刻出船、前半は浅目のポイントでシロアマダイ狙い、中盤は深場へ移動し、後半、帰港前にまた浅場に戻るプラン。

最初の浅場でマサミさんが40UPのシロアマダイ。
マサミさんはホタルイカも持参していましたが、この子はオキアミで釣ったとのこと。

私はオキアミの付け餌で、基本的な釣り方をひと通り試しながら8時20分頃、置き竿で。
あまり動かさない方が良いのか?と迷走モードに突入。

外道で嬉しいアカボラは忘れた頃に。
総じて前半は魚が口を使ってない感じ。
潮は緩めで釣りやすい海上。雨はだんだんと強く。

最後まで諦めない奥ちゃん。

後半雨も上がり、私はイトヨリ。

アカボラと濱ちゃん

本命とマナブさんとひょっこり部長

◇釣果
アカアマダイ 1尾
アカボラ(ヒメコダイ) 1尾
ソゲ(ヒラメの幼魚)針のまれ 2尾
オジサン 1尾
イトヨリ 1尾





う~ん、惨敗に近い内容。

お隣奥ちゃんとの違いは、仕掛けとオモリと竿。
奥ちゃんの仕掛けには金色ビーズ、オモリはノーマル、私は蓄光。
竿はレンタルが82調子(視認の範囲で)、私のが73調子。感度は私の竿の方がはるかに良いのですが、この釣りの大事な要素オモリトントンはレンタル竿の方がハマってたかも。

そして、やってしまいました。Funetatsu ポッキン!
竿受けに竿を置いて、テンションかかったまま船ベリにオモリを置いて餌付け。オモリが動いて手前に落ちた瞬間にポキン!
グラスソリッドのしなりを過信しすぎた、今考えれあの角度で曲げていれば、いつ折れてもおかしくなかったと反省。せめて、もっと竿とオモリの横の距離感を取っておけば良かった。。。

というわけで、Funetatsuは今回で諦めます。彼の魂は自作のハゼ竿へ受け継がれます。

はぜ釣り用に手ばね竿を製作 - 走れ?コータロー

釣り関連のサイトを巡回していて、見つけちゃったのがHumdrum++様が手バネ竿を自作された記事。(いつも拝読させていただいておりますm(__)m)私に釣りの手ほど...

goo blog


リベンジの際、どの竿を使うか考えてます。1つは、今回予備竿として利用したライトゲームBB195H、もう1つがタコエギで用意したバトルクロスタコエギ165MH。

さて、数は少ないので当日の夕飯で美味しくいただく事に。
カメラのレンズが汚れてたみたいで、写真もイマイチ。

小さいアマダイ、松笠揚げにしたけどウロコも小さいのよね・・・。

イトヨリは湯霜造り
肉厚、歩留まりヨシ!皮目に旨味ですごくおいしい。

奥オジサン、手前アカボラ。
こっちも外道にするには惜しいくらい美味しいじゃないですか!

釣行レポートというよりは、まとまりのない記事になってしまいました。
ご同行の皆さん、おつかれさまでした。
一俊丸さん、お世話になりました。