購入以来、PE2.5号を巻いて使っていた電動リール プレイズ400。
7月にLTイサキの乗合に乗船する予定のため、PE2号へ巻き替える事にしました。
もとは、イナワラで大物がかかった際の事も考慮して2.5号にしていたのですが、今回は船宿さんからPE2号厳守との指示もございましたので。
以前、知人が利用した際は太すぎてリール変更を求められたとの事で、シビアですね~。
今回購入したのは、サンラインのSIGLON PE×4。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/28/fc517bd64bbc76970e4bb97008915025.jpg)
PEラインって、20年前に登場した当時は新素材なんて言われていて、高価な印象だったのですが、昨今は種類も価格もバラエティに富んでいて、逆に何を買えばいいのか迷ってしまいます。
PEラインの特長などは、先輩諸氏がたくさんブログ等で教えてくれているので省きますが、船釣りで魚種を特定せず、餌釣りがメインという事で、WEBで探したところ、ある船宿の船長さんが『巻くなら「よつあみ」か「サンライン」がオススメ』との事で購入に至りました。
2号巻きの100m連結で200m分。
写真は今回購入した物ですが、下記Amazonリンク先は200m巻きにしております。
10kg級と対峙する事は困難になってしまいましたが、今後は2号メインで行きます!
■Amazonのアソシエイトとして、「走れ?コータロー」は適格販売により収入を得ています。