初年度登録から20年近く、我が家の愛車コルト(Z23A)。
ヘッドライトの検査基準が厳しくなるとの事で、ひとまずヘッドライトのクリーニング&コーティングをDIY。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/04/3006ae8f917687e22c08c5d05c166e68.jpg)
作業前のマスキング。
市販品のクリア&コーティング剤で、DIYながらまぁ満足いくレベルになったのですが、その際気づいちゃった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ad/987a5e8ca72242fc1387a4bdb702ed01.jpg)
赤色〇部分に本来あるはずの樹脂製のクリップがない!
黄色〇部分には付いているので、たぶん飛んでる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/73/7c2b453b75b7ab8f7b9eec042c18d135.jpg)
拡大するとこう、向かって右側なんて1センチ近くずれちゃってる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/fd/b48ff043faf4868426739ae0f6af0d8f.jpg)
いちおう、向かって左側も参考まで。
適合しそうなクリップを見つけて、購入。
ついでに、付いていた部分も外してみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7e/067e0e2d53f39a47c3441da0110481fd.jpg)
メス側の脚が折れてる、これじゃぁたまたま刺さってただけでしたね。
交換部品は、これ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b3/cbc5f476b31ce7bb775f4edb6af6c224.jpg)
交換に使用したのは、倉庫にあった内張はがしセットに入ってたこれ。
リアハッチの凹み、直した時に使ったアイテムですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/31/f549cb39a6720f3c82f9b90368294cf3.jpg)
というわけで、旧車に厳しいこの国の法規制、いつまで乗れるかわかりませんが、やっておきました。
----------------------------
Amazonのアソシエイトとして、「走れ?コータロー」は適格販売により収入を得ています。
----------------------------
Amazonのアソシエイトとして、「走れ?コータロー」は適格販売により収入を得ています。
----------------------------
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます