通勤で利用するJR中央線。
今日から9月位まで、昼間は間引きして節電ダイヤになるらしい。
ところが、今乗車している車内のエアコンがキツい。体冷え切っちゃうよ。
雨の日は湿気がイタいから、空調は必要だけど、今日は晴天だし今まで通り高めの温度設定で良いんじゃないの?
少しは汗かかないと体調悪くなっちゃうよ。
来週からは上着携行か弱冷房車だな…。
今日から9月位まで、昼間は間引きして節電ダイヤになるらしい。
ところが、今乗車している車内のエアコンがキツい。体冷え切っちゃうよ。
雨の日は湿気がイタいから、空調は必要だけど、今日は晴天だし今まで通り高めの温度設定で良いんじゃないの?
少しは汗かかないと体調悪くなっちゃうよ。
来週からは上着携行か弱冷房車だな…。
川崎は アジの干物作るのにモッテコイですよ
高層ビルが林立し、窓の外は隣のビルの壁・・
なんてことはなく
老眼の届く範囲 どこまでも見晴らせます
窓も大きいし・・
これからがヤバイです
率先して半そで(いつものことか・・)
上着無し(クレーム対応もこのまま行きます)
さらに なんかやらないと・・
短パン・・
やったらどうだろう
会社も大切だけど 日本がもっと大切って言ったら
大丈夫かな・・
先週はこちら(銀座)の事業所でも居室内30度を記録しました。
大抵、午後から30度を超えてきます。
アフター5は、ポロシャツ、サンダル持参しないと帰りの電車で酔いも手伝い汗だくです(笑
短パンは、以前フットサルからの帰りで履き替えた人を知ってます>パパさんのすぐそばの人です
ビールが進む季節ですね!
足りないから電力を作るのではなく、
要らないから電力を落とす。
今回の出来事でほんと要らない物が
浮き彫りになりますね。
(あえて何とは言いませんが)
ビールは要るものです。
失くさないでください。
コメントありがとうございます。
人間の欲は限度がなく、お陰で技術が発展し便利な生活を無意識に享受してます。
同時にホタルや星空が見えなくなり、大切なものも失ってしまいました。
我慢も大事ですが、自然と節約に繋がる生活術を身につけたいと思います。
古人の知恵は宝の山です。