これは伝説の戦士・聖闘士が、某国を金融危機から救ったり救わなかったりする物語。

気が付くとこんなものを買っていた!
そう、これは今日発売の「聖闘士星矢戦記」。
え、なんか最近ゲームを買いまくってないかって?
上半期はガラガラなのに、下半期は発売ラッシュにしすぎるゲーム業界が悪いんだい。
ちなみにこのソフト、インストールしないとプレイできず、
インストールにはHDDの空き容量が3700MB以上必要なので要注意。
torneを使ってる人は、空きが減って録画不可になってる番組がないか気をつけよう。

ギリシャの危機に救世主が現る!

ゲームの基本は、まず各宮に行くまでは無双っぽい「乱戦アクション」。無双シリーズは未プレイだけど!
カメラはオートで操作できない。しかし随時ベストのカメラワークになってくれるんで問題なかった。
むしろプレイしやすいかも。カメラの急な移動もなく、3D酔いはしにくいと思う。

金牛宮の手前には中ボスとして、なぜかカシオスがいた。ほかにも白銀聖闘士が出現したりするらしい。
原作から考えるとおかしいけど、セリフなどの演出も入っていい感じ。雑兵の情けないセリフも聴けるぞ!
原作初期~十二宮編直前までのお話を、十二宮の移動の間に入れ込んでボリュームアップを図ったんやろね。

そして黄金聖闘士とは1対1のタイマンバトル。難易度とコントローラの操作はNORMALにしてるんだけど
ボスだけあってそれなりに強かった。戦いの中で攻略のヒントが出てくるので、実戦できれば勝てるかな。
どのアクションゲームでも同じだろうけど、基本は敵の動きを見て覚えながらヒット&アウェイやね。

ゲームはストーリーモードのほかに、クリアタイムを競ったりするミッションモードもアリ。
ここではストーリーモードで攻略した黄金聖闘士も使用可能! 黄金聖闘士vs.黄金聖闘士の夢の対決は熱そうだ。
上の写真はギャラリーモードのトイコレクション。なかなか充実してる。
というワケで、今は金牛宮まで突破したところ。とりあえずNOMALでの十二宮制覇を目指してみよう。
次回からは攻略っぽいことを書いてみたり、書いてみなかったりする予定。乞うご期待!
→「聖闘士星矢戦記」公式サイト

気が付くとこんなものを買っていた!
そう、これは今日発売の「聖闘士星矢戦記」。
え、なんか最近ゲームを買いまくってないかって?
上半期はガラガラなのに、下半期は発売ラッシュにしすぎるゲーム業界が悪いんだい。
ちなみにこのソフト、インストールしないとプレイできず、
インストールにはHDDの空き容量が3700MB以上必要なので要注意。
torneを使ってる人は、空きが減って録画不可になってる番組がないか気をつけよう。

ギリシャの危機に救世主が現る!

ゲームの基本は、まず各宮に行くまでは無双っぽい「乱戦アクション」。無双シリーズは未プレイだけど!
カメラはオートで操作できない。しかし随時ベストのカメラワークになってくれるんで問題なかった。
むしろプレイしやすいかも。カメラの急な移動もなく、3D酔いはしにくいと思う。

金牛宮の手前には中ボスとして、なぜかカシオスがいた。ほかにも白銀聖闘士が出現したりするらしい。
原作から考えるとおかしいけど、セリフなどの演出も入っていい感じ。雑兵の情けないセリフも聴けるぞ!
原作初期~十二宮編直前までのお話を、十二宮の移動の間に入れ込んでボリュームアップを図ったんやろね。

そして黄金聖闘士とは1対1のタイマンバトル。難易度とコントローラの操作はNORMALにしてるんだけど
ボスだけあってそれなりに強かった。戦いの中で攻略のヒントが出てくるので、実戦できれば勝てるかな。
どのアクションゲームでも同じだろうけど、基本は敵の動きを見て覚えながらヒット&アウェイやね。

ゲームはストーリーモードのほかに、クリアタイムを競ったりするミッションモードもアリ。
ここではストーリーモードで攻略した黄金聖闘士も使用可能! 黄金聖闘士vs.黄金聖闘士の夢の対決は熱そうだ。
上の写真はギャラリーモードのトイコレクション。なかなか充実してる。
というワケで、今は金牛宮まで突破したところ。とりあえずNOMALでの十二宮制覇を目指してみよう。
次回からは攻略っぽいことを書いてみたり、書いてみなかったりする予定。乞うご期待!
→「聖闘士星矢戦記」公式サイト