【MH3G】モンスターハンター3(トライ)G、“リミッター解除”で、トライの“ミドルボウガン”がプチ復活?

2011年11月29日 | 団長は断腸の思い
WiiのMH3(トライ)のボウガンがかなり特殊なシステムだったことを、みんな覚えてるだろーか。


3つのパーツを組み合わせて、ひとつのボウガンを作るシステムで
ライトとヘビィの間のカテゴリとして「ミドルボウガン」が存在した。
なんかめんどそうで、結局、本格的にガンナーを始めなかったんだよなあ。

このシステムが不評だったのか、MHP3では既存のシリーズのシステムに戻ってしまい
MH3GでもMHP3のシステムが踏襲されると思ってたら。


「リミッター解除」なんていう新しいシステムが発表されてた。

→「モンスターハンター3(トライ)G」,ヘビィボウガン&ライトボウガンの新機能「リミッター解除」で新たな力を引き出せ(4gamer.net)

細かい仕様は上記のURLでも読んでもらうとして、個人的注目点はココ。
「リミッター解除時のライトボウガンは、バックステップ、サイドステップの代わりに射撃後は左右の回転回避に派生する」

射撃後は左右の回転回避・・これってMH3(トライ)の「ミドルボウガン」の仕様だった
「射撃後に側転可能」が復活したんかな?

上にも書いた通り、MH3(トライ)のボウガンは本格的に使った覚えはないので
この「射撃後の側転」がどれほど有用なのかは分かんないけど、MH3Gは“水中戦”といい“たいまつ”といい
MHP3では引き継がれなかった要素が楽しめるのはありがたいところ。

やっぱ今作は、トライのバージョンアップ版「トライG」なんだなーと改めて思ったのでした。


【関連記事】
【MH3G】モンスターハンター3(トライ)GのテレビCMが公開、“モンハン芸人”の“あの人”がいないワケは?
【MH3G】モンスターハンター3(トライ)G、「ふらっとハンター」獲得のためにギルカ交換必須か?
【MH3G】モンスターハンター3(トライ)Gの初回出荷が“分納”で、発売日入手には予約必須?
【MH3G】モンスターハンター3(トライ)Gの体験会に参加、強敵はブラキディオスより視点変更?
<一部修正>【MH3G】モンスターハンター3(トライ)Gの販売目標は120万本&そもそもなぜ3DSなのか?
【MH3G】モンスターハンター3(トライ)Gの店頭体験会に行ってみよう。【東京・横浜・大阪】
【MH3G】モンスターハンター3(トライ)Gの新PVが公開、ジンオウガ亜種やイビルジョー亜種が登場!
【MH3G】モンスターハンター3(トライ)Gは、ネット経由の協力プレイは「不可」で確定っぽい。
【MH3G】モンスターハンター3(トライ)Gに新情報、3DS本体同梱版&インターネット対応を発表!
【MH3G】モンスターハンター3(トライ)GにMHP3の亜種モンスターも登場、ボスモンスターは総勢30体に