ケ時々ハレ・2

楽しむために、「晴れ」のために「褻」を生きてます。左脚も人工股関節にしました。右人工股関節はライト、左はエルといいます。

2011年12月4日(日) 6-dim+×笑和堂ディナーショー

2013-08-10 15:51:58 | 6-dim+
夕方までずーっと死んだように爆睡していた。

綱吉が食器棚を開けて、中のお椀を全部床にぶちまけるというマキャビティ的行為をしていたらしいが、
(その程度ならマンゴジェリーのやる悪さか?)
それにも気づかず爆睡していた。

眠いよー眠いよーと思いつつ眠っていた。

ようやく起きて、お風呂に入って、
夫と一緒に「6-dim+×笑和堂」に行く。

6-dim+のディナーショーです。

笑和堂のオリジナルフルコースです。

料理はおいしいし、6-dim+はおもしろいし、しあわせ。

最初は、たけしさん、カタヨセさん、りょーちんの3人だけだった。

素晴らしいワンワードならぬワンサウンドを聞かせてもらって感動。

ワンサウンドで、あのなめらかさって何!?
6-dim+でなきゃできない。

たけしさんのギターで、カタヨセさんの歌った「ピザの歌」は秀逸だった。

「苦いピーマンはどかして」
で終わる名曲。

あんな名曲、そうそう聞けるもんじゃない。

カタヨセさんの親友のりょーちんと、りょーちんの妹のサチコ=たけしさん。
ヒゲと髪を隠したサチコは可愛かった。

サチコが今日は何度もくりかえし出て来て本当に嬉しかった。

それぞれが演出家になり3分のシーンを作るというゲームで、カタヨセさんとサチコの結婚式直前という時。

「サチコは俺のもんだーっ!」

と、突然いないはずのあつしさんが現れた。

もう嬉しくて嬉しくて。

サチコのことなんか何も知らないのに、いきなり飛び込んで来てくれる。

サプライズゲストだよね!

カタヨセさんもたけしさんも、よく
「それは誉めてるんですよね」
と聞くけれど、
6-dim+みたいな奇跡のキラキラ集団、誉める以外にすることないのよ。

何をやってもおもしろいし、さらに上を目指して、どんどん上昇していってしまう。

ファンでいるのが怖いくらい凄い。

どうしてこんなに好きなのって思う。

そしてそれは、奇跡的な神の集団だからだよって思う。

笑和堂もいい所だ。
ご主人夫妻も感じのいい方だし、ヨーグルトのお酒がすごくおいしい。

今日のメインディッシュの煮込み料理も、あまりにソースがおいし過ぎて、お肉嫌いの私が食べてしまったぐらい。

ウララさんも京ちゃんもいるし、経堂に住みたくなってきた。

P.S.
娘が私の「今年はサンタは来ないのかな」という切ないツイートを読んで、東急ハンズで猫の柄の膝掛けをプレゼントしてくれた。
早いけどクリスマスプレゼントだって。

やさしい娘だ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2011年12月2日(金) Barbara ... | トップ | 2011年12月17日(土) 6-dim+ラ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

6-dim+」カテゴリの最新記事