楽勝!ニューファイヤーズ

「楽しく!勝利を目指して!」静岡県焼津市を拠点とした女性ソフトボールチーム「ニューファイヤーズ」からのメッセージです。

おまえざきソフトボール講習会③

2012年03月02日 21時38分20秒 | BACK!SOFTBALL!!

  
 2月12日に開催された第8回おまえざきソフトボール講習会では2年前から常葉大学ソフトボール部の大矢監督はじめ、部員の学生さんたちが運動支援に携わっています毎回趣向を凝らし、いろんな運動の指導をしてくれていて子どもたちは、楽しみながら体を動かし 常葉大学は、ソフトボールの技術向上に一役買っています
 今年は大矢監督が、この活動報告書の冊子を送ってくださり部員の学生さんたちと、とても工夫してこの講習会に臨んでいることが分かりました例えば、投力が低下しているという最近のデータから腕を上げ、しならせて振り下ろすあるいは、体重移動の仕方腰のひねり方などをロープにバトンを通してそのロープを高いところに引っ掛け(グラウンドのネットなど)そこに向かって投げるという運動バトンスローで実践正しく投げられれば、ロープに沿ってバトンが進んで「カンッ」というキレのいい音が鳴るウマく出来ないと、バトンが途中で止まったり進まなかったりするの投力の強化では、これ以外にも空き缶スローという運動も行われバトンスローでコツを覚えた子供たちが、このあと空き缶スローをやるとね、遠くへ飛ぶようになるんだよね~特に女性女の子は、投げる時に肩より肘が下がってしまいがちこれは、腕力によるものも大きいと思いますが、やっぱ体は楽したいから肘が下がってきちゃう肘が下がると、だいたい肘を痛めることに繋がり、故障の原因になるという良くない循環肩より上に肘を上げて正しく投げる、腕を振り下ろす形を身につけるには持ってこいの運動だったと思います
 このほかにも、手作りの道具を使った様々な運動あそびが実践され大矢監督の回りから、子どもたちの笑顔が絶えることはなく飛び上がって喜ぶ子歓声を上げて喜ぶ子小躍りして嬉しがる子など体を動かすことの楽しさを、たくさんの子供たちが感じたのではないかと思います
 第8回おまえざきソフトボール講習会での活動そして、この報告書作成に携わった常葉大学の大矢監督そして、常葉大学の男子女子ソフトボール部の皆さん子どもたちに夢を与える楽しい運動を創出してくださって、ありがとうございました来年もお会いできることを心待ちにしています


オリンピック競技にソフトボールを復活させようバックソフトボール
再びソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて~坂井アニからのメッセージ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする